かんとくんのバボ日記

毎日のバボ用を書き綴る。メインはジュニア、中学男子VBC、小中高の連携は遠軽バレーの特徴。審判、ソフバ、ママ練も・・・

1時間だけ

2024年06月16日 17時15分19秒 | OB・OG系

 中体連を目前にした中学生を応援する交流大会(練習試合)で、主催は遠高女子部と遠軽協会です。第2回と言うことで監督の企画だと思いますが、これは良いことですね 2週に亘って、述べ16チームでゲームを積みます。遠高女子部はA・Bの2チームで相手をしてくれます

 私は午後から仕事があるため、朝の1時間だけ顔を出しに行きました。先輩の2人が主審をしていましたので、代わって2回だけ主審をいたしました 以上、今日のバボ用でした

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ほとんどレシーブ

2024年06月15日 19時51分01秒 | Jr.バボ系

 午前中は、開基祭と慰霊祭に参列し、先人への感謝の想いを新たにしたところでございます。さて、中高バレーは共同して練習試合などをしていたかと思います。

 ジュニ練は午後からで、暑い日ではありましたが、体育館の中は意外と涼しかったですわ。イベント(神社前でのお祭り)のためダンスメンバーはお休み、男キャプは体調不良により帰宅し、男子はVBC選手含め5人と女子も5人で、少ない選手ではありますが、たくさん練習できるチャンスでもあります。KOTA-HCがいるうちに球出しが必要なメニューとして、そのほとんどはレシーブの練習としました。この1週間やってきた内容で、左右、前後に移動して、正面(膝の間)でボールを捉えます。下がったり、開いたりするケースは結構多いと思います。そんな練習も織り交ぜました。2〜3人での練習は、約束事や声掛けにより、誰が取るのかを早く判断して、レシーブに入りましょう。トス&スパイクも少しだけ練習して、最後にサーブ練習をして、本日のジュニ練は終了です。この後は、お祭りにでも行ったのでしょうか

 ニッポン女子、パリへの切符は獲りましたが、放送的には、ちょっと盛り上がりに欠けてしまいましたね。それでも、今日は勝とうぜ 頑張れ!ニッポン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

持ち越し

2024年06月13日 23時11分02秒 | Jr.バボ系

 今日はKコーチが男子を見てくれました。レシーブとスパイクを練習していたように思います。女子は、スパイク練習でテニスボールからセッターと合わせるまで、数種類の練習をテンポ良くやりしました。のびる手袋着用で6年生のブロック練習、それからレシーブ練習をしました。左右と後方のボールを正面で捉えます。短距離での球出しなら良い形で出来ますね。1年生も上手いっしょ サーブに対してとなると乱れてしまいます。もっと練習して技術を身に付けていきましょう

 いつもより、集中力があって、声も出ていて、良かったですよ そして、みんななら、もっとできるから、気持ちを入れてやっていこーぜ

 今夜のソフバは涼しくって体力的に楽でした。気持ち良いぐらいにブロックされたりして、面白かったですわ

 ネーションズリーグ カナダ戦 逆転負け オリンピック出場権は明日以降に持ち越し がんばれ!にっぽん!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

センターコート

2024年06月12日 20時58分29秒 | Jr.バボ系

 高体連全道大会が始まりましたね。トーナメント戦に進んだオホーツク地区代表チーム、明日も頑張れ!

 今日のジュニ練は、選手少なめでしたので、ネット1張り、センターコートにしました。普段と見え方が変わってサーブ練習をしました。それから、スパイク練習で、スイングとダイレクトはみんなで、最後に少しだけ、6年生+中1OBだけセッター(4女)のトスで打ち込みました。レシーブ練習は、サイドステップで移動して正面で送りのレシーブ。形などを意識すると上手にできます。気持ちが入った声を出せたら、もっと上手になるでしょう

 ネーションズリーグは福岡ラウンドの女子が始まりました。地上波で放送されています。頑張れ!ニッポン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと来たぜぃ

2024年06月11日 22時14分53秒 | Jr.バボ系

 3ヶ月内での目標の項目の中にタイムリミットが来た選手がいたので、その達成度合いの確認を兼ねた練習をしました。球出しはKコーチとUGコーチにしてもらって私は動画撮影です。ひとつは、スパイクでのミート練習で、低めの台を利用して打ち込みました。バシッ!と手に当たる感覚はありますから、その精度を上げていきましょう もうひとつは、レセプションの練習です。イージーなサーブではありますが、Aパスで7本(10本中)上げることができました どちらも、次の項目の目標達成に向けて頑張りましょう

 中1のOGがや~っと顔を出しに来てくれました OBも含めて中1が6人おりましたので、後輩たちの相手をしてもらってから、U部長に基礎練習を付けてもらいました。

 男子は、6年生の2人がso-maコーチと、3年生の3人がK-nanと、ひたすらレシーブ練習をしました。この指導者両名が先日の大会で参戦したチームの練習があると言うことで、so-maコーチは端野へ向かって行きました

 私とKコーチはソフバに向かいます。8人に満たなかったので、やるだけやって早上がりしました。短時間でしたが、夏の暑さだったので、いい感じで汗が流れましたわ

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

合宿準備

2024年06月10日 21時36分17秒 | Jr.バボ系

 強化合宿のスケジュール、班割、目標のペーパーを選手に配付しました。

 昨日の練習試合を踏まえて、KOTA- HCは男子6人とシート練習をしてくれました so-maコーチは昨日の大会でバレー熱が更に上がっていますから、OBたちと3レシをしてもらいました 女子も昨日のゲームを踏まえて、レセプションの練習として、前後左右にステップで正面に入って、送りのレシーブ。肩口のボールは片脚を後ろに引くようにして。短い距離からの球出しで本数をこなします。途中から1年生も入って来ました。その気にさせた保育士ママさん、流石でございます サーブは短い時間で集中して、スパイクも少しだけ練習しました。

 後片付けはso-maコーチと保護者さまにお願いしまして、私とKOTA-HCは、合宿誘致委員会の会議に向かいました。新委員として義弟もおりましたわ。バレーボールでは、中学女子、高校女子などの合宿を予定しております!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

旧紋別地区練習試合

2024年06月09日 20時02分18秒 | 大会・練習試合

 全中(大会)がなくなるって新聞に載っていましたねぇ。とりあえず、バレーボールは対象外にはなりましたが、それも時間の問題なのでしょう

 今日は上湧さんにお邪魔して旧紋別地区チームでの練習試合です。私は仕事の都合で午後から行きました。KOTA-HCとyuiコーチに午前中の様子は聞きました。

 男子チームは、6年生が縦のラインで攻守に務めチームを牽引しています。このラインは強化されて行くと思いますし、4年生以下も少しずつ上がってくれると思います

 女子チームは、相手のサーブを上げられずゲームにならないセットもあり、先ずは、私が上げる!その気持ちを皆が持つこと。相反する様ですが、早く判断をして任せること。これも重要だと思います。それには、動作と声掛けでのコミュニケーションが必要です。他にもたくさん課題はありますが、各々の役割は分かってくれたかと思うので、それを務められるように頑張って練習してもらいます

 最後のセットは遠軽対決となり、特に男子は気合が入っていたようで、デュースの勝負どころでサービスエースを決めた3年生くんは、喜びを全身で表していました。可愛らしくカッコ良かったです

 お相手いただいたチームの皆さま、ありがとうございました。上湧さんは、終わりの挨拶に、選手と一緒に保護者さまも集合して来られて、お話を真剣に聞いてくれました。コメントを申すこちらも緊張しますね

 帰りはもちろんチューリップです 同じ考えの母娘もいらしてました さ〜て、また明日から頑張りましょう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぴっぷ

2024年06月08日 20時17分13秒 | 中学男子

 昨夜は、小中高の指導者が集まって、結束を強めました アカデミーやクラブなど、用意していた案件は、皆さんにお話することはできました。

 今日は、中学男子(遠南中、北光中+佐中)の旭川遠征(午後だけですが)です。快く迎え入れてくれたレオーネの皆さま、ありがとうございました

 1コートでは、レギュラーチームでゲームを回しました。遠南中は、淳Tとso-maコーチが付いて、3年生4人と2年生、リベロに1年生(OB)を入れて.挑みました。レシーブが上がらず走られましたが、こちらからもサーブでは攻めることができました。コート内での声掛けが極めて少ないので、ボールが繋がりません。諦めも早いのよねぇ。反省はたくさんありますが、淳Tは大変良い経験になったと、キャプは度胸が付いたなど、収穫もたくさんありました

 もう1コートは、私が担当させてもらって、1年生などのメンバーで練習しました。まだローテも分からないと言うことで、1ポジずつ固定して、サーブからゲームを始め、両チーム、それぞれ1ローテして、またサーブから・・・ それを繰り返し練習しました。何回かラリーにもなって、導入編としては良い機会になったかと思います

 レオーネ監督から、次はやろうと、ご提案いただきましたので、ヨッシー氏とも相談して、速やかに企画したいと思います

 ネーションズリーグ福岡ラウンド男子最終戦 頑張れ!ニッポン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ポジ変

2024年06月06日 22時07分02秒 | Jr.バボ系

 女子は今日も、Kコーチの球出しにより、レシーブで、正面に入る練習を少しだけやってから、久しぶりに、6人の練習をしました。ポジションを変えてみたかったので、先ずは、思っていたところに配置して、そこから、2・3パターンをやってみました。これから3ヶ月で、チームも選手も上げられそうなポジションでやってみます。日曜日の練習試合でやってみます!

 男子も6人の練習で、UGコーチの指導により、OBとOGもコートに入って相手をしてくれました。日曜日の練習試合で、たくさんゲームをやってみよう!

 今夜のソフバは、面白いラリーが多くって、楽しかったっす!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

正面に入ります

2024年06月05日 20時15分31秒 | Jr.バボ系

 打って変わって、寒っ

 レシーブで正面に入る練習。今日はじっくりと伝えることができたように思います。女子は、Kコーチに球出しをしてもらって、私は傍らに付いて指導を加えました。横の関係、縦の関係、判断を早く、前後左右に動いて、なかなか上手にできていましたよ

 男子には、U部長とyuiコーチが付いて、6人の練習をしていました。6年生が頼り甲斐のある選手になってきましたねぇ

 2年生くんが、ジャパンNo.12に似ていると言われているって、喜んでいました。バレーにはまる切っ掛けにもなるよね

 今日も跳んでる! 頑張れ! ニッポン!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする