定年 再就職とシネマの日々(旧かんちゃんSr.のオヤジな日々)

あと3年で70の大台です。再雇用の職場も定年、パート仕事をしています。映画と写真を愛しているオヤジです。

今月の1本

2018年02月12日 23時46分27秒 | 日記
☆スリー・ビルボード(2017年 米・英)

スリー・ビルボードの主役 フランシス・マクドーマンド、還暦を迎えた女優だが、役へのハマりぶりが半端ではない。
舞台はミシシッピ文化を持つミズーリ州、娘をレイプ犯により失った母親が、なかなか犯人逮捕に動かない警察に見切りを付け、孤軍で闘うストーリー。
悲劇の母とはいえ、その闘いは暴力も厭わず、法をも侵すやり方である。警察はもとより町の人々も敵にまわして。
救い難い大小の悲劇が織り込まれるが、ラストは微かな希望が見えるような気にさせる。

決して勧善懲悪や、ハッピーエンディングに終わらないのが、昨今のドラマの特質なのか。
アカデミー賞有力との呼び声があるが、それが頷ける見応えだった。
取り急ぎ、2月のイチオシ。

いいね!

2018年02月11日 19時03分37秒 | 日記

川越・時の鐘近所の松江町のポストです。
急に懐古趣味が頭をもたげるのは、歳のせいでもあるが、設置場所の民家がまたいいすね‼︎

SNSに参加して7年目になり、挨拶代りにいいね!
することも少なくなり、またいただける数も減っているが、スマホの普及で多少のことには、心が揺らされない、モバイル鈍感化が進行しているのだろうね。

同級生の友人が海老蔵インスタをフォローしている。影響されやすい僕も、フォロワーになって驚いた。ブログ同様、アップの頻度が高い目ヂカラ男だが、海老蔵自撮りアップ時には、いいね!数がたちまち4万くらい。更に驚愕するのは、被写体が子息・勘玄くんになると軽く7万を超える。
勘玄くん応援団には、常ならぬ想いがあるのだろうが、人は子どもを通して未来を見たいんだよね。

予告編なし が好き

2018年02月10日 19時25分35秒 | 日記

今月アタマの業務繁忙期のブランクを、取り戻す勢いで、帰宅途中のシネコンです。

年がら年中、映画館にいるので、今夜の作品の予告編は、十指にあまるほど観ている。だから内容が大方わかった気になっている。
だがいつも死んだ目をしている新井浩文と、窪田正孝の兄弟配役には期待ができる。2年前の『64』における窪田正孝の演技は忘れられない。

単館上映をするところ、また数が少なくなった名画座なんかで、予告編なしのいきなり本編上映に出くわすことがある。僕はそのタイプを好む。

犬猿の仲同士は、お互いの意識度が高いわけだから、仲良しと紙一重かと思う。人付き合いにおいて、無視をされたらお終いだから。
英語表現では、猿が猫に代わるらしいね。

tell me the truth

2018年02月09日 22時01分38秒 | 日記

売出し中の漫才かまいたちが、福山雅治の結婚発表時、仕事に行けなくなった女性たちに対し、
「自分を福山と同列にすな!」と毒を吐いている。

恐縮だが、福山に無くて僕に有るものを探そうとするが、なんだか分かんなーいほどに、意気消沈。
歌を語り、写真家であり、そして英語も達者?
本日公開初日のジョン・ウー監督『マンハント』観て来ました。
タイトルは劇中のセリフ、英語の師は小林克也らしいね。

大阪各所がロケ地であること、中国と韓国の美形女優の出演に和めはしたが、ストーリーは全編バイオレンス祭りであった。
終演後、福山と監督の対談がおまけに。話しの中で、水上バイクを一定の速度に保ちながら、相手のバイクに飛び移り、英語のセリフをこなした福山を監督は絶賛。バイク・アクション・セリフがすべて初チャレンジだって。

福山マー君に弱点はないのか?例えば、味覚がお子さまだとか。所詮それさえも、ファンを増やす愛らしいエピソードに変わるだろうがね。

翌日に繰越す

2018年02月08日 21時45分43秒 | 日記

昨日の晩飯は、カレーうどんにするべく、朝は材料をスタンバって家を出たが、ランチには職場の学食で、うどんとカレー丼Sサイズを食べていた。
そして夕飯は予定通り。

学生が春休みになり、学食は1か所だけ営業。そば・うどん・ラーメン・カレーがメインです。毎日では飽きるよね。

本日からできる日だけ、晩飯メニューを翌日ランチに分けることにしようぜ。
早起きであるから、朝の弁当作りも苦ではないが、前日のグチャグチャなおかずでは嫌だから。
オヤジの弁当も、ビジュアルを大事にいたします。