落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

TPPの正体(3)

2011年11月14日 | 政治・外交
当方は新聞TVがないので外務省HPをのぞいてみた。
TPP関連の各種資料が公開されている。
国会で参加不参加が云々されていたが「TPP協定交渉の 概括的現状」によると、2010年3月から事実上交渉が開始されている。
■環太平洋パートナーシップ(TPP)協定交渉
http://www.mofa.go.jp/mofaj/gaiko/tpp/index.html

■TPP協定交渉の分野別(21)状況
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111021_1.pdf

■TPP協定交渉の概括的現状
http://www.npu.go.jp/policy/policy08/pdf/20111014/20111014_2.pdf


TPPの正体(2)

2011年11月14日 | 政治・外交
10年以内に例外なき関税撤廃。
農業は勿論、保険金融、水資源、投資、医療などあらゆる分野に影響の大きいTPP。
そのメリット・デメリットが整理されないまま民主党政権はTPPに前のめりである。
予算委員会の質疑を見せて貰ったが、なんとも総理や大臣の答弁はたよりない。
■平河総合戦略研究所メルマガ■□□(2011年11月13日 NO.1069号)
☆☆甦れ美しい日本☆☆
http://melma.com/backnumber_133212_5337378/

11月11日の参議院予算委員会の自民党と社民党の質疑は見ものです
 自民の林芳正と佐藤ゆかり ようやった!ドジョウがなんも内容判ってないことが暴露された。ほんとにアメリカの脅しだけで進んでしまったこのドジョウの犯罪背任行為は徹底的にたたかれるだろう。
ISD条項も無知なる内閣とは アメリカは訴訟王国 なにもかも日本政府あて損害賠償を行ってくること間違いなし

 福島瑞穂の見事な予算委員会での追及の素晴らしさ福島は僕と政治哲学は180度正反対だがこのTPPに関してはまさに100%一致の考えだ!
これだけ切れ味のある追及はなかなか自民党議員にもおまへんで!
http://www.nicovideo.jp/watch/sm16141269

野田がもたもた口もごる まさにアメリカの理不尽の謀略でドジョウ踊りをやむなくさせられているからだ! 昨日の予算委員会は国民が全てみるべきだ!
西田昌司の野次の援護射撃が傑作だ!ええ凸凹コンビでっせ!ほんま!

■西田昌司『TPPはマスコミと野田総理との共同正犯だ!!』
http://www.youtube.com/watch?v=0I-aShU8q1U