落葉松亭日記

ニュース・評論スクラップ、凡夫の日々雑感、山歩記など

朝来市和田山町 朝来山(756m)、竹田城趾

2011年11月29日 | 散歩・山歩き
11月27日(日) 晴。
日曜日は出かけないことにしているのだが、26.27日と県南部、北部とも晴れマークが付いていた。
朝来山と対峙する竹田城趾が川霧に浮かぶ景観が撮影できるのではないかと、早朝に出発した。
竹田城趾は、別名「天空の城」として、素晴らしい写真がネット上でも検索すると目にすることが出来るのだが、是非自分のカメラに納めたいと思った。
夜の明けやらぬ5:10出発し、撮影ポイントでもあり朝来山登山口の立雲峡に7:15に到着。
来てみると、だれの思いも同じ、日曜カメラマンが多数押しかけていてさほど広くない駐車場は他府県ナンバーの車をまじえ満杯であった。
肝心のお天気は快晴ではなく薄曇り、これでは放射冷却は望めず、円山川の川霧はなかった。
早々に引き上げる車もあって、幸い駐車することが出来た。

立雲峡から初めて見る竹田城趾は戦国の歴史浪漫をかき立てるにふさわしい、山上に広がる石垣の遺構だ。
さすがに全国の山城ファンが押し寄せるだけのことはある。

早朝に来てしまったので、午前中は朝来山登山、午後竹田城趾見学にした。

竹田城趾から見る朝来山


ホームページのスライド