もうこんな歳(どんな歳?)

30代半ばで化学物質過敏症を自覚。以来、過敏症の症状はありつつも、病院には行かず、普通に生活できています。

名もない膝痛股関節痛から悩める膝痛股関節痛さんへ

2025-02-16 17:44:09 | 美容・健康
ども、名もない膝痛・股関節痛です。

SNSでは有名な先生や治療家の先生・沢山のフォロワーさんがいるインストラクターさんによる膝痛・股関節痛にはこの運動が効果的などと言う運動などがあふれています。

でもはっきりと言います。

ほとんどの運動は私には無理です。

多分、やろうと思ったら出来ます。

しかし、今までの経験では私の膝痛股関節痛には効果ない事がほとんどでした。

特に、「あぐら」はダメです。

内もも鍛える(内股にクッション入れたり)もダメです。

大股で歩くなんて、やったら膝がアカンようになる。

じゃぁ何がいいの?となります。

わかりやすく言えるのは貧乏ゆすりくらい?

後は、骨盤まっすぐたてて姿勢よく立つを意識するくらい(これがむちゃくちゃ難しかったりします)。

先日、体操の内村航平さんが、やり投げの北口榛花選手に、正しい姿勢で腕立てする事が大切と言っていたのを見ていました。

バレエのコーチがバレリーナーにある質問した時、「辛い時もあるし、楽な時もある」と答えると、コーチは「楽な時は正しい」と言っていたのも見ました。

この2つのシーンで、何かが腑に落ちました。

膝痛股関節痛になるのは、姿勢が悪いから。

動かし方が悪いから。

難しいけど、良い姿勢を意識し、正しい歩き方を模索したい。

名もない膝痛股関節痛から、悩める膝痛股関節痛さんへの言葉のプレゼント。

一緒に頑張りましょう♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 老は老なりに | トップ | 手指の事 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

美容・健康」カテゴリの最新記事