かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『マニアフェスタ×東急ハンズ』開催中!

2019-04-25 18:55:46 | インポート

ご無沙汰しております。最近は中々ブログが更新できませんが、片手袋研究は相変わらず物凄い密度で続けております。そもそもブログがなかなか書けないのも、十数年の研究をまとめる機会を得られた為そちらにかかりっきりになっているからなのですが、それに関してはまた追々告知させて頂きます。

Mhgw2019_main_yoko

さて、4/23から5/6まで開催されます『マニアフェスタ×東急ハンズ』に「片手袋を見守る会」で参加させて頂いております。今年の二月に開催された『マニアフェスタvol.2』を機に結成した「片手袋を見守る会」ですが、おかげさまで結束力と信頼関係はどんどん高まっております。

マリボさんとゆきさんのおかげで、どんよりとした空気を漂わせがちな片手袋ブースが、ポップな雰囲気に包まれたと思います。これなら皆さんも立ち寄りやすいですよね!

D41ukl_vuaixhmy 

ブースには各種冊子やグッズの他…

Dsc01127  Dsc01124  Dsc01120  Dsc01118

無料配布の片手袋分類図などが並んでおります。

D41ukmbueaytwdq

ブース全体のテーマは「皆様への問いかけとお誘い」。字面だけ読むと訳が分からないと思いますが、実際にブースに立ち寄って頂いた後には、皆様と一緒に令和から始まる新しい片手袋研究を歩んでいけると信じております。

そして今回。なんと「顔ハメ看板マニア」の皆様と主催の別視点さんのご尽力により、会場に巨大片手袋顔ハメ看板が設置されております。

D41ywenuiaiahxg 

常々、片手袋研究に取り組む姿勢の比喩として「片手袋そのものにならなければならない」と言っておりましたが、比喩じゃなくなりましたよ!

そして毎度のことながら、僕たち以外の参加マニアさん達が物凄いんだ。

D41rt_uiagxgt1

基本的には「この人達、何やってんだよ!」だと思いますが、対象への圧倒的な熱量、各マニアさんの世界観を凝縮したグッズに触れれば、「世界の見方、面白がり方は自由なんだ!」と思ってもらえる筈。そしてそれが、誰かの生きやすさに繋がったら嬉しいな〜。

今回のコピーが「マニアと出会い、マニアになるフェスタ」。皆さん、気付いたらブース出してる側にいるかもしれませんよ!

詳細情報は以下のページからチェックしてください。僕は仕事の都合でなかなか会場にいられないんですが、もし見かけたら気軽に声を掛けて下さいね!お待ちしております。

https://maniafesta.jp/tokyuhands2019gw/


『2017年の片手袋研究を振り返る』

2017-12-31 22:49:00 | インポート

2017年最後の更新なので、今年一年を振り返ってみます。

年始、いきなりのビッグイベント。七福神巡りをしながら片手袋を探す町歩きイベント『片手袋GO』をやりました。片手袋研究はずっと孤独に続けてきたので、複数人で行う町歩きは不安でしょうがなかったのですが、企画してくれた東京別視点ガイドさんや参加者さんのおかげでとても楽しいイベントになりました。

Img_3602_2 15940827_688400218003450_49050481_2

なによりビックリしたのは、七福神で七枚の片手袋と出会った事でしたね。しかもこの偶然、今までにも経験してるのだから本当に不思議でした。

東京別視点ガイドさんには他にも色々とお世話になりました。トークイベント『別視点ナイト』には二回出演させて頂き、他のジャンルのマニアの方々やお客様とのふれあいで色々と学ぶことが出来ました。

20170630_betsushitennight42_2

また、東京別視点ガイドさんのHPで連載『この世界の片手袋に』を始めさせて頂いたのも有難かったです。

第一回:『分かれば分かるほど分からなくなる』
第二回:『片手袋と築地と私』
第三回:『みんな落として大きくなった! ~子供用片手袋の魅力~

来年も東京別視点ガイドさんとは何かやると思うので、楽しみにしていて下さい。

二月にTBSラジオ『安住紳一郎の日曜天国』に出演させて頂いたのも良い思い出です。長年リスナーだった番組に呼んで頂けるなんて、本当に嬉しい事ですよね。

そういう意味ではサンキュータツオさんが新刊で片手袋研究について書いて下さったのも忘れられません。

321510000579

タツオさんが出演なさってるTBSラジオ『東京ポッド許可局』、自主運営のポッドキャスト時代からずっと聞いてきましたからね。驚くと同時に嬉しくてしょうがありませんでした。

ポッドキャストと言えば、『オイサオイサで山車ラジオ』にお呼ばれしたのも忘れられません。普段話さないような精神的迷いや葛藤について話し合えたので、片手袋研究を超えて興味深い内容になってると思います。今からでも是非!

地元のローカルメディアに取り上げて頂いたのをきっかけに、近所でも片手袋研究が認知され始めた一年でもありました。近くにいる人と片手袋について語り合える日が来るなんてね~。

近所のひるねこBOOKSさんでやった『絵本と片手袋の不思議な関係』も面白かったな。絵本作家かじりみな子さんをお招きし、片手袋が出てくる絵本『ふたつでひとつ』をどうして描くことになったのか、根掘り葉掘り聞きだしました。

23

話せば話すほど「かじりさんと僕は片手袋のおかげで縁が結ばれたんだな」と不思議な気持ちになりました。

日々の観察、研究は変わらず続けていくのみです。例えば今年は「片手袋の形状に着目してみる」という新しい研究テーマを開始した年でした。

Photo

こうした通常の研究活動以外にこうしてご報告できる活動が増えてきたこと自体、物凄く有難いです。数年前、独りぼっちでシコシコと作業を続けていた自分にこのことを教えたら、どんな顔をするだろうな~?

とはいえ、益々分からなくなってしまった事や大失敗をやらかした事も少なくないんですが、来年度もチャンスがあれば色々な事に挑戦していこうと思っています。何かご提案、お誘いのある方はいつでもご連絡お待ちしております。

最後に毎年恒例、2017年最も印象的だった片手袋=MVS(Most Valuable KATATEBUKURO)を発表させて頂きます。今年はこちら!

Img_3539

『片手袋GO』の時、開始から数十分経っても片手袋と出会えず、僕も参加者も(これ、まずいんじゃない?)という雰囲気を漂わせ始めた瞬間に現れてくれた片手袋です!こいつが口火を切ってくれて、その後は次々と片手袋が現れてくれたのでとても有意義なツアーになりました。

それでは皆さま、来年もよろしくお願い致します。良いお年を!

片手袋研究家
石井公二


『片手袋暇なし』

2017-07-09 23:59:00 | インポート

信号待ちをしているとき。横断歩道の途中に片手袋発見。青に変わったので歩きながら撮影を試みる。

Img_4645

駄目だ。放置型横断歩道系片手袋は撮影が難しい。人の往来が多いので立ち止まって撮影していては邪魔になる。なので歩きながらの撮影となるが、これをブレずに実行するのは至難の業。

Fullsizerender

結局、四往復ほどでようやく「まあ、良いかな?」レベルの写真が撮れる。横断歩道の白いラインを入れられなかったのが心残りだが、先を急いでいたのであきらめる。

皆さん、僕、「先を急いで」いたんですよ?それなのにいつもこんなことをやっているわけです。決して暇人ではないんです。

片手袋研究を始めてからの十数年。穏やかに時間を過ごした記憶がまるでありません。


『タフォノミー』

2017-05-06 23:45:00 | インポート

二週間程前に出会った片手袋ですが、

Img_4169

↑この状態が、

Img_4259

↑この状態に変化してました。

やはり色んな種類の片手袋に出会うのも楽しいですが、一つの片手袋の変化を追っていくのも面白いですね。

Img_0779 →Img_0780 →Img_0787

過去には三日間でこれほど目まぐるしく変化を遂げた片手袋もありました。まあ、三日連続この場所を通った事自体偶然だったので、通常はなかなかこのような機会には恵まれないのですが。

化石の世界では「タフォノミー」という言葉があるそうですが、一つの片手袋に張り付いてその変化を見届けたい、というのが研究家としての本音です。


『自撮りより地撮り』

2017-04-11 19:14:00 | インポート

満開の桜を見上げ涙する人もいれば、足下の雑草がいつの間にか花を咲かせていることに感動する人もいる。

Img_4116

僕みたいな研究をしている人間からしてみると、味気なく見えるアスファルトに覆われた地面だって、日々変化しているんですよね。

自撮りより地撮り派です。