かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

マニアフェスタオンライン、片手袋も色々やるよ!

2020-09-24 20:41:17 | お知らせ
片手袋研究家として参加している「マニアフェスタ」というイベントがあります。
 
森羅万象、あらゆる対象に愛を注ぐマニアックな人々が集い、研究成果をまとめた冊子やオリジナルグッズを販売する最高のイベントです。私の活動に賛同してくれたマリボさんとゆきさんと『片手袋を見守る会』という団体を結成し、いつも参加させて頂いております。
しかし今年は御存じの通り、この現状。リアルイベント再開はまだなかなか難しく、秋のマニアフェスタはオンラインで開催されることになりました。参加者が動画をアップしたり、生配信をしたり、グッズ販売をしたり。逆に世界中どこに住んでいても参加出来る、状況を活かしたイベントになった、とも言えるかもしれません。

そしていよいよ今週末、9月26(土)27日(日)がマニアフェスタオンライン本番です!

片手袋研究家の石井公二としてはこちらのイベントに参加致します。


片手袋研究のビジュアルブックを作成し、海外に広めるクラウドファンディングがスタートしたのは前回の記事でお伝えしました。

こちらのイベントではマニアフェスタ主催者である別視点の松澤さんと齋藤さんと共に、クラウドファンディング「片手袋を世界に!」の全貌と、そこに至るまでに片手袋研究がどのように広がってきたかについて話します。配信もありますが、是非会場のカルチャーカルチャーでの生観覧を!詳細とご予約はこちらから。

そして『片手袋を見守る会』としては、動画を二つ作成しました。一つは今まで作ってきた片手袋グッズを三人で紹介する内容。

もう一つの動画は、今年の2月に神楽坂で行った片手袋散策の様子を振り返る内容です。


いずれもリモートではありますが、3人で楽しく収録しました。こちらはいつでも見られるようにしますので、動画のアドレス等はまたお知らせいたします。

それと実は私、”蕎麦がき理論家”という肩書もありまして、そちらでもブログを書いております。 で、その蕎麦がき活動でもマニアフェスタオンラインに参加するんです。
ちょっと内容盛りだくさんでよく分からないかもしれませんが、要は蕎麦がき新メニューを参加者全員で考案する生配信です。蕎麦がきブログで詳しく内容紹介してますんで是非、ご覧下さい。

2日間、色々やりますので是非チェックしてみて下さいね!


片手袋研究を世界に発信するクラウドファンディング始動!是非ご支援下さい!

2020-09-17 00:06:43 | お知らせ

先日子供が教えてくれたのだが、小さい時に連れてった葛西臨海水族園から海(旧江戸川)越しにディズニーランドが見えて、(ふわ〜、アメリカってやっぱり凄いな〜)と思ってたそうだ。海を越えて見えるもの、それはアメリカなんだろうという認識だったらしい。

最初は大笑いしてしまったが、子供に限らず人間の認識なんて知識や体格や環境によって制限されてしまうものなのだろう。

2004年に最初の一枚を撮影し、2005年に本格的な研究を開始した片手袋活動も今年で16年目に突入した。


※記念すべき最初の一枚

昨年、2019年の12月には15年間の研究の集大成となる書籍も出版することが出来た。


※『片手袋研究入門』(実業之日本社)より好評発売中!絶対にもっと多くの方に読んで欲しい!

2005年の私が現在の私が立っている場所を見たら、海の向こうのアメリカと思うかもしれない。しかし、ここはアメリカではない。私が何とか越えてきたのは海ではなくまだ川なのだ。

書籍を出版する事でようやく片手袋研究の土台を作ることは出来たと思う。しかし同時に、次に渡っていくべき大海原も見えた。渡った先にあるのは、そう「世界」。

長年(なんで自分だけが片手袋に憑りつかれてしまったのだろう)という悩みを抱えてきた。しかし、SNSの登場によって分かったのは、意外にも世界中に片手袋を撮影している人達がいる、という現実である(試しにInstagramで「#lostglove」で検索してみて欲しい)。

ではそれに気付いたら、(ああ、俺だけじゃなかった!)と解放されたか?いいや、逆である。(では何故、片手袋は世界中の人を惹きつけるんだろう?国によって違いはあるんだろうか?みんな、片手袋に何を見出しているのだろう?)。結局、研究のテーマがさらに増えてしまっただけだった。

しかし、日本国内でさえニッチな片手袋で、世界の愛好家達と繋がる事なんで出来るのだろうか?そんな事を考えてた折、なんとフランスのAFP通信から取材依頼が来た。今年の6月の事であった。

その時の動画がこちら。

AFPは通信社なので、この動画は世界中に配信された。するとすぐに、今度はドイツの国営放送からも取材があった。

動画はこちら。

全く予想していなかった、海外からの立て続けの取材依頼。配信先を見ると、各国で反応してくれている人達がいる。中にはやはり「私も撮ってるよ!」という方もいらっしゃる。

(こ、これはいけるのではないか!)。その矢先、これまた絶妙のタイミングで絶妙のメールが届いた。

「片手袋研究を海外に発信しませんか?」

マニアフェスタ等で長年お世話になっている、別視点さんからのお誘いだった。別視点さんとアメリカのKickstarterが組んで「日本のマニアを世界に届けよう!」というプロジェクトを始める。その第1弾に片手袋研究を選んで下さったのだ。

自分自身、興味のあるクラウドファンディングには結構購入してきたが、自分が主体となる可能性については全く考えたことがなかった。正直、やるかどうか少々悩んだのだが、このタイミングでこのお話が来たのには運命的なものを感じたので、お願いする事にした。

具体的には、「まず第一に英語版の片手袋ビジュアルブックを作成し、購入者にお届けする。そして一定以上の金額が集まれば、世界の関心のありそうなメディア・施設・企業などにビジュアルブックを配布する」というプロジェクトに設定して貰った。

これならば私の片手袋研究を世界に届けるだけでなく、より多くの人や場に片手袋を知ってもらい、世界中の片手袋情報を集約するハブにもなり得る筈だ。そしてあくまでこれはプロジェクトの第一弾。この先にも様々なマニアの活動を世界に発信していく事で、日本と世界の路上が接続される。それは必ず、片手袋研究にも大きなフィードバックをもたらす筈なのだ。

プロジェクト名、およびビジュアルブックのタイトルは『LOST GLOVE On The Road』

/1これは「路上の片手袋」という意味は勿論、「片手袋研究は、世界の路上を知る過程はまだ途上(On The Road)である」という意味も含まれている。

プロジェクト発足から多くの方々のご協力を頂き、9/15に公開にこぎつけた。基本的には世界に向けたプロジェクトなので、サイトは英語になっている。

こちらがその、クラウドファンディングのページ。

しかし勿論、日本の皆様からのご支援も超絶重要。日本語の概要ページもあります。

こちらは動画で分かりやすくまとめてあります。

9/26(土)にはマニアフェスタオンライン内のイベントとして、今回のプロジェクトを語りつくすトークイベントもあります。ぜひご参加ください。詳細はこちらから。

「片手袋を世界に!」なんて冗談に聞こえるかもしれないが、本当に実現に向けて色々と動き出した。クラウドファンディングの期間は2ヶ月間。なんとしても目標に到達したい。あなた様からの貴重なご支援、お待ちしております。


『マニアフェスタVol.3情報まとめ』

2019-09-27 23:37:07 | お知らせ

お久しぶりです!いよいよ明日と明後日(9/28.9/29)、マニアフェスタVol.3が開催されます。
我々『片手袋を見守る会』も当然参加させて頂きます。

Katatebukuro_profile

マニアフェスタvol.3 開催概要

【会期】
2019年9月28日(土)12:00~19:00、9月29日(日)12:00~18:00

【会場】
アーツ千代田3331  (本会場 : 体育館、サブ会場 : B104スタジオ)
住所:〒101-0021 東京都千代田区外神田6丁目11-14
アクセス:秋葉原駅から8分、末広町駅から1分

【入場料】
●1日券  前売り800円 / 当日1000円 / 小中学生 500円
●2日通し券 前売り1500円 / 当日1800円 / 小中学生 1000円
※未就学児は入場無料

さらに詳しい情報は以下のサイトよりご確認ください。
https://maniafesta.jp/vol-3-summary/

我々のブースは二日間とも「A5」です。

Eelh9h6ueaau6gc

今回、『片手袋を見守る会』ブースは盛りだくさんでにぎやかですよ!

まずは定番のキーホルダーやポシェット。

Dsc01124_20190927232501thumb1 Katatebukuro_goods_03 Katatebukuro_goods_02

それから、見守る会メンバーが頑張って新作を沢山作ってくれたんです!まあ、とにかく画像で確認してよ!

Efohotyuuaal3il

Efohotuu0aai84k

Efohottuyaa51bi

Efohottuwaekcxr

どれも本当に可愛らしいですよ!僕だけでやってたら「片手袋ドテラ」とか「片手袋せんべい」とかしか思いつかなかったので、本当に見守る会を結成してよかったですよ…。

さらに、プレゼント企画もありますよ。

①商品購入者全員に片手袋分類図を差し上げます!

Eftmvdhueaaipkc

②3,000円以上お買い上げの方に、冊子『さよなら、築地の片手袋たち』をプレゼント!

Eftmvdjvaaeqpw5

③当日発表する“あるミッション(当日発表)”をクリアした方に、「イケ袋ポストカード」プレゼント!

Eftmvdiu8aaldzl

ミッションと言っても簡単な内容ですので、お気軽にチャレンジください。

そしてもう一つ大事なお知らせ。このブログでは全く触れてませんでしたが、

現在私、11月下旬発売予定の片手袋本を必死で書いております!

その正式な告知を、マニアフェスタで初解禁!チラシが置いてあるので、どんどん持っていってくださいね!

皆さんと片手袋トークを繰り広げるのを楽しみにしておりますので、お気軽にブースに立ち寄って下さいね。何より、マニアフェスタ全体が各マニアの熱気により物凄い事になっていると思います。「夏休みの自由研究が永遠に終わらない大人たち」の凄味を生で感じて下さい!

お待ちしております!


今晩、文化放送に出演致します

2019-06-07 18:07:48 | お知らせ

当日になってしまいましたが、本日6/7、文化放送の『RADIO UnoZero』に出演致します。

ナイター中継との兼ね合いなんかもあるみたいなんで正確な時間は分かりませんが、
22:00~23:00のどこかで20分くらい片手袋について語ります。生放送です。

よろしければご視聴くださいませ!

http://www.joqr.co.jp/programs/detail/uno.php

 


マニアフェスタvol.2参加と「片手袋を見守る会」結成のお知らせ

2019-02-11 18:05:12 | お知らせ

昨年、新宿の東急ハンズで開かれたマニアフェスタに参加させてもらってから、「一人だけじゃなくて同好の士と一緒に活動するって良いな~」と思ってました。銭湯界隈のお仲間の楽しそうな雰囲気に感化されたのです。

そのマニアフェスタの第二回目が今週末、2/16、17に秋葉原のアーツ千代田3331で開催されます。

詳細はこちら

Dv0qlmfu8aamzhq

即決で僕も参加させて頂く事を決めたのですが、その時に一つのアイディアが湧いてきました。

以前参加させてもらった東京別視点ガイドさんの24時間トークライブ。終了後に二人組の女性が話し掛けに来てくれました。なんと彼女達、別視点さんのイベントで片手袋研究を知り、それ以来片手袋の撮影を楽しんでくれている、との事でした。

「今回のマニアフェスタ、彼女達も誘ってみようかな?」

すぐにオファーをしてみたところ、快く了承してくれたのです!こうして「片手袋を見守る会」が産声を上げました!今まで孤独に突き進んできた片手袋研究に、新たな風が吹いたのです!

Dyt4zsfucaeztll
左より、ゆきさん、私、マリボさん

Dsc01094

色々とお話をするうちに分かってきたのは、三人とも片手袋に対するスタンスやルールが微妙に違うんですよね。例えば彼女たちは「心を動かされる片手袋でなければ撮らない」というルールだったり。

でも僕の狂気ばかりが先に立ってしまう片手袋研究において、それはとても良い事じゃないか?と思ってます。色んな楽しみ方が出来る方が文化って広まっていくと思うからです。

マニアフェスタに向けての作戦会議も重ねまして、今回は前回の東急ハンズの時よりバラエティ豊かなグッズを用意することが出来ました!

①冊子『暮らしお役立ち 片手袋分類図鑑』『さよなら、築地の片手袋たち』 500円

Dsc01127

こちらはある意味定番の冊子。片手袋研究を知りたければ、まずはこれを読んでみて下さい。

②片手袋キーホルダー 700円

Dsc01120

Dsc01118

「片手袋を見守る会」メンバーのマリボさんがデザインしてくれました。可愛すぎる!

放置型と介入型の2種類購入して「YES,NO枕」的にその日の気分で使い分けるのも良いかも。片手袋はしょうがないとして落としたくない物に付けよう!

③片手袋袋(かたてぶくろぶくろ) 1800円

Dsc01124_2

Dsc01074

Dsc01106

こちらは片手袋袋。ちょっとしたお出掛けの時、片手袋はしょうがないとして携帯や財布を無くさないようこの掛守(かけまもり)タイプのポシェットをお使い下さい!

カラーは4種類、裏地も色んな種類をご用意しました。片手袋キーホルダーを付けても良いですよ!

マニアフェスタ、両日とも我々のブースはA4です。Dyuwycavyaemzsj
商品は勿論、片手袋のお話なんかも気軽に楽しみたいので是非お立ち寄りください!

そしてさらに!

これはもう明日、2/12(火)の話になってしまうのですが、別視点さんが新しく立ち上げた「マニアコンビニ」のバーカウンターで一日店長を務めさせて頂きます!

※マニアコンビニは週一回、日曜日だけの営業ですが、明日は臨時営業となります。

Dzdu1g3uuaidjbp

当日は「片手袋を見守る会」の三人が揃いますんで、限定メニューを食べたり、片手袋の話をしたり、片手袋音楽を聴いたり、なんでもありの片手袋ジャンボリーにする予定です。

__1
18時から21時までやってますんで、平日ですがお時間ありましたらこちらも是非いらして下さいね!

2019年。新しい風が吹き始めた片手袋研究。これからが楽しみです!