かたてブログ

片手袋研究家、石井公二による研究活動報告。

『ここはだれの場所?』展にて

2015-11-16 23:19:33 | 番外

もう終わってしまったんですけど、7月18日から10月12日まで東京都現代美術館で開催されていた『ここはだれの場所?』展の事を書きたいと思います。

一般的にはこの展覧会、会田誠さん一家の出品した作品が物議を醸して話題になりました。

Img_9192

しかし今日は別の作家の方の作品について書きたいと思います。それはドイツ人デザイナー、故ヨーガン・レールさんの作品です。

ヨーガン・レールさんは石垣島に暮らしていたそうです。しかし海岸に流れ着く大量のプラスチックゴミに心を痛め、それらを用いて作品を制作する事を決意。拾ってきたゴミを洗浄、色分けしてランプにしたのです。詳しくはこの解説文をご覧ください。

Img_9186
※ちなみに最近の展覧会は撮影OKというのが増えてきましたね。

そうして出来たのがこちらです。

Img_9185 Img_9184

人が捨てていった(あるいは忘れられてしまった)物達に美や意味を見出す。僭越ながら何となく片手袋研究に近いものを感じ、親近感を覚えてしまいました。

しかしさらに片手袋研究と接近するような作品がもう一つあったのです。それがこちら。

Img_9191

何だかお分かりになりますか?これは海岸に流れ着いたビーチサンダルなんです。先程のプラスチックゴミは美しかったですが、人が身に付けるものだとまた違う迫力がありました。

そしてこれを見た瞬間、近年片手袋研究において注目を浴びている、“放置型海岸系片手袋”を思い浮かべたのです。

Img_2764 Img_4940 Img_4963

Img_4951 Img_4968 Img_4980
※発生の経緯など、まだまだ謎が多い存在です

近年、海岸へ行くたびに目を皿のようにして片手袋を探していたのに、ビーチサンダルの存在に気付かなかったことが不思議でなりません。逆に、きっとヨーガンさんの目には片手袋は映ってなかったはず。

事実、会場には石垣島の海岸の写真が展示されていましたが、どの写真にも片手袋は映りこんでいませんでした。石垣島の海岸にだけない、という事は考えられないので、プラスチックやビーチサンダルを撮ろうとするヨーガンさんの目には、片手袋は入らなかったのだと思います。

Img_9188 Img_9187

同じ海岸という場所で、同じ漂着物に、同じような思いを抱きながら、見ているものは違う。やはり人間て世界を見ているのではなく、世界に思いを投影しているのだな、と感じました。

とても面白い展覧会でした。


『神戸2015』

2015-11-12 22:53:23 | 写真

先月、神戸ビエンナーレ2015を見る為、二年ぶりに神戸を訪れました。感想を書きたいと思いつつ、日々の忙しさにかまけて中々書けずにおります。

見たいもの、食べたいもの、そして会いたい人。すべて完璧にかなえられて、また一つ楽しい思い出が神戸に出来たのですが、片手袋的にも充実していたのです。

僕は大体高速深夜バスを利用して神戸に行くのですが、早朝神戸に到着して、早速一つ目の片手袋発見。

Photo

まだまだ暖かい時だったのにファッション類だったので、おそらく冬に拾われて介入型フェンス系となった片手袋がフェンスの向こう側に落ちて、そのままずっとここに存在し続けているのでしょう。

その後、駅前のタクシー乗り場を通りかかったら、今度は軽作業類放置型の片手袋発見。

Img_9204

これはタクシーの運転手さんに乗客と間違われないよう、遠くから撮影するのが大変でした。

その後一日中神戸のまちと神戸ビエンナーレを楽しみ、再びバスターミナルへ向かったのですが…

Img_9216

何と朝の片手袋が介入型に変化していたのです!

決して片手袋が多発するような時期ではなかったのに、この幸運。やはり僕はあらゆる意味で神戸が大好きですね!


『比較の楽しみ』

2015-11-10 20:12:52 | 写真

2015

“ファッション類介入型三角コーン系片手袋”!ガードレール系とか、徐々に冬の主役達が出揃ってきております。ワクワクしますね。

正直ここ数日の東京は手袋が必要な程の冷え込みではないのですが、皆さん何となく「冬が来た感」で持ち歩いてるんでしょうね。

ところで長年同じことを続けていると、ある現象を単体で楽しむのとは別に、過去の現象と比較する、という楽しみも出てきますね。

___2

これは今日ご紹介したのと全く同じ場所で、2014年11月に出会った片手袋。NHKの「おはようニッポン」取材時に出会ったんですよね。

何故か冬のシーズン初期に出会う、というのは何か意味があるのでしょうか?ちなみにここは駅の出口付近。色々と考察のしがいがあります。


『タロジロは生きていた。片手袋も生きていた』

2015-11-08 21:12:26 | 写真

一か月ほど前。子供の運動会を見る為会場に向かっていると、片手袋が。

0100c9707fb91ef4dda8a2a8c5d00e4306d

これを撮った瞬間、胸が何故だかざわつきました。「あれ?この片手袋、見覚えがあるぞ」。家に帰ってからパソコンの片手袋フォルダを見て驚きました。

__

何と一年前の運動会の時、全く同じ場所で出会った片手袋じゃないですか!ブログにも書いてました。周りの植木鉢がなくなっていたり、左右の向きがわ変わっていたりはしますが、場所は全く同じです。一年前のブログタイトルが「山のフドウ」だったのも暗示的。

長期間同じ場所にあり続ける片手袋がたまにあって、このブログでもその事を考察した時がありましたが、流石に一年間は初めてです。

___2
(2014/10/11撮影)

0100c9707fb91ef4dda8a2a8c5d00e430_2
(2015/10/10撮影)

いや~、健さんの気持ちが自然に理解できましたよ。「タロジロは生きていた…」って。

この片手袋が何故ここに落ちたのか?という物語も気になりますが、それ以上にこの一年間どんな時を過ごしてきたのか?という物語が気になります。

片手袋。本当にそれぞれが様々な物語を背負ってますね。