神なる冬

カミナルフユはマヤの遺跡
コンサドーレサポーターなSFファンのブログ(謎)

[コンサ] コンサドーレ札幌 - アビスパ福岡

2009-08-05 21:57:10 | コンサ
コンサドーレ札幌 3-0 アビスパ福岡 @スカパー


5時過ぎに会社を出ようと思っていたら、誰も帰らずに、ものすごい帰りずらい雰囲気に……。
いや、これは日本サラリーマンの悪しき風潮!
っということで、グループ一番乗りで帰宅(笑)
オリジン弁当でツマミを購入してビール飲みながら観戦。気持ちよすぎて飲みすぎたー!

気がついたら、藤田も西も負傷で欠場。そしてなんと古田が右サイドで先発。宮澤が久しぶりのFW。
俺が考えれば、FW石井、左サイド上里、宮澤ボランチだと思うんだが、相変わらず石崎監督の心は読めません。

まぁ、要するに、こんだけ快勝すれば何でもいいんだが、古田は良かった。
C大阪戦ではテクニックがあるものの、線の細さが目立つ感じだったが、今日はまったくフィジカルも気にならない。
何より、前を向くという姿勢が良い。藤田は古田の爪の垢を煎じて飲め。

1点目の宮澤、3点目の上里はまぐれ当たりっぽいが、2点目の西嶋→古田→宮澤の連携は良かった。
ああいうのが毎試合見られたら、それなりの順位にいたと思うんだが。

今日、あれだけシュートを打たないと批判された宮澤が2得点も出来たのは、古田に対する対抗心があったのか、福岡がヘボいだけなのか(笑)
ただ、今日もちょっと下がり目でのプレイに光るものがあったので、やっぱりMF適性が高いんじゃないかと思う。

上里は確かに1テンポ遅いというか、ボールを持ってからパスまでの間にルックアップの瞬間があるんだよね。
あれは、たぶん、チームの決め事が確立していないので、誰がどこにいるのかわからないんじゃないかな。
上里がこの位置でボールを持ったら、FWはどこに走るとかの決め事があれば、ダイレクトでビシーッとロングボールが出せると思うんだけど。

あー、あと、ヒーローがゴール裏に登るのは恒例にしちゃいかんのでは?
西がやったあとで、てっきり禁止令が出ると思ったんだが、今日も宮澤が登ってた。あれはたまにやるからいいので、毎回やってちゃ、誰々はなんで登ってこないんだとか、ヘンなクレームが怖い。

まぁとにかく、今日は久しぶりの快勝でビール飲み過ぎで、ただの酔っ払いなので、なんでもオッケー。

アフゲーで上里のゴールがなんと言われるか待ちどおしーっす。