清閑亭の続きを少々。
清閑亭は正面玄関側から見るとたいへん落ちついた雰囲気で少し寂しげなくらいに感じますが、中に入り室内を巡るとここが侯爵の別邸だったことが頷けます。そう、南側に大きく開け、その二階窓からは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/cc7ebc5ad00f19ad1b7d9fa2973ea3c1.jpg)
明るく美しい庭の向こうに小田原の沿岸部の民家を隔てて相模湾と伊豆の半島へと続く山並みが望まれます。
そして大きく広く作られたその窓からは涼風が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/fa130a3ad5e029c4265c5be573b74eac.jpg)
夏でもクーラーいらず。昔の家は風の道などをよく読んで計算されて作られているのですね。いつまでもボーっとしていたい気分になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/3d41b5e671adfaac4f2da860c9191377.jpg)
さて、室内をひと回りしたら庭に面した席でひと息、コーヒーでもいかがですか。
清閑亭の見学は11時から16時。火曜日が休館。 入館、見学は無料です。(コーヒーはかわいい地元のお菓子がついて300円です)
清閑亭は正面玄関側から見るとたいへん落ちついた雰囲気で少し寂しげなくらいに感じますが、中に入り室内を巡るとここが侯爵の別邸だったことが頷けます。そう、南側に大きく開け、その二階窓からは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/a1/cc7ebc5ad00f19ad1b7d9fa2973ea3c1.jpg)
明るく美しい庭の向こうに小田原の沿岸部の民家を隔てて相模湾と伊豆の半島へと続く山並みが望まれます。
そして大きく広く作られたその窓からは涼風が・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/f6/fa130a3ad5e029c4265c5be573b74eac.jpg)
夏でもクーラーいらず。昔の家は風の道などをよく読んで計算されて作られているのですね。いつまでもボーっとしていたい気分になってしまいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/0f/3d41b5e671adfaac4f2da860c9191377.jpg)
さて、室内をひと回りしたら庭に面した席でひと息、コーヒーでもいかがですか。
清閑亭の見学は11時から16時。火曜日が休館。 入館、見学は無料です。(コーヒーはかわいい地元のお菓子がついて300円です)