“あとりえカツヤマ” 夏休みこども教室での『コラージュで図鑑を作ろう!』、本日は小学1年生のふたりの作品をご紹介。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/afae753ea92af99860b26a8f8e6f77e7.jpg)
表紙を制作中なのはY・Tくん。手前は“タイマイ”海亀のなかま。奥、裏表紙に今貼っているのは“シラスウナギ”。細く小さいですので気をつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/9f2448b8240bae06425f4f85a631bcf2.jpg)
そう、Y・Tくんが作ってくれたのは『水の生き物図鑑』。 こちらは“電気うなぎ”と“メカジキ”のページ。
そしてメインは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/72/d106729b7bfe8d779ad387ec6f732b79.jpg)
見開きでドーン、“シロナガスクジラ”の登場です。
一方、S・Kちゃんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/640e7752fcfe8b445296b8d01ceb131c.jpg)
ピンクのチューリップが表紙の『植物図鑑』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/365b8bc5fa7be79f9d0a031993f6b2f9.jpg)
“タンポポ”に“パンジー”、そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/71110594296b437de68c9ef6151b8ede.jpg)
“ヒマワリ”に“桜”が咲き誇ります。
ふたりともなかなか大胆で元気があっていいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/ad/afae753ea92af99860b26a8f8e6f77e7.jpg)
表紙を制作中なのはY・Tくん。手前は“タイマイ”海亀のなかま。奥、裏表紙に今貼っているのは“シラスウナギ”。細く小さいですので気をつけて。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/ad/9f2448b8240bae06425f4f85a631bcf2.jpg)
そう、Y・Tくんが作ってくれたのは『水の生き物図鑑』。 こちらは“電気うなぎ”と“メカジキ”のページ。
そしてメインは・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/72/d106729b7bfe8d779ad387ec6f732b79.jpg)
見開きでドーン、“シロナガスクジラ”の登場です。
一方、S・Kちゃんは
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/640e7752fcfe8b445296b8d01ceb131c.jpg)
ピンクのチューリップが表紙の『植物図鑑』です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/76/365b8bc5fa7be79f9d0a031993f6b2f9.jpg)
“タンポポ”に“パンジー”、そして
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/17/71110594296b437de68c9ef6151b8ede.jpg)
“ヒマワリ”に“桜”が咲き誇ります。
ふたりともなかなか大胆で元気があっていいですね。