新しいチャンネル
8月はお休みだったお茶のお稽古が9月に入って再開された。 猛暑が過ぎ、少し涼しくなった北鎌倉円覚寺へ向かったが、相変わらず参拝の方で賑わっていて外国の方も多い。 山門をくぐって龍隠庵へと登っていく。 山門をくぐる、ということは、諸々の煩悩を取り払い、娑婆世界を断ち切って清浄な気持ちにならなければならないらしい。 なかなか煩悩は断ち切れないが、せめて半日ぐらいは日頃のあわただしさを忘れて心静かにと思うようにしている。 お茶の仲間は8人、全員がヨット関係者で、日本海の島巡りクルージングから帰ったKN里さん、IS井さんも久々に登場、私がいちばん新米で、厳しい先輩方に揉んでいただくのがいつものことだ。
今日はお稽古中にお客様が見えた。 ロサンゼルスでお茶の先生をされている方とお連れの方、元サンディエゴでお茶を教えていた方の3人で、正客、次客としてお迎えしたか、先輩が亭主をつとめお点前をしてさしあげた。 私は見ているだけだったが、それでも相当に緊張した。 次に別の先輩が亭主となり、なんと私が正客、お客様がお稽古を見学されるということになり、自分の先生に恥をかかせるわけにはいかず、緊張と冷や汗の連続、足のしびれも忘れていたが、終わってしばし立ち上がれなかった。
お客様が帰ったあと、最後に私が亭主をつとめてお点前し、今日のお稽古が終了となった。
先輩の勧めで始めたお茶で、まだまだ解らないことだらけだが、しまりのないダラケた老後にならないよう、いい緊張を保って続けて行こうと思う。
時々、お稽古が終わったあと、逗子・鎌倉の居酒屋に繰り出すことがあり、それも楽しみのひとつになっている。
8月はお休みだったお茶のお稽古が9月に入って再開された。 猛暑が過ぎ、少し涼しくなった北鎌倉円覚寺へ向かったが、相変わらず参拝の方で賑わっていて外国の方も多い。 山門をくぐって龍隠庵へと登っていく。 山門をくぐる、ということは、諸々の煩悩を取り払い、娑婆世界を断ち切って清浄な気持ちにならなければならないらしい。 なかなか煩悩は断ち切れないが、せめて半日ぐらいは日頃のあわただしさを忘れて心静かにと思うようにしている。 お茶の仲間は8人、全員がヨット関係者で、日本海の島巡りクルージングから帰ったKN里さん、IS井さんも久々に登場、私がいちばん新米で、厳しい先輩方に揉んでいただくのがいつものことだ。
今日はお稽古中にお客様が見えた。 ロサンゼルスでお茶の先生をされている方とお連れの方、元サンディエゴでお茶を教えていた方の3人で、正客、次客としてお迎えしたか、先輩が亭主をつとめお点前をしてさしあげた。 私は見ているだけだったが、それでも相当に緊張した。 次に別の先輩が亭主となり、なんと私が正客、お客様がお稽古を見学されるということになり、自分の先生に恥をかかせるわけにはいかず、緊張と冷や汗の連続、足のしびれも忘れていたが、終わってしばし立ち上がれなかった。
お客様が帰ったあと、最後に私が亭主をつとめてお点前し、今日のお稽古が終了となった。
先輩の勧めで始めたお茶で、まだまだ解らないことだらけだが、しまりのないダラケた老後にならないよう、いい緊張を保って続けて行こうと思う。
時々、お稽古が終わったあと、逗子・鎌倉の居酒屋に繰り出すことがあり、それも楽しみのひとつになっている。