まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

鳴子温泉 幸雲閣 NO49

2013-03-24 17:58:04 | 宮城の温泉

普段大きいホテルや旅館には行かないけれど、亀屋の二見源泉が予想外にいがったので、ご近所の幸雲閣に行ってみた。でかい!料金も立派で、700円さ。ただ、湯巡りシールで3枚600円で利用できます。ここまで来て、携帯の充電切れ。なので写真なし。さて、露天風呂付き大浴場は六階です。脱衣所は広いですよ。学校のロッカーみたいでした。百人分くらいあったぞー。さて、中に入るとこれまた学校のプールみたいなCL臭。湯巡りを始めて以来の強烈なCL臭です。すぐ露天に避難。しかし、2人も入ればいっぱいの小さな露天も、ガッツリ循環です。お湯は、40度前後。源泉が97度なので、かなり加水しています。大浴場男湯


写真はHPよりお借りしました。上は男湯。広いけど,眺望はよくない。湯船で仁王立ちすると,陸羽東線から


丸見えさんのようです。


大浴場女湯


お次は女子風呂。右手にある茶色の鶏小屋?のようなものが湯口です。


析出物でコテコテになっていました。しかし,近づいてくんくんするも,香りは全くありません。


女子風呂は,鳴子の川向こう(福の湯や水力発電所など)が見渡せ,景色は最高です。


洗い場は20個はありました。設備面はばっちり。しかし、薄茶色で茶色い湯華が舞うお湯は、析出物こそあれ、香り無し、すべすべ感も全く無し。完全に殺されていました。きっと、源泉はいいものだと思うので、残念でなりませぬ。きっと再訪は無いでありましょう。


 


にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へにほんブログ村">バナーは生きてないけど,ぽちっとお願いいたします。p>

にほんブログ村 地域生活(街) 東北ブログ 大崎(市)情報へ
にほんブログ村