まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

最上地方グルメ!

2013-05-06 17:42:18 | その他
さて,GWはお湯だけでなく,ご当地グルメも堪能いたしましたよ。
まずは,東根スイーツの代表格「ボン・むらやま」さん。
ここは,蔵出しクッキーシューがおいしいと評判のスイーツ屋さんです。


さくらんぼ東根駅から1本北の大きな道路を東へ500mほど行くと右手にあります。


クッキーシューは写真を撮る前に旦那さんに食べられちゃいました。一つ105円で,注文を受けてからクリームを
詰めてくれます。カスタードと生クリームのミックスかな?一口貰って食べましたが,おいしかったです。


奥に見えるのが,シュー生地を焼く窯のようです。店内は,あまーい香りでいっぱいですよ。


今回,一押しは「アマンドコロネ」90円。クッキーの薄生地の内側にはチョコがコーティングされていて
(ジャイアントコーンみたいな)ひんやりしたカスタードクリーム?が入っています。コスパもGOOD。
家族にも大好評でした。長さは,7㎝くらいかな。小さいけれどおいしい。大人買いして,たくさん食べたい。


名前は忘れましたが,ふんわりスポンジ生地にカスタードが入ったお菓子。(ペコちゃんのほっぺみたいな。)
ペコちゃんよりも柔らかく,中のクリームもおいしい。ぼん・むらやまさんのクリームは外れがないかも。




さてさて,本日のおめあては「最上川千本だんご」屋さん。ものっすごい混んでいました。
駐車場もいっぱいで,ずーっと細長い駐車場の奥にやっと車を停めました。
10分ほど並んで,中の注文カウンターで注文・支払いをします。そこで57番の札を渡されました。
注文を受けてからたれを絡めるので,呼ばれるまで待ちます。待ちます。待ちます。
30分くらい並んで,やっと順番に。子供会かな?大量注文(明らかに100人分以上)の人もいて,
なかなか呼ばれませんでした。
GWで無ければ「焼き団子」も注文できたのですが,この日はなし。豆腐屋さんが本業とあって,厚揚げや豆乳を
食べている人もいました。(うまそーでした)


みたらし・ごま・あんこを買いました。2本はすぐ食べます,と言ったら2本別の容器に入れてくれました。
待っている人やイートインの人のためにサービスのお茶がありました。(はっきり言って,この茶がまずい!!!)
団子は,柔らかくたれも上品な甘さで,人気の高さも分かります。あんこやごまもたくさんまぶしてくれて,
すくって食べるためのスプーンもくれます。一串に5個玉の団子はボリュームもあり満足します。

ただ,店内でお客さんをうまく案内してくれないかな。今,何番の人が呼ばれているのかさっぱり分かりません。
近くで耳をそばだてて聞いているのが疲れました。並び方もぐちゃぐちゃなので,トラブルになりそうで
冷や冷やしました。忙しいのは分かるけど,声掛けくらいできそうだけど・・・。









ん~。わざわざ買いに行くことも無いかな。近くの加美町「あさりん」の団子の方がおいしいし,やすいし
早く買える。今度紹介しますね。(*^_^*)

にほんブログ村 スイーツブログ 東北スイーツ食べ歩きへにほんブログ村