羽根沢温泉に行ってきました。久しぶり・・・ブログ開設前だから3年半前くらいでしょうか。
今回は初の松葉荘さんに行ってみました。シルバーウィーク初日。玄関にはお客さんの名前がずらり。東京や栃木からもお客さんが来るんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/48f4229fa11b6acdeb0f8efab6fb45da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/6473c23108355143683adf1b17e84190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/e91b957756d9ef27b95388f8a2268996.jpg)
部屋掃除をしていた女将さんに300円を支払い,中へ。忙しいのに,嫌な顔一つせず、対応してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0c/603daae0f0741a240935e8369530d957.jpg)
女湯は小浴場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/12ce65cf3559ec91b77f7022a1ce8436.jpg)
シンプルな脱衣所です。洗面所は大浴場との間にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/be1fee7da454564f2ad9a07cb13ac54f.jpg)
わおーいい感じ。浴室にはアブラ臭がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/23d054bab6441429e8c3bf1c16ad6ec3.jpg)
湯口は男女両方にありますが,湯舟は底でつながっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/25a097a8d4fb8059535d44a78f368ea7.jpg)
洗い場は一つ。いいです,充分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/a521b4185633ad8edf4565261d098674.jpg)
同じアングルでもういっちょ。お湯はヌルヌル,ちょっとしょっぱく,なんと言っても優しいアブラ臭がたまりません。
湯温は42~43度の適温。
隣とつながっているのに,「あーたまらん。いいお湯だ。」と独り言を言いながら,ツルツルを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/75e5164a8f3a173ed50637b88b3543de.jpg)
人の気配がしなかったので,得意ののぞきに男湯大浴場へ。しっつれいしまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6e/1da96f2077a6ae762d79b8a13f1933e4.jpg)
ほほう。女湯の1.8倍くらいの大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/5d2314feca73ce3b0bc2aea06c26ec50.jpg)
洗い場は2つ。排湯は全部すのこの下へ。そうですよね。このヌルヌルでは,タイルのままでは危険です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/c16bcb6bcf08a488227269731fde80a4.jpg)
温泉分析表。含硫黄なんだ。確かに湯口には久田旅館のような白い硫黄のお髭が。ツルツル・アブラ・タマゴのトリプルパンチにやられちゃいました。癖になる羽根沢のお湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/50916c4f5690bc19acccf627cde568ff.jpg)
羽根沢は松葉・紅葉・加登屋・共同浴場と4つの温泉施設しかないのです。まさにお湯を楽しむ場所ですね。
いつまでも続いて欲しい温泉地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/9238de355f268f37587ae84d5bafb899.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
今回は初の松葉荘さんに行ってみました。シルバーウィーク初日。玄関にはお客さんの名前がずらり。東京や栃木からもお客さんが来るんですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/7d/48f4229fa11b6acdeb0f8efab6fb45da.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/24/6473c23108355143683adf1b17e84190.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/62/e91b957756d9ef27b95388f8a2268996.jpg)
部屋掃除をしていた女将さんに300円を支払い,中へ。忙しいのに,嫌な顔一つせず、対応してくださいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/0c/603daae0f0741a240935e8369530d957.jpg)
女湯は小浴場です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/f2/12ce65cf3559ec91b77f7022a1ce8436.jpg)
シンプルな脱衣所です。洗面所は大浴場との間にありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/60/be1fee7da454564f2ad9a07cb13ac54f.jpg)
わおーいい感じ。浴室にはアブラ臭がします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/40/23d054bab6441429e8c3bf1c16ad6ec3.jpg)
湯口は男女両方にありますが,湯舟は底でつながっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/0c/25a097a8d4fb8059535d44a78f368ea7.jpg)
洗い場は一つ。いいです,充分です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/b2/a521b4185633ad8edf4565261d098674.jpg)
同じアングルでもういっちょ。お湯はヌルヌル,ちょっとしょっぱく,なんと言っても優しいアブラ臭がたまりません。
湯温は42~43度の適温。
隣とつながっているのに,「あーたまらん。いいお湯だ。」と独り言を言いながら,ツルツルを楽しみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/18/75e5164a8f3a173ed50637b88b3543de.jpg)
人の気配がしなかったので,得意ののぞきに男湯大浴場へ。しっつれいしまーす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/6e/1da96f2077a6ae762d79b8a13f1933e4.jpg)
ほほう。女湯の1.8倍くらいの大きさ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/f8/5d2314feca73ce3b0bc2aea06c26ec50.jpg)
洗い場は2つ。排湯は全部すのこの下へ。そうですよね。このヌルヌルでは,タイルのままでは危険です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/e3/c16bcb6bcf08a488227269731fde80a4.jpg)
温泉分析表。含硫黄なんだ。確かに湯口には久田旅館のような白い硫黄のお髭が。ツルツル・アブラ・タマゴのトリプルパンチにやられちゃいました。癖になる羽根沢のお湯です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/8f/50916c4f5690bc19acccf627cde568ff.jpg)
羽根沢は松葉・紅葉・加登屋・共同浴場と4つの温泉施設しかないのです。まさにお湯を楽しむ場所ですね。
いつまでも続いて欲しい温泉地です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/da/9238de355f268f37587ae84d5bafb899.jpg)
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村