気分を変えて①②にしてみる。ただ,何となく。
さて,なかやま莊を7時半頃チェックアウトして,松川温泉に向かう。選んだのは「松風莊」さんです。
3回目くらいかな?内湯が新しくなったので,来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/52bd993e091e6d29672dbc278d7357e6.jpg)
日帰りは朝8時から。ちょっと早く着いてしまい,川を眺める。かなり寒いっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/e9dc76a781919006b54fe87417597510.jpg)
宿の前では,蒸気がモクモク。近寄るとやけどするぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/89fc4de05657b1ebfca16c2b0802c8b0.jpg)
では,一番に内風呂をいただきます。新しくできて一年くらいは経ったのかな?かなりきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/7aef23b8d663eaca26845491912075ae.jpg)
換気のために,ドアが10センチほど開いていました。気持ちいい風が吹いてきます。
やったー貸し切り。後からお一人いらっしゃいましたが,ほぼ貸し切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/b3b0d3dfa28b95f54cae2aa691f96c8f.jpg)
手前が温め。奥が普通。源泉の樋から注がれる量で湯温を調節しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/56693818cbc8f2c23c7031a4ee6aee29.jpg)
石段が3段。分かっていても,おっとっと。しっかり硫化水素臭~。気持ちいいお湯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/b62070ee0c5745d6140b7ca0e19c2223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/ebb020465a2e8124a3765b5999d05e4a.jpg)
洗い場がおもしろい。ひしゃくでお湯をすくって体や髪を洗います。シャンプーかな?ボディーソープかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/d152557e4f363d91538fba0dfbb102cd.jpg)
内湯から混浴露天に行けます。おそるおそる行ってみる。内湯よりも白濁しているようです。こちらは男子風呂から出た感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/644e3dbd12856d46be92874c012c80cb.jpg)
誰もいなかったので,しゃがんだまま渓流沿いまで行ってみる。でも,ちょっと熱めなので長湯はできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/56803d34826e542bb064f7071a00e5eb.jpg)
朝ご飯の時間に行ったせいか,どこもほぼ貸し切り。
写真がいっぱいになってしまったので,岩風呂・女子露天の記事はまた後日。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
ポチをありがとうございます。
さて,なかやま莊を7時半頃チェックアウトして,松川温泉に向かう。選んだのは「松風莊」さんです。
3回目くらいかな?内湯が新しくなったので,来てみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/c1/52bd993e091e6d29672dbc278d7357e6.jpg)
日帰りは朝8時から。ちょっと早く着いてしまい,川を眺める。かなり寒いっす。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/80/e9dc76a781919006b54fe87417597510.jpg)
宿の前では,蒸気がモクモク。近寄るとやけどするぜ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/94/89fc4de05657b1ebfca16c2b0802c8b0.jpg)
では,一番に内風呂をいただきます。新しくできて一年くらいは経ったのかな?かなりきれいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/fd/7aef23b8d663eaca26845491912075ae.jpg)
換気のために,ドアが10センチほど開いていました。気持ちいい風が吹いてきます。
やったー貸し切り。後からお一人いらっしゃいましたが,ほぼ貸し切り。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/ed/b3b0d3dfa28b95f54cae2aa691f96c8f.jpg)
手前が温め。奥が普通。源泉の樋から注がれる量で湯温を調節しているようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/7b/56693818cbc8f2c23c7031a4ee6aee29.jpg)
石段が3段。分かっていても,おっとっと。しっかり硫化水素臭~。気持ちいいお湯でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/21/b62070ee0c5745d6140b7ca0e19c2223.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/3d/ebb020465a2e8124a3765b5999d05e4a.jpg)
洗い場がおもしろい。ひしゃくでお湯をすくって体や髪を洗います。シャンプーかな?ボディーソープかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/4d/d152557e4f363d91538fba0dfbb102cd.jpg)
内湯から混浴露天に行けます。おそるおそる行ってみる。内湯よりも白濁しているようです。こちらは男子風呂から出た感じ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/4e/644e3dbd12856d46be92874c012c80cb.jpg)
誰もいなかったので,しゃがんだまま渓流沿いまで行ってみる。でも,ちょっと熱めなので長湯はできません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/25/56803d34826e542bb064f7071a00e5eb.jpg)
朝ご飯の時間に行ったせいか,どこもほぼ貸し切り。
写真がいっぱいになってしまったので,岩風呂・女子露天の記事はまた後日。
![にほんブログ村 旅行ブログ 源泉掛け流し温泉へ](http://travel.blogmura.com/gensen/img/gensen88_31.gif)
にほんブログ村
![にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ](http://travel.blogmura.com/onsen/img/onsen88_31.gif)
にほんブログ村
ポチをありがとうございます。