いや~一日雨だったね。もう,仕事が忙しくて,昨日も仕事を家に持ち帰り,深夜1時まで。
もう,HPもMPも残り少ないぞ。で,どうしてもタマゴ臭が嗅ぎたくなり,仕事を早めにあがって鳴子へブーン。
行ったのは,岡崎莊。前回行ったときは,玄関に鍵が掛かっていて引き返しました。亀屋との合わせ技を試そうと思ったのにぃ。車を停めると,坂道を歩いて上がってくる女将さんと遭遇し,一緒に中へ。

4月に入ったので,露天も入れるか女将さんに聞くと,最近湯温が下がって,露天にまでお湯を引けないという。
早稲田の湯の前にある源泉から引いているけど,お湯の出も悪くなってるって。同じ源泉をとらやさんでも引いているらしいけど,きっとそっちも困っていると思うと,女将さん。どうやら,ボーリング業者も決まらず困っているようでした。
話しはお風呂にもどって・・・この岡崎莊の脱衣所はよく考えられていて,とても使いやすいですね。

洗面台は2つ。日帰りは8時半~18時と長くやってます。宿泊すると,21時でお風呂終わりか~。ちょっと早くない?

あれ?前はドライヤーあったっけ?で,嬉しいことに,この脱衣所に入ったら,すでにタマゴ臭。タマゴ臭濃くなった?

中に入りマース。わお~。お湯はちょっと色が濃くなった?いや,透明だよね。いいね~ふわっとタマゴ臭。

どれどれ,湯温はどんな感じでしょう。ザブーン。おお丁度いい。42度ジャストかな。岡崎莊の内湯はもうちょっと熱かったと思うけど,適温です。ツルツルしっとり。ローションのようです。顔にじゃぶじゃぶかけちゃうんだな。

湯口に近づくと,もう小躍り状態。多少熱くても近くに寄ってタマゴ臭を堪能します。湯口の温度は50度ちょい。
温泉成分表からすると,80度越えなので,加水しているようです。

やだ~湯口ぼやけてる。硫黄成分で,岩の色が変わってきて,ちょっと朽ちてきた。恐るべし硫黄成分。

一応露天を覗いてみました。水は張っていますね。

ちべたい。やっぱり露天は使えていませんでした。

ここのシャワーかっこいい。ゲゲゲの鬼太郎の一反木綿みたいです。(分かる?)

シャワーの出もいいし,シャンプー・リンス・ボディーソープもきちんとそろってます。
ちなみに,入浴料は450円。ちょっと値上がりしたかな?とにかくどこもかしこもぴかぴかで,木がふんだんに使われていて,心が和む旅館なのでした。


にほんブログ村

にほんブログ村
鳴子のお湯が安定しますように。
もう,HPもMPも残り少ないぞ。で,どうしてもタマゴ臭が嗅ぎたくなり,仕事を早めにあがって鳴子へブーン。
行ったのは,岡崎莊。前回行ったときは,玄関に鍵が掛かっていて引き返しました。亀屋との合わせ技を試そうと思ったのにぃ。車を停めると,坂道を歩いて上がってくる女将さんと遭遇し,一緒に中へ。

4月に入ったので,露天も入れるか女将さんに聞くと,最近湯温が下がって,露天にまでお湯を引けないという。
早稲田の湯の前にある源泉から引いているけど,お湯の出も悪くなってるって。同じ源泉をとらやさんでも引いているらしいけど,きっとそっちも困っていると思うと,女将さん。どうやら,ボーリング業者も決まらず困っているようでした。
話しはお風呂にもどって・・・この岡崎莊の脱衣所はよく考えられていて,とても使いやすいですね。

洗面台は2つ。日帰りは8時半~18時と長くやってます。宿泊すると,21時でお風呂終わりか~。ちょっと早くない?

あれ?前はドライヤーあったっけ?で,嬉しいことに,この脱衣所に入ったら,すでにタマゴ臭。タマゴ臭濃くなった?

中に入りマース。わお~。お湯はちょっと色が濃くなった?いや,透明だよね。いいね~ふわっとタマゴ臭。

どれどれ,湯温はどんな感じでしょう。ザブーン。おお丁度いい。42度ジャストかな。岡崎莊の内湯はもうちょっと熱かったと思うけど,適温です。ツルツルしっとり。ローションのようです。顔にじゃぶじゃぶかけちゃうんだな。

湯口に近づくと,もう小躍り状態。多少熱くても近くに寄ってタマゴ臭を堪能します。湯口の温度は50度ちょい。
温泉成分表からすると,80度越えなので,加水しているようです。

やだ~湯口ぼやけてる。硫黄成分で,岩の色が変わってきて,ちょっと朽ちてきた。恐るべし硫黄成分。

一応露天を覗いてみました。水は張っていますね。

ちべたい。やっぱり露天は使えていませんでした。

ここのシャワーかっこいい。ゲゲゲの鬼太郎の一反木綿みたいです。(分かる?)

シャワーの出もいいし,シャンプー・リンス・ボディーソープもきちんとそろってます。
ちなみに,入浴料は450円。ちょっと値上がりしたかな?とにかくどこもかしこもぴかぴかで,木がふんだんに使われていて,心が和む旅館なのでした。


にほんブログ村

にほんブログ村
鳴子のお湯が安定しますように。