デビャインかみのやま~。上山の街をウォーキングしてお蕎麦を食べて久しぶりに葉山エリアに。配偶者を葉山の共同浴場に降ろして,デビャは三恵さんへ。みつえと読むようです。ロビーは暗くやっているのか?とびくびくしましたが,ご主人が愛想よく対応してくださいました。 お風呂は4階。入浴料は600円ですが,デビャは山形温泉パスを持っていたので100円引きの500円で入浴できました。

本館と西館・東館があるようで、お風呂は東館ですね。


廊下が長い~。

着いた。シーンとしてます。

脱衣所。4~5人サイズ。丸い籐かごがかわいい。でも意外と量が入らないんだよね。

標準的な洗面台。


中にはほんのり薬品臭が漂います。塩素ではない。鳴子のすがわらさんみたいな。 ヒノキの浴槽は4~5人サイズ。表面が熱く源泉が表面をたどってくるタイプ。

お湯はちょっとツルっとしていて癖のないさっぱりタイプ。 温めですね。湯口の近くに温い循環湯が出てきている丸い穴がありました。

アメニティーはしっかり揃っていました。

何と残念。ありありのお風呂でした。
空いていれば利用できる家族風呂もありました。おそらく日帰りでも利用できるはずです。 こちらも循環。

何と残念。ありありのお風呂でした。

空いていれば利用できる家族風呂もありました。おそらく日帰りでも利用できるはずです。 こちらも循環。


