では,貸切風呂探検隊出発したいと思います。
この見取り図が廊下にも貼っていて,う~んと見ていたら自動車学校の合宿で泊まっていたお兄ちゃんに
どうかしましたか?と話しかけられた。完全な迷子おばちゃんに見えたんだろう。
いやいや,貸切風呂探検隊ですよ。おのお兄ちゃんは貸切風呂あることすら知らなかった模様。
まずは,別館の廊下をずっと左奥に進むと(赤い矢印)(相生や浮橋の部屋がある方です※青い線のお部屋)
ちょっとクランクっぽな廊下を右に曲がると目の前に階段がありました。その階段の奥が摩天楼2階です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/47/19f38e6fba18e6792114f5ae1f925e98.jpg?1713915224)
一番分かりやすいのがフロントの右階段を上がってすぐ左手にある階段。
この赤丸辺りにロマンス風呂というらしい貸切風呂があります。
ただ,摩天楼に進む階段の前には衝立があって,なんとなく「立ち入り禁止」の雰囲気は出ていました。
でも,衝立の隙間から出入りはできるので、おじゃましましたよ。(いいのか?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/4405e81163c2b270eff11a36e8fc5f99.jpg?1713914699)
はい,ここが摩天楼の2階ですね。
ん?あるぞ,「おふろ」という看板が!右右!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/60/bb64fbab97c23719d14850d4ac52e63c.jpg?1713913325)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/60/bb64fbab97c23719d14850d4ac52e63c.jpg?1713913325)
あった~ロマンス風呂その①
ドアにおばさんが映り込んでいるのは気にしないで。
興奮して自分が写っているのに気づいていないんですwww
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/3c/f2086beabad883937cb43555d809c094.jpg?1713913326)
ちゃんと電気点けて入ればよかった。
電気は点きましたよ。ほんと一人サイズのコンパクト脱衣所。
かご二つ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/17/08de44d9764e585d6dd3083c20d87919.jpg?1713913326)
わあ~素敵。ほんと喜至楼のお風呂はどれも素敵なタイル風呂。
は~溜息でちゃいますね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/94/8e88c16c36b4edc162495ef1da94e54c.jpg?1713913326)
このタイルの使われ方も,素敵すぎる。なんて表現したらいいんだろう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/a1/1545b1fac6703eaf2b638df36c0b67d6.jpg?1713913328)
中には段差があって,腰かけて休める。
お風呂が小さいから熱め?と思ったら,源泉はだいぶ絞ってあって,温め。
朝1回入りましたが,表面だけ熱くて中は冷たかったので,
源泉ジャンジャン出して蛇口の下で堪能しました。
それでもやっと40度くらいかな~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/d9/808f0b0346352a2c6f856b8ab70ac35f.jpg?1713913329)
では,摩天楼2階の二つ目のロマンス風呂②へ。
この扉は3階のだったかも。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/66/29015e9da3f91996ed0b636c4899df06.jpg?1713913917)
残念ながら摩天楼2階の貸切風呂②はお湯が張られていませんでした。
こっちのお風呂も最高やん~。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/61/ccb5b8eea11e7bba1f9941c78848653d.jpg?1713913917)
では,摩天楼の3階に参りましょう。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/1f/e956678659df2f2dfa9b19b7c0a7a0f1.jpg?1713913983)
これが3階の貸切風呂③のドアかなあ(うろ覚え)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/86/1b788c88384b80269f5cf1b4580b9177.jpg?1713913983)
こっちは④のドアだったかな?
館内見取り図的に,お風呂の看板表示はありませんが,すぐ隣のこの扉もお風呂なはずです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/787e0d01197926276bec147b04cb0525.jpg?1713913983)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/3a/787e0d01197926276bec147b04cb0525.jpg?1713913983)
こちらが摩天楼3階の貸切風呂③。
こっちも素敵。
でも,浴室はもう使われていないのか,荷物置き場になっていました。
シクシク( ;∀;)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/fa/5fc45f1be1a26b6059a66f992f0c4c42.jpg?1713913983)
隣の貸切風呂④もこんな感じ。
どれも素敵よ。
ここに至っては源泉を入れる蛇口もない。
もう使われることはないのでしょうか。
入れたらいいでしょうけど・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/43/375c5816e696591a583ebdaace1c8863.jpg?1713913983)
ステキなお風呂ばかりでした。
チェックアウトの日,館内を一生懸命掃除する従業員の方が数名いて,
チェックアウトの日,館内を一生懸命掃除する従業員の方が数名いて,
管理するのが大変とおっしゃっていました。
お客さんが利用している,別館,本館だけでも修繕・お掃除が大変。
これで,貸切風呂4カ所まで使えたら,お掃除もますます大変でしょう。
ローマ・あたたまり・オランダとお風呂がたくさんある喜至楼。
貸切風呂一つ入れただけでも感謝という感じでしょうか。
ということで,貸切風呂は摩天楼に4カ所あったけど利用できたのは
1か所のみということになりました。
期待していた皆様,ごめんなさいね。
ただ,貸切風呂無料プランというのは誤解があるので,プラン名は変えた方がいいかもですね。
貸切風呂人気の昨今なんで、貸切風呂目当てに泊まる方もいらっしゃるでしょうし。
ではでは,次回はローマ&あたたまり湯を紹介しましょうか。
へばの。