山賊館さんの食事は,玄関入って右手にある部屋でいただきます。
16号室ですね。
(木の扉があるとこ,目の前に衣文かけがあるところ。分かるよね?)
夕食は18時。おじゃましまーす。

こんな感じでテーブルセッティング。
入り口に向かって座っても,背中を向けて座ってもどちらにもテレビがあって,一人泊でも
気兼ねなくご飯を食べることができます。配慮がうれしい。

朝はここでコーヒーやお茶,お代わりのご飯などをセルフでいただく。

じゃん,これが夕食です~。
デビャさんは,リーズナブルプランで予約したのでご飯は少な目だと思います。
でも十分ですよね。
手羽先・・・実は青森って手羽先よく売っているんですよね~懐かし
刺し身は、鯛と甘えび合わせて5切
もずく
鴨のローストサラダ
茄子の揚げびたし
鮎?イワナ?の塩焼き
デザートはオレンジ

みそ汁は茄子だったよ。

朝ごはんは朝7時~8時半まで。
明太子・梅干し・練り物(イガメンチかな?と思ったら違った)ポテサラ
大粒の納豆,これ美味しかった!
胡瓜の漬物
ささげの炒め物かな,シャキシャキで味付けもあっさりで美味しい
目玉焼きにウィンナー2本

ご飯・・・なんだろう。つがるロマン?青天の霹靂?まっしぐら?
青森のお米もおいしくなりました。昔はパールライスだったな~コメのブランドなんてなかった。
(古い・・・)味噌汁はワカメと豆腐,油揚げですね~

ヨーグルトで腸活しましょ。

ご飯もおいしく,手作り感があってとてもよかったです。
静かに過ごせてお風呂も時間制限はあるものの,何度も入れてまったりできました。
山賊館さん,お世話になりました。
温湯温泉 山賊館
黒石市温湯字鶴泉61
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます