うどんを食べに新庄へ。新庄まで行ったら肘折はもうすぐそこ。熱い肘折のお湯を楽しもう。
残念ながら,山形日帰り温泉パスはもう使えないけど・・・(ケチのつぶやき)
初めての三春屋さん。隣の三浦屋さんには2回ほど入っているけど,こちらは初めて。
場所は,村井六助さんの真向かいです。日帰りオッケーの看板も出ていないのでちょっと躊躇しちゃいますが,そこは厚顔な初老デビャ。突入!
声を掛けるとなかなか出て来ない。すると,湯治のおばあちゃんが「そこのブザー押すといいじゃないかな」と教えてくれた。玄関入って右にブザーがあったので押すと,中から白髪交じりのご主人が出てきて対応してくれました。目の前の浴室を女性入浴中にしてあげるとありがたいお言葉。
ここ、三春屋さんは自家源泉をもち,こちらの本館の1階にあるお風呂が三春屋さんの自家源泉。
なんとラッキーなことよ。銅山川沿いには三春屋さんの別館があり,そちらには組合2号源泉使用のお風呂があるようです。
ありがとうございます~。おじゃまします。三春屋さんに日帰り断られたというレポもちらりとあったので,ほんとラッキー。入浴料は500円。ちょっと肘折にしてはお高めですが,ここに女性が入ることで男性陣は3階まで行かなくちゃいけないのですから,贅沢言ってはいけません。
レトロなタイルがいいですね。壁はウッディーできちんと手入れされています。
ほら~自家源泉だ。わーい。泉質はナトリウムー塩化物・炭酸水素塩泉です。
源泉は51度。知覚的試験に「異臭なく」と書いてありますが・・・冗談言ってはいけません。
見えてきた浴槽の周りの色を見ると,そんなおとなしいお湯って感じはしませんよ。
見えてきた浴槽の周りの色を見ると,そんなおとなしいお湯って感じはしませんよ。
いいねえ,階段を降りるってオラわくわくすっぞ。
すばらしいの一言につきますぜ。
四方にあふれるお湯の様はまさにインフィニティエッジ状態。
中に入ると,表面は熱いですが中は温め適温。すうっとした清涼感にビンビン鉄臭。
金気臭という柔らかい感じでなく,鉄の香りがしっかりします。
皮膚の表面をなでるとなんともスーッとするので泡付きの直前って感じ。
(ちょっと何言っているか分からない)
うっすらシジミ汁色のお湯。は~あたたまるぅ。
無駄に撮ってしまう写真。きれいですねぇ。
湯船は深め。中に入っているコンクリの段差に腰かけてちょうどよい感じ。男性ならしっかり肩まで浸かることができるでしょう。
じーっと浴室を観察しているとこんなのを見つけました。愛知県岡崎市にまだこの会社はあるようです。
は~いいお湯だった。さあ,いで湯館に入っている配偶者と合流だ。もう一湯入りたかったけど用事もあるし次回にしよう。
三春屋さんの本館とても気に入りました。本館に泊まると別館のお風呂(貸切利用可)は利用できませんが,別館に泊まると本館のお風呂にも入れるようです。う~ん泊まってみたい。
かわいい猫のイラストと全国各地の名湯両方に癒される漫画 |
懐かしい!確かに温泉質は良かったですね!!
別館があったとは、知らなかったです。
三春屋の宿の真下である「肘折り朝市」が懐かしい!
鮮明に思い出すなあ~・・
12月の温泉行きが決まり、急に全身にやる気が注入されて、延ばし延ばしにしていた前回の11月の夫の友人のピンチヒッター湯巡りもブログUPしちゃいました。最もお風呂は私は何回も何回もブログUPしている宿の風呂だったので、今回は割愛しましたよ。常連宿は、お風呂風景のブログUPなど全く気にしないで、お湯に純粋にひたすら入られるのが良いですね・・
ちょっと身内に不幸があってばたばたしてました。
三春屋さん,素敵でした。お湯もそうだけどいかにも湯治場という宿の雰囲気も含めて素晴らしいですね。
hitareriさんのシルク温泉のレポ興味深く読ませてもらいました。湯舟も大きくかけ流し。食事もおいしそう。鳴子の幸雲閣なんかも食事がいいのですが,湯使いが・・・なかなかご飯もお湯もグーな宿がないので,シルク温泉やまびこのような行きつけの宿があるのがうらやましいです。
いや~誰かピンチヒッター募集?していないかしら。