大崎市民限定割引券をもって湯巡り。ぐふふ。あまり行ったことのないところにしよう。47号線から見えてるんだけど,いつも駐車場に車が停まっていて混んでるのかな~?と躊躇していたゆささんへゴーです。
湯巡りパンフレットにハンコをもらい,500円の入浴料を400円に割り引いてもらい中へ。
長い廊下にはたくさんの部屋や食事処。食事処がちらりと見えたけど,ソーシャルディスタンスが保たれていたり,廊下にはあちこち消毒スプレーがあったり,感染対策もばっちり。浴室に着きました。
ゆささんと言えば,真っ赤なお湯が有名ですね。
場所的には川渡に近いのに,お湯は赤い。川渡のグリーンとセットでクリスマス~。
余計な話はさておいて。ゆささんのお湯は単純泉。ph8.0のアルカリ性で源泉温度が36度なので加温循環の湯使いです。
脱衣所はきれいで使いやすいですが,ドライヤーはフロントで借りるようです。
いつ見ても差し込む光が幻想的な浴室です。といっても,数メートル先は国道ですけどね。
光が差し込んできれいな赤いお湯。と思ったら前よりも茶色いお湯という感じになってました。
42度弱の適温に保たれていて,入っても疲れないお湯。香りはほんのりとモール臭かな。
茶色い湯花もちらりほらり。
湯口の近くはちょっと熱め。4~5人サイズの浴槽で手足を伸ばしくつろぎます。
オーバーフローは無いけれど,床にごろーん。眠くなってきた・・・((+_+))
ゆささんは,食事もおいしいらしい。ご主人手打ちの蕎麦,食べてみたい。
ゆささんは,食事もおいしいらしい。ご主人手打ちの蕎麦,食べてみたい。
アメニティーもしっかり。豆乳シリーズでしっかり洗体しました。(この報告必要だろうか。)
浴室から脱衣所が見えるので,防犯上も安心です。
入ってゴロン入ってゴロンしていたら,あっという間に1時間。
もう一つ入ろうかな?と思ったけど満足しちゃいました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます