やあやあ,お待たせいたしました。
大沢温泉湯治レポからブログ放置。
その間,近所の日帰り(といっても鳴子だけど)にしか行っていませんでした。
あっという間に年末。毎年恒例の?温泉総括いってみよー
今年は,新規が28湯・・・ちょっと寂しい数となりました。
そのうち,宿泊が9カ所。
今年はリピも入れると12泊の湯旅でした。県民割と全国割を駆使し東北の温泉を堪能しました~。
どこも甲乙つけがたいので,各部門ごとに発表でっす!!!!
くううう,決められん。なにせ今年泊まったところはお湯がめちゃくちゃよかった!
では・・・ナイスタイル部門優勝はレロトな浴室の雰囲気もお湯も最高だった
「瀬波温泉 大和屋旅館」さんです
何度入っても染みる気持ちよさ,奥深いお湯の香り。お部屋はレトロで決して豪華じゃないけど,
その分,食事も豪華で部屋食。は~瀬波温泉,もう一度行きたい温泉地となりました。



お次っお風呂お食事トータル部門優勝は・・・・ででででで,バンッ「肘折温泉 木村屋旅館」さんです~
湯治宿でありながら,大浴場を男女暖簾スライド方式で便利に利用でき,お湯は新鮮最高。
お部屋に運ばれるお膳の食事は小鉢一つ一つまで美味しく,手が込んでいました。
来年も平日休みの空きを虎視眈々と狙いたいと思います。





パン部門優勝は・・・この部門何?という感じですが,「荒川温泉 八甲田ホテル」
とにかく朝食のクロワッサンが旨かった。ホテルでありながら,お風呂はかけ流し。酸性のキュッとしたお湯は熱めで気持ちよし。
酸ヶ湯に何度も入れ(おそらく)送迎付きというサービスも嬉しい。




ホテルなのに湯使い素晴らしい部門「横向温泉 横向マウント磐梯」さんでーす。
アブラ臭のするお湯が贅沢にかけ流し。内湯も露天も湯舟が広いのにかけ流し。
横向温泉は,中の湯が廃業。滝川屋さんとマウント磐梯さんだけ?いいお湯を守り続けてほしいです。






では,日帰り部門~穴場部門優勝は「八幡平温泉 ときわ苑」さんです。
300円でシンプルなタイル風呂いっぱいのマグマの湯を味わえる。
あっちっちのお湯にざぶんと入ると床をヒタヒタ流れる美しい光景が見られます。


他にも唯一無二の蔵湯や大湯などを堪能できる不忘閣・・・




ぼこぼこお湯が溢れていた水明さんの露天風呂・・・



来年も暇なときに拙ブログをチョロっと覗きに来ていただけたら嬉しいです。
では,皆様よいお年を。

大沢温泉湯治レポからブログ放置。
その間,近所の日帰り(といっても鳴子だけど)にしか行っていませんでした。
あっという間に年末。毎年恒例の?温泉総括いってみよー
今年は,新規が28湯・・・ちょっと寂しい数となりました。
そのうち,宿泊が9カ所。
今年はリピも入れると12泊の湯旅でした。県民割と全国割を駆使し東北の温泉を堪能しました~。
どこも甲乙つけがたいので,各部門ごとに発表でっす!!!!
くううう,決められん。なにせ今年泊まったところはお湯がめちゃくちゃよかった!
では・・・ナイスタイル部門優勝はレロトな浴室の雰囲気もお湯も最高だった
「瀬波温泉 大和屋旅館」さんです
何度入っても染みる気持ちよさ,奥深いお湯の香り。お部屋はレトロで決して豪華じゃないけど,
その分,食事も豪華で部屋食。は~瀬波温泉,もう一度行きたい温泉地となりました。



お次っお風呂お食事トータル部門優勝は・・・・ででででで,バンッ「肘折温泉 木村屋旅館」さんです~
湯治宿でありながら,大浴場を男女暖簾スライド方式で便利に利用でき,お湯は新鮮最高。
お部屋に運ばれるお膳の食事は小鉢一つ一つまで美味しく,手が込んでいました。
来年も平日休みの空きを虎視眈々と狙いたいと思います。





パン部門優勝は・・・この部門何?という感じですが,「荒川温泉 八甲田ホテル」
とにかく朝食のクロワッサンが旨かった。ホテルでありながら,お風呂はかけ流し。酸性のキュッとしたお湯は熱めで気持ちよし。
酸ヶ湯に何度も入れ(おそらく)送迎付きというサービスも嬉しい。




ホテルなのに湯使い素晴らしい部門「横向温泉 横向マウント磐梯」さんでーす。
アブラ臭のするお湯が贅沢にかけ流し。内湯も露天も湯舟が広いのにかけ流し。
横向温泉は,中の湯が廃業。滝川屋さんとマウント磐梯さんだけ?いいお湯を守り続けてほしいです。






では,日帰り部門~穴場部門優勝は「八幡平温泉 ときわ苑」さんです。
300円でシンプルなタイル風呂いっぱいのマグマの湯を味わえる。
あっちっちのお湯にざぶんと入ると床をヒタヒタ流れる美しい光景が見られます。


他にも唯一無二の蔵湯や大湯などを堪能できる不忘閣・・・




ぼこぼこお湯が溢れていた水明さんの露天風呂・・・



オレンジハートの後に入ったあすなろ温泉や六戸温泉の冷温交互浴の気持ちよさよ・・・
今年はあえて行ったことのない温泉地や旅館・ホテルをチョイスしたのでどれも思い出深い湯旅となりました。
そして気付いてしまった大沢温泉大沢の湯の素晴らしさ。泊りが癖になりました。
大沢温泉,毎年行きます!2023年も頑張ります(なんの決意表明?)
今年はあえて行ったことのない温泉地や旅館・ホテルをチョイスしたのでどれも思い出深い湯旅となりました。
そして気付いてしまった大沢温泉大沢の湯の素晴らしさ。泊りが癖になりました。
大沢温泉,毎年行きます!2023年も頑張ります(なんの決意表明?)
来年も暇なときに拙ブログをチョロっと覗きに来ていただけたら嬉しいです。
では,皆様よいお年を。
ちなみに鳴子〆湯は内鍵が付いた馬場の湯壱號でした〜

どの温泉もいいですね~。行ったことのない温泉地や旅館に挑戦するデビャさん、素敵です
去年は行ったことないところをと意識して湯巡りしました。今年も新しいお湯との出会いを楽しみにできる範囲で回ろうと思ってます!
新春湯巡り一発目もう少しでアップしますねー
って、会津屋のご飯アップしてなかったわ…
と、こんな調子でめちゃマイペースですが宜しくお願いします❤️