まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

初冬にぬる湯の旅 湯岐温泉 山形屋旅館(宿泊・施設編)NO995

2021-11-08 18:50:15 | 福島の温泉

この前肘折に泊まったばかりなんだけど,コロナがまた蔓延する前に,そして雪が降る前にまた出かけちゃえ~っと,福島は湯岐温泉に行ってきました~。

紅葉はそろそろ終わりかな?という感じ。でもきれいですね。

県道11号線?から極細の道を600メートル入って行って一番奥が今回泊まる山形屋さんです。

駐車場は3カ所あって,一番奥に停めました。宿の目の前にも3台くらいありました。

屋根付きのところです。(ナンバープレートの消し方(-_-;)
 
駐車場がある道路から坂道を下っていくと,右手に井筒屋さんがありました~。
素敵なのに・・・どうしてやめちゃったの?

こちらが山形屋旅館さん。素朴なお宿って感じ。
今回は湯治プランで泊まりました。泊まったのは向って左の家屋です。
 
旅館と向かい合わせという感じ?岩風呂があります。
お風呂は後程ご紹介~。

さて,正面の母屋に声を掛けると,すのこの通路でつながったこちらの湯治棟?でチェックインと
なりました。ドアは素朴な引き戸。デビャさんの部屋は一番手前の「さくら」かわええ~。
(ああ,ドン引きされている・・・)あ,奥の小さな扉はトイレです。

部屋の奥から撮った図。6畳のお部屋ですね。
角部屋なので明るくてとてもいい。まだこたつはセットされていませんでしたが,エアコンがあったので
オッケー牧場。

テレビ周りにいろいろありました。お酒のメニュー。(酒好きなご主人とみた)
貴重品袋(どうやって使うか不明)テレビの隣には洗面コップ(プラケースに入っていた)
湯沸かしポットに湯茶セット。お茶請けは蕎麦せんべい。
マスクケースに宿帳。ボールペン・・・



ドライヤーもありました。
かごの中には浴衣とバスタオルに名入りタオル(ゲッツ!)



夜に一匹出てきたので,このグルグルマシンの出番か?と思ったけど,5分くらいでいなくなったので使わず。
今年カメムシ多い?この前行った佐藤旅館(温湯)多かった~。
 

ご主人酒好き?と思った理由。ペン立てがこれ。かわいい~。
ググってみたら,セリアで売っているらしい。買っちゃおうかしら。
 
デビャの部屋「さくら」の目の前は共同の洗面所。
他の人が利用していないタイミングを見計らうのがちょっと面倒だけど,
全然オッケー。

部屋からは,岩風呂と宿泊者専用の駐車場が見えました。ばっちりだね。
(網戸が邪魔でごめんなさい~)
さて,明日はお風呂編~。へば~。



 

にほんブログ村 旅行ブログ 温泉・温泉街へ
にほんブログ村








最新の画像もっと見る

コメントを投稿