まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

デビャ家に新車がキター

2012-12-27 16:44:15 | その他
待つこと二ヶ月。
我が家にセカンドカーが来ました。
前のワンボックスが、新車購入を
決めたらむつけて壊れ、しばらく
不便な日々を送ってましたょ。;^_^A

納車の日は大雪の真冬日。
道路はツルツル、大渋滞。
幸先悪いが来たからいっか~。
長く大事に乗りますょ。
頼むよ。燃費稼いでょ。

あんまし好きじゃないリアの目ん玉
疲れた時の目ん玉?いやブルドックだな。

でもハイブリッド\(^o^)/

鳴子に行った時の燃費

24.8キロ/L
まあ、雪道だし。

一関市花泉 欧風料理 ビストロ シェル ヴォレ

2012-12-24 15:26:20 | その他
いつくし園を選んだ訳は、近くに美味しいランチを食べる場所があったから。(鳴子界隈はフレンチやイタリアン無いんだよね。いつも藤治朗なんだょ。)
意外とフレンチ屋さんやカフェがあるのが旧花泉町。
そんなわけで、いつくし園のあとランチに行ったのは、ビストロ シェル ヴォレさん。花泉駅の近くにあります。
土日も1050円でランチメニューがいただける。(^_-)食べログの評価も高いです。
外観も可愛い。
頼んだのは日替わりランチ。この日は、ポークソテー(デミグラスソース)カリッと焼いてありました。ただ、豚の甘みが無いんだなあ。
サラダとコンソメスープ?もついてますぜ。サラダは胡麻ドレが旨し。(ついたべてしまった)最後にコーヒーか紅茶がつきます。
お店の中は、ウッディで落ち着いた雰囲気。お子が頼んだハンバーグも美味しそうでした。
ただ、食べログの口コミでもあったけど、スタッフがとっても事務的な対応。まあ、アルバイトさんだからしょうがない。

気軽にフレンチがいただける素敵なお店でした。^_^あっ!ただ、オーダーストップには厳しそう。昼も11時から14時と短いので注意ですよん。

厳美渓温泉 いつくし園 NO32

2012-12-23 18:54:02 | 岩手の温泉
三連休ですな。連休ってどこの温泉に行くか悩むね~。せっかく行っても混んで写真撮れないし。
写真取れる温泉を選ぶというよくわからない視点で出かけました。(なんのこっちゃ)車を出してくれる旦那さんチョイスの湯です。
三連休の中日、きっとホテル系は連泊する人も無く静かだろうと、岩手は一関市を目指します。
厳美渓温泉いつくし園です。途中、かっこう団子屋さんに寄ろうとしたけど、あまりに閑散としていたのでパス。
また、ホテルの外観撮り忘れです。
宮城日帰り温泉本に割引きチケットがあり、2人限定で100円引きになり、1人500円となります。さすが、ホテル。休み処もいい感じ。
脱衣所も籠が30ありました。櫛や髭剃りもサービスでありました。お湯は、こんなです。塩素消毒あり、循環ありなので期待はしてませんが。
内湯はちょっと塩素臭がします。
露天があったのでそちらに行くと、ヒノキのいい香りがしました。露天といっても、周りか囲まれていて、開放感はいまひとつ。43度と湯温はちょい高め。
内湯は42度です。湯モクがすごくて、湯温がそれほどでなくても、ぼっ~となってしまいました。ほとんど露天で過ごしました。
ホテルの方も、日帰りの客に対応がよく、お年寄りも利用しやすい感じです。要介護の人用に家族風呂があれば、じじばばを連れてきてもいいかもしれません。

南中山 Kurumi Bakery PO19

2012-12-22 09:10:55 | パン
パンセの近くにある小さなパン屋さん。マンションの一角で、駐車場も3台分。富士山の溶岩を使った窯でふっくら焼き上げたパンが特徴らしい。
珍しい対面式で、お店の人に注文して取ってもらい購入するシステム。実は、これって緊張してチョイス失敗するんだよなあ。(まあ、衛生面では安心ですな)
(仙台のベーカリー本から)
買ったのは
クロックムッシュ200円

クリームパン130円(確か)
何の変哲もない感じですが、クリームが甘すぎず、濃厚だけどあっさり。
私クリームパン好きじゃないんだけど
旦那さんから一口貰って食べたら美味しかった。

メロンパン150円サクサク感がいい。

くるみパン140円 一口食べるとしっかり小麦の風味があって、美味しいです。
一つ一つ大切に作っているのが伝わる小さな素敵なパン屋さんでした。

パンセ 南中山店 PO18

2012-12-18 07:22:11 | パン
秋保方面に向かう途中に寄りましたよ。相変わらず激コミです。隣に第二駐車場ができて、だいぶ便利になりました。さて、今回買ったパンをご紹介(^o^)(ほぼ、消化済みですが。)パンセのクロワッサン『極』168円 焼き直して食べました。ほんのり甘くて、外パリ中フワです。おいし。ガーリックフランス220円 ちょっとアブラっぽい。でも旨し。
カフェブーン157円中にクリームが入ってます。くるみと豆のうまか棒168円 豆たっぷりでした。豆好きにはたまりません。
どれも個性派でかつ美味しい。サービスコーヒーもありました。外観写真は取り忘れ(´Д` )また行きたいです。