まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

乳頭温泉 休暇村乳頭温泉郷 NO107

2014-04-01 20:55:43 | 秋田の温泉
せっかく泊まりで行ってきたのに,外観写真が無いってどうゆうことよ?初歩的ミス。
というわけで,休暇村乳頭温泉に泊まってきました。

お風呂で~す。いきなりですが。


温度管理はきっちりされております。一応加水掛け流しです。

脱衣所広いです。

内湯には,2種類のお湯が張られています。まずは,大きい方の湯船の「乳頭の湯」ナトリウム炭酸水素塩泉です。
なかなかの量が掛け流されています。茶色い湯花があります。しかし,期待していた「アブラ臭」が全くない。何度くんくんしてもない。ショックです。



洗い場はゆったりしてます。

お次は,小さい方の湯船「高原の湯」単純硫黄泉です。ここが一番浴感が良かったです。香りがありました。


次は,露天風呂です。基本「高原の湯」と同じ泉質で単純硫黄泉です。しかし,お湯の香りがほとんどしないのです。
白い湯花はちょっと底にたまっていましたが,ちょっと残念。
夜に撮影した湯口です。

朝5時一番に行ってとった露天風呂。温かったです。

加水しすぎなのでしょうか。高原の湯は,源泉から離れすぎているのかな。乳頭の湯は,お子(アトピー気味)は,お肌がしっとりするといって,何度も入っていました。やはり,炭酸水素塩泉はお肌にいいのでしょうか。


2つの源泉が味わえると喜んで宿泊したものの(だいぶ前から予約していた)どうも,湯本来の特徴が生きていない感じがしました。ウッディで広々とし,雰囲気はとてもいいだけに残念でした。大釜が良かったからな~どうしてもかすんでしました。