さって~お風呂編です。まず,地下1階(国道から見れば1階)に参ります。ちょっと建物が古いのと,日光が入らないのとで,
ちょっと暗い感じを受けます。ん~B級~。
まずは,男女別の内湯から。隣の家族風呂では,湯守のおじさん?がごしごしと掃除中。どうやら女風呂も清掃直後のフレッシュ状態のようです。ラッキー。

泉質は,ナトリウム・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉で,源泉は「瀧嶋3号泉」です。美肌の湯と書いてあります。

脱衣所は,2人サイズです。シンプルな造りですが,大きなドライヤーもありました。

じゃじゃーん,湯船です。中に入ると独特な香りがします。お湯をためたばかりのため,激熱で久々にひーひー言いました。
体も真っ赤で入れません。仕方なしに加水。するとうっすらと青白濁したではありませんか。
肌触りは優しく,どうも薬臭がします。といっても,塩素臭ではない薬臭さ。どこで嗅いだのか思い起こすと,
「旅館すがわら」さんのすがわらブルーの大浴場の香りがします。大浴場の隣にあるかまぼこ形の露天の香りと言ったほうがいいかな。
メタケイ酸が多いとこんな香りや色になるのかもしれませんね。

リンスインシャンプーとボディーソープあり。桶などもきちんと整頓してあり,浴室をきちんと管理していることが分かります。

浴槽は,3人サイズ。終始貸し切りでゆっくり入れました。午前一回,午後一回入りましたが,午後になるとすっかり適温。まったりできました。は~。

隣の家族風呂です。こっちも熱かったので入りませんでした。お湯は内湯と同じです。大きさは,一人サイズかな。

脱衣所もかわいらしい。

瀧嶋さんの顔とも言える「薬湯」の紹介はまた明日~。(引っ張るね)

にほんブログ村

にほんブログ村
ちょっと暗い感じを受けます。ん~B級~。
まずは,男女別の内湯から。隣の家族風呂では,湯守のおじさん?がごしごしと掃除中。どうやら女風呂も清掃直後のフレッシュ状態のようです。ラッキー。

泉質は,ナトリウム・炭酸水素塩泉・硫酸塩泉で,源泉は「瀧嶋3号泉」です。美肌の湯と書いてあります。

脱衣所は,2人サイズです。シンプルな造りですが,大きなドライヤーもありました。

じゃじゃーん,湯船です。中に入ると独特な香りがします。お湯をためたばかりのため,激熱で久々にひーひー言いました。
体も真っ赤で入れません。仕方なしに加水。するとうっすらと青白濁したではありませんか。
肌触りは優しく,どうも薬臭がします。といっても,塩素臭ではない薬臭さ。どこで嗅いだのか思い起こすと,
「旅館すがわら」さんのすがわらブルーの大浴場の香りがします。大浴場の隣にあるかまぼこ形の露天の香りと言ったほうがいいかな。
メタケイ酸が多いとこんな香りや色になるのかもしれませんね。

リンスインシャンプーとボディーソープあり。桶などもきちんと整頓してあり,浴室をきちんと管理していることが分かります。

浴槽は,3人サイズ。終始貸し切りでゆっくり入れました。午前一回,午後一回入りましたが,午後になるとすっかり適温。まったりできました。は~。

隣の家族風呂です。こっちも熱かったので入りませんでした。お湯は内湯と同じです。大きさは,一人サイズかな。

脱衣所もかわいらしい。

瀧嶋さんの顔とも言える「薬湯」の紹介はまた明日~。(引っ張るね)

にほんブログ村

にほんブログ村