まったり温泉 時々パン(パンお休み中)

宮城の温泉地、特に鳴子温泉が好きです
週末に日帰りで温泉をたのしんでいます

インスタも始めました!

気仙沼市 中華そば まるき IⅯ43

2020-06-19 20:28:00 | イケ麺

久しぶりにイケ麺ネタ。

少しずつ外食もするようになって,自粛解除後2回目の外食。

(1回目は大和町の大清さん)

いつも同じ所じゃあかーんということで,新規開拓。

気仙沼の人気店「まるき」さん。自家製麺と煮干し中華が有名なよう。

街中にひっそりとありながら,開店と同時に行列。店内の席数を減らしてコロナ対策をしているようです。

その分,外に行列ができます。やむなしですね。

 
看板商品は「煮干しそば」と「特製中華そば」
30分ほど外で待ち,いよいよ中へ。
食券機でこの2大商品をポチリ。
配偶者は特製煮干しそば・・・950円くらい?忘れました。
デビャは,特製中華そば・・・950円くらい?
 

煮干しそばは,太麺・細麺が選べて量は200gだったと思います。
そんなに煮干しがガツンと来ることなく,ちょっと塩気が強かったそうです。
チャーシューも鶏と豚と2種類あって丁寧なつくり。

デビャさんの特製中華そば~。着丼~。
わあ、おいしそう。
いや~久しぶりにおいしい中華そばを食べました。
あっさりしていながらコクのあるスープ。いろんなチャーシュー(おおざっぱ)
決してバランスを崩さない太めのメンマ。味玉もおいしかった。
スープもチャーシューもおいしいけど,一番は麺かな。
150グラムのストレート細麺あっという間に食べてしまいました。あ~ん,もっと食べたい。


店内は,カウンターに5人,パラっと座るようになっていて、テーブルも大きめだけど,2人くらいずつ着席させているようでした。みんな粛々と食べて満足気に帰っていきました。
まあ,おいしいラーメンを目の前にしたら,箸が止まらないから,だれもおしゃべりしないかな。
 
つけ麺を食べている人や背アブラバージョンを食べている人もいました。
いろんなメニューがあるようです。
気仙沼に行ったら,また寄りたいです。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいでよ東鳴子温泉~甘い石膏臭と香しいモール臭を求めてー宿泊編 旅館大沼

2020-06-18 19:54:34 | 宮城の温泉

いやいや,大好きな東鳴子を紹介していたら,こんなに長くなってしまいました。

明日からいよいよ県外への外出もオッケーになります。

コロナの状況を見て感染対策をよく行ったうえで行動しましょうね~。

では,東鳴子の看板宿「大沼」さんを紹介しましょう~。

大沼さんは,6月18日の段階で日帰りはまだ再開していないので,気を付けて。

宿泊はやっています。

場所は,東鳴子温泉街の西側の方。ホテルニューあらおさんの隣です。

4階建ての中規模旅館です。

 
お風呂は,まずは薬師千人風呂(混浴※女性タイムあり。)と
女性専用の天女風呂があります。
玄関入って左手ですね。
 

 

女性の脱衣所はこんな感じです。ウッディーで落ち着きがあります。
脱衣所(女)から混浴の千人風呂に直通ドアがあります。
これが便利。誰もいないか確認して中に入れます。(そっと覗いてみてごらん)
写真を貼る順番を間違えました。
こちらは,天女風呂女性の内風呂です。
ちょっと変形湯舟で広くはないですが、ほんのり優しいアブラ臭がたまらない空間なのです。



で,こちらが薬師千人風呂(混浴)です。
目の前のすりガラスで男性の存在を確認できるので、「あっ来たっ!」と思ったら退散できます。
 
とても個性的な浴室です。
天女の絵が印象的です。



この小さな湯舟は,1階にある家族風呂。
家族で入れる大きさではないけど,家族風呂です。



そして,宿泊者が利用できる貸し切り風呂もあります。
まずは,自炊棟の4階にある陰の湯と陽の湯です。
 
 
 
陰の湯は,月の形にくり抜いた窓が印象的。
確か〇〇石みたいなものが入っていたような・・・・もう3年前なので忘れました。
その昔は日帰りでも利用できたんですけどね。

陽の湯。丸くくり抜かれた窓は太陽を表しているのかな?
陰の湯も陽の湯も,家族利用が多いためか適温でまったりできます。
明るくて気持ちの良い空間です。時々陸羽東線を走る列車がまたイイ!
 
そして,大沼の代表格。貸し切り露天風呂「母里の湯」です。
宿泊者のみ利用で,たしか一回30分での利用だったような。
車で送迎してもらえます。ゆさやの露天と似ているな~。
どんなお湯だったかな?東鳴子なんで、石膏臭だったかな?


入浴目線~。ムーディだわん。カップルで入ってみては?キャー。



大沼さんは,食事もおいしいので来客を連れて泊まったり,家族の記念日で泊まったりしても大丈夫な旅館です。
(?)湯巡りも楽しいし,食事もおいしいって,泊まるしかない!
あ,これで東鳴子レポは終わりになります。
他にも,川向うに紅せんさんがありますが,また日帰りに行ったときに紹介しますね。
では,みなさまよい湯巡りを~!コロナ退散!
 
3年前のレポですがどうぞ。
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいでよ東鳴子温泉~甘い石膏臭と香しいモール臭を求めてー宿泊編 高友旅館 

2020-06-16 23:11:53 | 宮城の温泉

どんどんディープになっていきます。東鳴子紹介レポ。 東鳴子温泉の横綱。高友旅館さんです。 場所は,陸羽東線は鳴子御殿湯駅から東に100メートル。先日紹介したいさぜんさんとは目と鼻の先です。 ちょっと最近,目の前を通るとあまりに鄙び方に心配になってきています。 みんな,頑張って泊まって!お金を落としてあげてください。

 
 
この写真はしばらく前のもの。今はもっと貫禄あります。
 
高友さんには,一度だけ泊まったことがあります。その時は素泊まりで,(それもクリスマスに!)このお部屋は自炊棟の方なので,年季入ってます。
旅館部の方はもう少し良いと思います。(部屋休憩の方のレポを見てください)
 
 
デビャは,この「黒湯」味わうために宿泊しました。
夜女性タイムがあります。時間は確か19時~21時くらいだったと思います。
(デビャが泊まった時よりも時間が長くなっています。これはお得!)
 
この黒湯は,アブラ臭を通り越して,「コールタール臭」です。熱めでガツンと体の芯にしみ込むような浴感です。冬に入ることを強くお勧めします。もちろん,夏でも大丈夫ですよ。(どっち?)
 
 
 
一応,女性用の「黒湯」エリアがありますが、おそらく源泉が違います。
こちらは,おとなしめ。湯温も温めのことが多いデス。
コールタール臭はしませんし,色も違います。
最近は源泉の投入が少ないのかな?
 
ちょっと黒湯の源泉の調子が悪いこともあるようなので,泊まる・日帰りをするときは黒湯もラムネ湯も入れますか?と聞いた方がよいと思います。
高友旅館の醍醐味は,違う源泉を味わうことにあると思うので,一つしか入れないとがっかりしちゃいますから。
 
こちらは「ひょうたん湯」男性用です。ナトリウムー炭酸水素塩泉です。
黒湯とも泉質が違います。
 
 
こちらは,女性用「ラムネ湯」です。
しばらく誰も入っていないと、湯の表面は泡だらけ。
うっすらと泡付きがあります。
ここは腰や首など調子が悪い時にじっくり入ると楽になります。
鳴子にはまったきっかけになった濃~い湯です。おすすめ!
 
 
 
 
他にも,貸し切り風呂=もみじ湯(激アツのことが多いな~)
宿泊者専用の家族風呂(名称は?)があります。
黒湯の隣にはプール風呂。(黒湯と同じ基本混浴で,泊まれば女性専用時間があります)
 
もう書ききれないくらいのお風呂があります。
ぜひ,早めにチェックインして、まずは貸し切り風呂や家族風呂の場所を探しに探検に行きましょう。
暗くなってからの湯巡りは,ちょっと怖いです。
ちょっと(いやかなり)古い建物なので、設備や清潔感は期待してはいけません。
でも,HPを見るときちんとコロナ対策はしているようで,安心です。
しばらくは,宿泊も日帰り(昨日から再開しました)も宮城県在住者のみのようです。県外の方はもう少し待ってね~。
 
だいぶ前のレポですが,参考までに。
 
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいでよ東鳴子温泉~甘い石膏臭と香しいモール臭を求めてー宿泊編 勘七湯

2020-06-15 21:41:49 | 宮城の温泉

これまで泊まったことのある東鳴子温泉の宿をご紹介しまっせ。

宿泊②は,勘七湯さん。歴史ある中規模ホテル?旅館という感じ。

だいぶ年季が入ってきております。

 
じゃらんや楽天で予約も取りやすく,前日予約でも部屋が取れることが多い。(爆)
気軽に利用できます。お値段もリーズナブル。この時泊まった時はポンパレのチケット利用で2980円での宿泊。(今はやっているかは分かりません)

とっても落ち着くよいお部屋(旅館部)に泊まりました。
湯治部?自炊部?もあったと思います。別な部屋に泊まった時のレポ,リンク張っておきますね。



トイレ付の部屋でした。お布団も清潔。時々自炊宿ではお布団がちょいと湿っぽいことがありますが,勘七湯さんは大丈夫。

勘七湯さんには,大浴場と小浴場があります。
まずは、大浴場から。男女共内湯で,広くてゆったりできます。
お湯は温めのことが多いデス。

湯船は二つに分かれていて,温度差があるようなないような。(お湯馬鹿になってます)

 
カラン・シャワーも使いやすいです。
そして,みんな大好き不老泉。
濃厚アブラ臭。どちらかと言えば,モール泉に近い香り。
揮発性のアブラ臭ではありません。
ここで何度疲れた心と体を癒してもらったことか。( *´艸`)
 

 
ピラミッド湯口。時々,ピラミッドの隣の塩ビパイプから、濃厚源泉がジョボジョボと出てきます。


最近、不老泉も温い時があったけど,持ち直したかな?
湯巡りシール2枚で入ることもできるし,「道の駅おおさき」に勘七湯さんの割引券が置いてあって,それを利用すると入浴料500円を400円に値下げしてもらえます。
 
あ~これを書いていたら、不老泉に入りたくなってきた。近々行きましょう。
勘七湯さんの駐車場は,なるまんのお土産屋さんの脇の細道を入っていくとあります。車で行く方は注意です。
自炊部に泊まった時のレポ① 自炊部に泊まった時のレポ②
 
 
 
 
 
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

おいでよ東鳴子温泉~甘い石膏臭と香しいモール臭を求めてー宿泊編 

2020-06-14 15:27:37 | 宮城の温泉

魅力的な宿がたくさんある東鳴子温泉の紹介,第二弾。

今回はデビャさんが実際に泊まった宿を紹介しちゃうね。

久しぶりのブログで言葉遣いがおかしいのは気にしないで。

まずは,東鳴子の代表格「いさぜん旅館」さんから。

立派な松の木をくぐって館内へ・・・

 

 


 
いさぜんさんは,お湯がいいのはもちろんですが,一風変わった「趣向」が満載の宿です。
 
まずは,大浴場。ここは日中は女性用になっているようです。
(デビャが利用した時はそうでしたが、今はどうかな?)
 
ちょっと熱めの東鳴子の共同源泉といさぜんさんの自家源泉3号?ミックス100%かけ流し。
時々目の前を陸羽東線の列車が通過し,う~んノスタルジー。
 
甘い石膏臭とパンチのある浴感がたまりません。
一度,ここでしくしく泣いていた女の子がいたなあ~。
失恋でもしたのかしら。郷愁を誘うこの感じ。
お湯に癒してもらいましょう。
 
 

六甲おろしも聞こえてきます。

 
いさぜんの看板浴槽「鉄鉱泉と炭酸泉」の混浴浴室です。
こちらが炭酸泉。ラジウム泉なのですね。
温めでいい香りがします。混浴なのでじっくり入れないのがちょっと残念。

 
こっちが鉄鉱泉。熱めです。炭酸泉と鉄鉱泉を交互浴するのがおすすめ。
いさぜんさん,一時間でいいので「女性専用時間」を設けてくれ~。
あ~交互浴したい。



脱衣所もオープンだからなかなかハードル高し。
おすすめは,先ほどの大浴場の脱衣所で脱いで,バスタオルを巻いてすぐ隣のこの脱衣所へ。
そして炭酸泉へインがいいと思います。

秘密の場所に(明確な案内が無い)家族風呂もあります。
ここも,東鳴子温泉の共同湯,いわゆる赤湯が注がれています。
熱いよ~。
 

 
素泊まりプランで泊まったときの部屋。
とてもきれいでした。
いさぜんビギナーや自炊宿が初めての人は自炊プランじゃなくて,普通の宿泊を希望するとよいと思います。
この部屋はとても過ごしやすかったです。(玄関の真上あたりかな?)
 
 



 
 
エアコンも完備。ちゃんと冷えました。



紹介していませんが,中浴場もあって内湯+露天風呂もあります。
そちらは,夜女性用になるようです。
 
温泉ニャンコもかわいいし,いい意味で放っておかれることが気にならない方、とにかく温泉と向き合いたい方にお勧め。素泊まりでも,右に300メートル行くと焼肉屋さん。左に50メートル行くと食堂もあり。目の前にはおいしいなるまんを売っているお土産屋さんもあります。
日帰り利用は、10時~20時(最終受付19時半)です。泊りはちょっとハードル高そうという方は,ご挨拶がてら日帰り利用もいいかもしれませんね。
 
宿泊レポ第二弾、東鳴子レポ第三弾は、「勘七湯」さんです~。
不老泉元気かな?では,へばの~。
 
詳しい内容は「見てけろ,5チャン」
 
 
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする