黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

老々介護 介護される方がつらい

2019年08月27日 | つぶやき

平成の終わりまでは 

 

老々夫婦だがほゞ自立していた

 

令和に入った途端 

 

襲いかかった大きな試練で

 

老々介護がはじまった

 

通院も一緒について行くようになったし

 

広い院内は車椅子の介助が必要である

 

つらいとは感じないし当たり前と思っている

 

疲れるので休息(昼寝)が日課になり

 

体調が悪い日は朝から横になるし

家事の手抜きがますます多くなってきたが

趣味や自分のしたいこと 楽しみは

犠牲にはしたくないので 今まで通り続けている

 

 

つらいのは介助されるほうである

 

パソコンも出来なくなり 新聞も読めない

 

大好きだった手作業も出来ない

 

時々寂しそうな顔をしている心の奥

 

つらいだろうなあと思うが口には出さない

 

優しい言葉をかけることもなく

 

当たり前の顔をしている

 

今日は定期の会食だった

 

友たちも老々介護がはじまっているが

 

みんな明るい

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする