黄昏どき

老いていく日々のくらし 心の移ろいをありのままに

戦争のない平和な世界を

見るのも恐ろしいが・・・鏡を見ながら詩吟の声出し

2019年08月11日 | 詩吟

全国大会も20日後に迫ってきた

 

家にいると練習もままならず声も出ない

 

意を決して一人練習を

 

皺くちゃな顔は見るのも恐ろしいが

 

ドアを閉め洗面所の鏡に向かって声を出してみる

 

大きく口を開けると声が出るが口が歪んでいる

 

背筋を伸ばしまっすぐ前をみて 

 

恰好だけでも見苦しくないように意識して

 

2~3度 声を出してみる

 

 

詩文を見ないで吟じたいが 不安だとの仲間の声

 

 

度忘れし 舞台で立ち往生した人もいる

 

100均で買った扇子に

 

貼りつけることを思いついた

B6用紙に縮小コピーしたので

 

これから貼りつけ作業をする予定

 

 

Sachiさんのフレームを参考に

 

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

安らぎいやされる香り ラヴェンダー

2019年08月10日 | 花・自然

「おばさんラヴェンダーが届いたよ!アリガトウ!」

 

姪からの電話である

 

毎年送っているドライになったラヴェンダー

今年も7月に

 

ファーム富田で刈ったばかりの花をを求めてきた

ベランダに干したが暑い日照りが続き すぐに乾燥した

ぐずぐずしていて送るのが遅くなったが

 

部屋中良い香りが漂っていた

 

旅友さんたちにも送り

 

残ったくずは我が家のトイレにおさまった

 

 

 

 

 

ラヴェンダーの入った袋をもむと香りが広がり

 

来年の夏まで楽しめる

 

立秋を過ぎたら急に寒いくらい

 

今日はお昼の気温が15.8℃

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

長崎の原爆忌  この子を残して 長崎の鐘

2019年08月09日 | 戦争

9日は長崎の原爆忌

 永井隆氏の

 

「この子を残して

 

青空文庫で再び読む

 

皆さんも是非読んでほしい

 

 

医学者としての立場から

 

戦争 原子爆弾の恐ろしさ 悲惨さ

 

後に残された子供への愛情思いが

 

綴られています

 

映画にもなり歌も作られました

 

藤山一郎 長崎の鐘

祈りを捧げます

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

記憶にないお金が・・・・とらぬ狸の皮算用

2019年08月08日 | つぶやき

郵便局ですが・・・と夕方やってきた見知らぬ人

怪しい人かもとドアを開けなかったが

しつこく夫の名を告げ用事だと言う

寝ていた夫を起こし玄関に出る 


差し出した名刺をみると

本物の局員らしい 

 

元住んでいた住所と夫の名前を言い

忘れている定額貯金はありませんかと問う

 

二人共 全く覚えがなく

 

通帳などを確認したがない

 

 

しかし確かに

 

満期を過ぎた定額貯金が存在するらしい

 

金額は教えてくれないが

 

 

ひと月分のお小遣いよりは多い額らしい

 

 

 

狐につままれたような感じだが

 

二人ともぼけて忘れているのか

 

確認するための用紙をくれ手続きは

 

近くの郵便局でといわれ

 

昨日

 

暑い中二人で行って用紙を提出してきた

 

とらぬ狸の皮算用

 

二人であれこれ思いをめぐらす

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

八月七日に生まれ七十七歳の誕生日に逝った義弟

2019年08月07日 | つぶやき

八月七日に生まれ

 

七十七歳の誕生日に逝った義弟

 

生きていれば今日85歳の誕生日

 

戦争さえなければもっと幸せな人生をおくれただろう

 

樺太から引揚げ後寒村の開拓地に

 

入った両親を助け働いた

 

生涯家庭を持たずひっそり生きた

 

穏やかで優しい人だった 

 

北海道は今日が七夕

 

天国ではきっと幸せになっているだろう

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

核兵器のない世界 平和を祈ります

2019年08月06日 | 戦争

広島に原子爆弾が投下され多くの人が犠牲になった

 

 

12歳だった 

 

新型爆弾が投下されたと

 

ラジオの報道が繰り返されたが

被害の甚大さなどは放送されなかった

 

神風が吹いて日本は絶対勝つんだと

 

母は言い 私は半信半疑だった

 

 

 

74年経ち戦争を知っている人は僅かになった

 

戦争で亡くなった多くの人たちのお蔭で

 

今の私たちが生きていることを

 

忘れてはいけない

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パソコンが普及して40年 “花とき”例会は検索とおしゃべり

2019年08月05日 | つぶやき

ひと月ぶりの“花とき”例会

仲良しの面々がパソコン持参でCoCoDeに集合

情報交換と分からないこと困ったことなど教え合う

Tさんのデスクトップ画面が変わり困っている

Hさんが検索して原因を探る

 

タブレットモードに変わっていたことがわかり

タスクバーをクリックして直してもらう

なるほどと感心してみている

 

   

パソコンが普及しはじめて40年経つそうである

 

シニアのパソコンクラブ“しろくまネット”が出来たのは

 

10数年前

 

XPが普及する頃

 

入会して教えてもらい楽しさを知った

10年経って解散したあと“花とき”ができた

当時の思い出話にも花が咲き


あっという間に終わりの時間

 

 

 

 

今日も暑かった

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

涼しげな半夏生&長電話

2019年08月04日 | 花・自然

昨日Kさんから半夏生をいただいた

涼しげな花は本州では夏至の頃に咲くという

熱気むんむんの会場に置いていたら

花がグッタリうつむいてしまった

 

 

昨夜は久しぶりに冷房なし

 

 

窓を開けてぐっすり休んだ

 

今日は

ゆっくり休息といいたいところだったが

長電話・・・・

涼しい風が吹く部屋で50分も相手していたら

足が冷たくなっていた

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大汗かいた総練習&office13Wordの不具合な現象

2019年08月03日 | 詩吟

一歩外へ出ると汗がふきだす真夏日

 

全国大会へ向けての詩吟と吟舞の総練習だった

 

公民館の大会場は冷房がない

 

大型扇風機3台を回しても 

 

50人もの熱気で灼熱状態

プログラムの順番に従って3番の「涼州詞」

47番「蝉丸」の合吟 思い切り大声を張り上げる

体中がカ~ッと暑くなり汗がしたたり落ちる

ガーゼタオルで拭きふき 

 

涼州詞を3回蝉丸を2回吟じた

暑さのせいか吟は間延びして出来が悪い

シャワーで汗を流し

 

夕食の支度は

 

例のごとく手抜き

 

冷奴と夫には しめさばなど

 

夕食後横になる

 

いびきをかいていたと言われてしまった

 

   

 

Y先生から

 

 縦書きの脚本を打とうとしたら

 

句濁点が左に付き 縦に(カッコ)がつけられない

 

長音も横になると SOSの電話が来た

 

ネットで調べてみると

 

office13のWordでは書体によって現れる

 

現象と分かったがすぐ直すのは無理

 

急きょ手助けすることになり

 

昨夜遅くまでパソコンに向かっていた

 

今朝点検して総練習の時渡したが

 

HG正楷書体ーPRO が不具合なフォント

 

MS明朝 MSゴシック は正しく表示されるようである

office2010のWord は正しく表示される

HG正楷書体ーPRO 

修善寺物語の脚本の一部

 

目が疲れた

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

縫ってもらった涼しいチュニック

2019年08月02日 | つぶやき

パソコンクラブのNさんが

ご自分で縫ったチュニックを着ていた

 

とても涼しそう

 

お願いして作ってもらうことにした

 

生地見本をみて綿と麻の好きな色を選ぶ

出来上がったチュニックはピッタリで

鏡にうつしても似合って見える

 

とても涼しい

 

今日のパソコンクラブに着て行った

 

教室に入るなり注目の的

 

 皆さんに褒められた

Nさんありがとう

 

Tさんに写してもらう

パソコンの勉強だけでなく仲間とのお付き合いも

和気藹々

 

 

ネット通販のアッパッパッは期待外れだった

生地が思っていたより薄く色落ちがしそうである

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする