”かざみどり”の気まぐれ日記

我が家の癒し系、青色セキセイインコのピーちゃんの成長記録とボートのお話

サイクリング

2013年08月28日 | セキセイインコ
にほんブログ村 鳥ブログ セキセイインコへにほんブログ村
年休の消化で仕事は休みでした

空気が乾いていて清々しい朝でした。

今日は10時紀ノ川で1×乗艇
水面も穏やか。
1 紀の国大橋 → 河口  約3.3㌔ 14分25秒
2 河口 → 六十谷大堰 約5.3㌔ 27分20秒
3 六十谷大堰 → 北島橋 約3㌔ 14分10秒

最初の下りでは、河西橋から紀ノ川大橋を越えたあたりまでの800㍍近くに渡り、漁船の引き波を食らい続ける
バランスの取りづらい状況がひたすら続いた、というのも、護岸に当たった跳ね返り分もあったから。
それ以外はほぼフラットな水面で漕ぐ事ができ、色々考えながら漕ぐことに集中できた。
ただし、3本目のラスト1㌔はスタミナ切れで押し切れず、ハイフェザーできず、吹きはじめた海風に翻弄され大失速。
さわやかな秋空とはいえ、まだまだ暑く、大汗でボトボトでした。

午後は息子とサイクリング。片道25分ほどかけて緩衝緑地を抜けて磯の浦海水浴場まで。
海は比較的穏やか。それにしてもまだまだ海水浴客は多いね。

そして、この往復サイクリングがけっこう脚にきました。ボートたくさん漕いだもんね。

磯の浦、東の端にある防波堤から砂浜に軽トラックが停めてある付近までがなぜか遊泳禁止エリアに
監視の目が届かないからかな?

ところで、この週末は琵琶湖で合宿を組んでいるが、台風の動きが気になるところ。
状況によっては中止となるかも。
頼むから外れて~

そうそう、先週高校生の合宿で美山村の椿山ダムに行っていたT先生いわく、
高校生が1×で沈して、例のYoutubeの動画のやりかたで復帰させたところ、簡単に再乗艇できましたわ。
とのこと。
というわけで、再び動画貼り付けときます。みなさま参考にね!

http://www.youtube.com/watch?v=qJECnDsXKdA