![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/04/0f/76e0cc5be646083a5505340f58bd3a9b.jpg)
↑『ハムレット-to be or not to be』のカーテンコールで
『ハムレット-to be or not to be』の九州ツアーは第4週目を迎えました。
この週は、
熊本県・玉名工業高校
宮崎県・小林高校
熊本県・菊池高校
長崎県・島原翔南高校
での公演を行いました。
何よりこの公演を生徒さん達に見せたいと企画してくださった先生方が、公演前に話されることば、また公演後に「良いものを見せてもらいました」とかけてくれる一言がとてもうれしく感じています。公演のその後は、私たちにはわかりませんが、『ハムレット』の公演を通して、生徒さん同士、または先生と生徒さんに新しい会話が生まれてくれたら嬉しいです。
今週も風の掲示板、そしてこのBLOGにもたくさんの生徒さんから書き込みをいただきました。どうもありがとう!『ハムレット』の旅はまだまだ元気に、公演と出会いの旅を続けていきます!
玉名工業高校の公演では、生徒さん達がとてもリラックスして楽しみながら舞台を観てくれたことが印象的でした。舞台の感想はいかがだったでしょうか。集中して舞台を見つめている視線を感じるとき、みなさんが舞台の何を観ているのか、考えさせられる公演でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/60/edf7b9e6860b156a877f4936100aefac.jpg)
↑小林高校のカーテンコールで。生徒さんにとても素敵なお花をいただきました。小林高校の生徒さんもとてもよく舞台を観てくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/16/c5/a3a6e9fc996c29f2afc8d32b341b9dfe.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/34/39/9f7d25f7dcc4c5aa0f3593341ba606db.jpg)
↑菊池高校では、公演後の撤去を生徒さんが手伝ってくれました。先生方も一緒になって手伝ってくれました。先生がよかったと言ってくれた言葉に私たちもほっとしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/fb/f08c4d8de1dd153e089421267de71ed6.jpg)
↑菊池高校では公演後座談会も行われました。演劇部の5名と聞いていましたが、公演後たくさんの生徒さん達が話をしたいと集まってくれたようです。
↑
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/28/dac7337c5bcb03711a10b0e2dc983a35.jpg)
↑島原翔南高校の公演は、文化祭の一環として行われました。文化祭執行部の皆さんは公演のために本当によく頑張ってくれました。文化祭はいかがだったでしょうか。みなさんの思い出に残る一日に、舞台を通して参加できたこと、とてもうれしく思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/37/6453e787a88e55b64bf0410182716f13.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/f1/53b929590842cb4c640faa1e1d73fed6.jpg)
↑執行部だけでなくたくさんの生徒さんが、前日の搬入、そして撤去を手伝ってくれました。撤去は雨の中になってしまいましたが、先生方を含めみなさんが率先して手伝ってくれたこと本当に嬉しかったです。本当にありがとうございました。
旅班は、島原から再び熊本県・玉名市へ。
来週は玉名市の公演から新たな週のスタートです!
生徒のみなさんと、何を伝達し、つながりあえるのか探しながら旅はまだまだ続きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/73/bf2d450d47e18bfae59df20bfc338157.jpg)
島原~長洲へのフェリーで。