新 風のふくままに 

写真付きで日記や趣味を書く。プロフィールを変えました。

強風でヤマモモの実が落ちる

2020-06-11 | 日常

昨日、今日の強風のおかげで、気づいたら、ヤマモモの実がバラバラと下に落ちていた。

今年は異常なほど実がなっていて、植えてから初めてこんなに実がなったのではないだろうか?残念ながら昔のことは知らないけれど、たっぷり実が取れたという話は親から聞いたことがなかった。

ピンボケですが、すごい実のなり方

去年は、手入れも大変なので、強めに切り詰めてもらったので、木がこれでは枯れると心配して実を生らせたのかな?それとも薪を燃やした炭を根元に巻いたからかな?もしかしたら異常な自然現象の前触れ?そんなことはないですよね。

雨も降り始めたが、落ちた実を拾った。

これ、どうしたらいいかな?洗って、砂糖を加えて煮てみました。明日濾してジャムにしましょう。まだまだどっさりなっています。どうしたらいいかしらね。

ジュースにしました。

庭のガクアジサイもすっかり色づきました。青いアジサイも今が最高潮。

星形のアジサイも素敵だと思いますが、植える場所がないですね。どこかで枝を落としていたら頂いて挿し木したいのですが。

ビヨウヤナギも庭に彩を添えています。

昨年植えた百合、今年もつぼみをつけていて、感動。今まで一年しか持たなかったので。

親が好きだった、泰山木も咲いているのですが、たいていは南向きに咲いていて、こちら側からは見えにくい。きれいな写真が取れたら良いのですが。

そういえば、なかなかつぼみがつかないで今年は咲かないのかなと思っていたネジバナもつぼみが出てきていました。楽しみです。後はギボウシでしょうか。コンクリートのたたきの隙間にこぼれ種から芽をだしたサフィニアの紫の花も咲いていました。梅雨に入ったようですが、花の多い季節です。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年の新盆はお坊さんいらっしゃらない。

2020-06-09 | 日常

そろそろ、親の一周忌の準備をしないとと思って、兄弟の予定を聞いた後、お坊さんに連絡を取ったのだが、今年はコロナ対策で、個別には行わず、合同の法要となるが、一般の参加はなくて、お坊さんだけで、新型コロナの終息祈願を兼ねて行うというお話しだった。

まあ、気楽と言えば気楽だけれど、ちょっと寂しいですね。お盆セットだけ、早割で注文しておいた。お膳のセットは見つかったのだが、その他の物は何もなかった。素焼きのお皿があったけれど、お盆用とは思わずに処分してしまったらしい。宗教上の知識が何もないのは困ったものです。

親戚はキリスト教なので、一周忌と言っても、家で特別のことはしなくてよいらしい。1年祭というのがあったかもしれないけれど。

新型コロナの影響と言えば、昨日ケガした友人、思ったよりも重傷だったようだが、腫れが引かないと手術もできないとかで、都内の病院に入院だそうだが、感染予防のために、面会はできないのだそうだ。

手術が遅いのは新型コロナのせいかと思ったけれど、そうではなかったわけ。それにしても大変ですね。早い回復を祈ります。

山登りでも患部を冷却する何かを持っていた方が良いなと思った。昔谷川岳に行ったときは、たたくと冷えるヒアロンだったかを持って行ったけれど、結局使わなかった。重いのによく持って行ったものだ。

新型コロナ時代、ワクチンで予防できるようにならないと、何もかも、今まで通りにはいきませんね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

片倉城跡公園2020.6.8

2020-06-08 | ウォーキング

今日は、友人に山に誘われていたが、昨日の朝、ちょっと咳が出始めたので、万一コロナだったら、皆さんに迷惑をかけてもいけないと、不参加にさせていただいたのだった。

それで、安静にしていたら、今日は咳もほぼ収まったので、私は、山リーダーにトレーニングしたらと言われたこともあって、まあ、体調も大丈夫そうだったから、午後から片倉城跡公園に出かけた。菖蒲が咲いているかもと思ったのだった。

大分遅くなったが、入口の池にはとりの姿はなく、カメがのんびり甲羅干し。それから、奥に進むまでもなく、すぐの所にも菖蒲が咲く狭い菖蒲田があって、見ごろ。

それから奥に行くと、菖蒲田がいくつかに分かれていて、もう花の終わりかけの物から、見ごろのものまでいろいろ咲いていた。明治神宮の風情には及ばないけれど、きれいだった。

それから、4月にはヤマブキソウの黄色で染まる谷間を見ながら登って、最後は芝生広場に出た。今は花はほとんどなくて、もう少しするとヤマユリが咲きそうだった。今月下旬くらいかしら。

芝生広場にはクローバーが沢山咲いていた。日陰で何人かが読書したり、話したりしていた。

それから手入れ中のツツジ園の方に向かったが、日当たり良いのでツツジはもう咲いていなくて、その先に進もうとしたところにクワの木があって、黒い実もついていたので、一つ二つ口にした。

その後、大島桜の大木の所に行ったら、黒い実がついていたので、これも食べてみたが、ちょっと苦みもあった。親が小さなころ食べた桜の実は苦みなどの話はなかったから種類が違うのだろう。お供え用に5粒ほど頂いてきてしまった。

さらに進んで広い芝生広場に出たが、今日は富士山は見えなかった。コロナ感染防止のために、バーベキューや大勢での会食は禁止されていて、家族連れも数組だけだった。

小さな花壇の珍しい花を見てから、傾斜地の疎林の中の道を登ったり降りたりを繰り返して歩き、元の菖蒲田に戻り、スマホで写真撮ってから、帰宅した。

電車が出たところだなと思ったら、なんと18分待ちになってしまった。友人に菖蒲の写真を送ったら、なんと木の枝か根っこかにつまづいて、けがをしたとか。

歩けないからヘリを呼んだとのことで、結構大事になってしまわれた様子だった。

確か、同じ頃にジローの会員になっているので、遭難捜索費用の実費は保障されるかなと思うけれど、ケガが軽いと良いですね。

私の山仲間も、もう世の中では高齢者と言われてしまう年齢の人が多いので、気をつけないとなりませんね。グループで行くと、どうしても頑張ってしまう傾向があるので、気をつけたいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

amazonからのメール―フィッシングか?

2020-06-05 | 日常

今日のメールにアマゾンを名乗るメールが入っていた。amazon.co.jpとなっていて、アマゾンのサイトに行くように書かれていたが、「更新できなかった」って、書かれているけれど、この間アマゾンを開いた時も、特に更新のことは書かれていなかったし、ちょっと不審?

それでもう一度、アマゾンを開いて、確認したが、特に問題はないらしい。

アマゾンのフィッシングメールの対処法を調べて、該当するアドレスに、そのメールを張り付けて送ったのだが、今迷惑メールに振り分けた、そのメールを見たら、何と、おかしな言葉が入り込んでいた。やっぱりフィッシング詐欺のメールだったらしい。

アマゾンからは、調査するというメールが改めて入っていた。

メールアドレスやホームページアドレスが正しそうでも、フィッシングとかがあるのですね。これからも気をつけよう。

そういえば、この間、警視庁の方から、最近給付金関係で、この近所で振り込め詐欺の電話が多いので気をつけるようにという電話が入った。私が怪しい電話について何回か報告したせいなのか、なぜ私にかかったのかは分からないが、その電話は怪しくはなさそうだった。幸いこのところ、怪しい電話はかかっていないみたい。ほとんど留守電にしているからね。

そうそう、給付金の申請書、コピーを取らずに送ってしまったが、誰かが、いたずらに「不要」にチェックをつけても対抗できないなと思った。コピー取っておかないと証拠がありません。複写式ではないので、証拠が残りませんね。何事もないことを祈ります。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最近の陽性者数

2020-06-04 | 社会

東京都の感染者数が二けた台が続いていて、アラートが発令されたそうだが、お店などはかなり解禁されたままのようだ。

緊急事態宣言解除がゴールデンウィーク中の結果が出ていた低い陽性者数をもとに、行われたわけだが、首相が収束なんて言葉を発したために、なんだか収束したような気分になった人も多かったのかなと思った。ゴールデンウィーク後の、通勤に出たり、買い物に出たりしてからの感染者数はまだわかっていない段階だった。今の数字はそのころの物だろう。

デパートも開店して、お店も開店したから、自粛疲れの人たちで、街は結構にぎわっていたみたい。私たちが山に行ったのは鈍行で、まだ空いていた。帰りもまあまあ空いていたが都内に着いたのは夜だったせいか、以前よりは少し混みあっていたかな?

昨日はボランティア関係で10時台に山手線に乗ったけれど、自粛要請の間に比べたら、少し混んでいた。夕方はもっと混んでいて、とても1メートル空けることはできなかったし、暑くなったので冷房が効いていたから、私鉄の窓はあまり開けられていなかった。

まあ、帰宅してからしっかり手を洗って、顔も洗ったけれど、大丈夫かな?

いまだに院内感染があちこちで起こっている。野球選手の検査も良いけれど、まずは医療関係者と患者とか、介護施設の従業員とか利用者とかの検査が先ではないだろうか?入院患者や救急患者がいるような病院くらい、全部調べるべきではないのかな?

とにかく、院内感染だけは出さないくらいの対策がもっと前に取られてもよさそうなものだ。検査数が増えていると言っても、相談窓口への問い合わせ数から見たら、まだまだ少ないのではないだろうか?最近の都のデータは、アラートをだすかどうかの指標を表すように変わってしまって、以前のデータは公開されていないので、比較もできない。少し違和感を感じてしまう。

政府は補正予算で、使い道が自由な予備費を突出して確保しようとしているらしいが、国民の税金の使い道について、国会で討議することなく、勝手におかしな会社を通して、無駄な使い方をすることはしてほしくないですね。緊急事態に即応できるようにすることは必要だとは思うが、その額がね、問題ありますよね。

 

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする