![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/6e/0d0615819e66b18dd5d71a87c8908162.jpg)
いつも昼ごはん情報を楽しみにしている方申し訳ありません
今日のakiraのランチは昼ごはん情報ではなく
私が個人的に今yahooオークションに出品しているネイキッドの詳細情報です
新車から大事に可愛がっていた車なので 次の嫁ぎ先がいいところに決まるように釣書を書きます
オークションにアップしてるだけの情報ではよくわからないので 自分のブログを利用して
詳細を報告させて頂きます。
なおこの日記はオークションの落札が終われば削除すると思います。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/56/e16db7bbb06b436b4fe2cc31eda34f04.jpg)
平成12年10月おろしのネイキッド ターボGです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/15/f0f6ef63e9433414917e98c4fec76ef2.jpg)
走行106,300キロ ターボ 5MT ワンオーナー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/56/c447b467b66685853fda0f09838282b4.jpg)
以前乗り込む時にあわててこのBピラーに膝をぶつけて凹ませてしまいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/ca/da4e77e8d485e3ff10c379c7186fa15c.jpg)
新車から買って無事故だったのですが、 2か月前 走行中 単車に当て逃げされ
左リアバンバーに傷がついてしまいました 当てられてリアのバンパーの下側が
凸になってしまっています 走行には支障をきたしておりません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/23/23266cc7ead2a0ad72a7bdb53aed892b.jpg)
ここが凸ってなった部分
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/ea/793838a4165686c466deeef3ab2053e9.jpg)
単車が擦っていったバンバー あ~かわいそう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/36/07bd50a76652ce50a31ef0fc937026bb.jpg)
カロッツエリアのウーファーとスピーカー入っています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/0a/933e1bf91e2682cb4dcf28edf45eed10.jpg)
リアはプライバシーガラス 電動格納ミラー入っていて、正常に動きます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/23/4731d4ba10240b066e4c2c7c507f81d0.jpg)
ボディはマメにシェアラスター入れているので艶あるのですが
ワイパーは年式相応に錆びています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/94/ec2cb9f5cc17728642eed3a5ba6aaf74.jpg)
右前タイヤ タイヤは2年前の8月に4本新品に入れ替えています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/08/7e1f4759f4df49854015ae4ebab48bda.jpg)
右後タイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/a4/bbd30ed3d39793d5705e703fff354a4f.jpg)
左後タイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/5f/bf9cc9af98f5d5d4ccfb2eca7926dd42.jpg)
左前タイヤ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/1e/67e051a4d27f27a2e0e7ba7664b8bb52.jpg)
エンジンルーム内です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/da/ff8f7ed91cd4b3c7373cbc95f565400f.jpg)
全くノーマルで乗っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3b/bb/42d569d7246c81428e10453044fc11b7.jpg)
エンジンオイルとオイルフィルターはは定期的に半年に一回交換しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/38/98513aeb640b26c92bd8878f76b5a1f9.jpg)
バッテリーもタイヤと同時期に交換しております。 ワンサイズ大きめを入れています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/50/b1aa231874f96c974d5573b18a24c4f9.jpg)
タイミングベルトは購入してちょうど1年後に改善対策で交換しています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/be/8ee8dffc45f7c981555804880bd53e8e.jpg)
ラジエーター部分です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/93/dc1e9f58fcc529de2f75a3761149596d.jpg)
純正オプションのモモハンドルとモモシフトグリップです ハンドルとシフトモモに変えただけで
結構レーシーな感じの車内になっていますが、 通勤をチンタラ走っているだけの通勤快速カーです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/d8/d3f6490e13875e6ddaef37b28f29397e.jpg)
ほとんど運転席にしかすわりません。 だって私の通勤快速カーなので
今度の車は2シーターにしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/16/5b36080a3d1f8ac667046729122c0d33.jpg)
通勤カーなので距離は走っていますが、 調子いいですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/da/80e0b4e89255499be8fca35c88d18481.jpg)
これも2年前の夏 タイヤ バッテリーと同じ日にHDDナビ入れてます 走行中でもテレビ映ります ワンセグですけど
HDDなのでCD入れると取り込んでくれます。
SDカードスロットル USBコードもついています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/e5/50b566b35dd63562be68b716c1d99098.jpg)
DVDビデオ見れます テレビで録画したDVDも見れますよ ブルーレイはダメですよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/4f/0d02ed61169195aacfb42bf1e534b9b6.jpg)
前はアゼスト リアはカロッツェリアなので映画館並みの迫力です ちょっと大げさですけど
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/55/5879d89ae01d29e0ed68bc22413895ff.jpg)
キーレスとスペアキー キーレスは半年前電池交換して作動良好です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/fe/03e63f6d3867177b55a740592cffe13c.jpg)
後ろの席なんか荷物しか乗せません ほんと人っていつ乗ったんだろう?
その証拠に純正マットめちゃキレイ
だから次の車は2シーターなんです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/f1/68bd754828ecf7e327ca0f89d081fbcc.jpg)
運転席のドアの内装です ここは一番よく使う所なので年式相応のやつれがあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/50/cc15373b98cc84c5d64f2261b505413c.jpg)
私は禁煙者なのでもちろん禁煙車ですが、 買って2年目に友人が一回だけ助手席でたばこを吸い、灰皿を使いました
そのあと奇麗に洗いましたので、問題はないかと思います。たった一回だけ灰皿を使いました。
一回だけなら禁煙車って言っていいですよね
本日 近くの淀川でネイキッドの撮影をしたあと帰り道、オーディオの音を消して走っていたところ
かすかにカラカラっていう異音がしたため ダイハツに見てもらいにいきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/08/a387fe9f92e432a9af280d8a3a17c2fd.jpg)
ピットに入れてリフトで持ち上げて下から覗いてます
サンダーバード2号のコンテナ選択のシーンみたいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/a5/ca4216a8766e4ffb80b151ee3d52a6d2.jpg)
結果異常無しと判断されました
低速から急にアクセルを踏み込むとややノッキングになるみたいです
これは年式相応のへたりで安心して乗ってくださいとダイハツのサービスマンが言ってくれました
あ~よかった~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/2e/543207fc520bfffd31059ee9c7aaf298.jpg)
ミッションからオイルが滲み出てるのですが これも大丈夫ですとの事
普段 自分の車を下から覗くことないので、へ~自動車の裏側ってこないなっとんの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/a5/7d159db70786b05f88184c4784c75d72.jpg)
単車に当て逃げされた後ろ側を撮ってますけど フレームは大丈夫そうですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/dc/20bb90c05445a93a229848982fcbb92f.jpg)
取説と新車からのメンテナンスノートです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/d1/d99a14a239106b6b7aece46213fccc5c.jpg)
ナビの取説です めんどくさいのでこんなの見たことないですけど適当に触れば使えますよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/cc/91e76c629b162e1764e2ad3d678b35a7.jpg)
過去の全車検の点検記録簿です車検はすべてダイハツディラーに出しています
1回目の車検 15年10月29日 58,037キロ
最初の3年間は仕事場が遠かったので距離がのびました
2回目の車検 17年11月11日 63,181キロ
3回目の車検 19年11月4日 82,675キロ
4回目の車検 21年11月1日 92,618キロ
5回目の車検 23年11月17日 102,814キロ
24年9月7日現在 106,288キロ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/78/5b/39bb32c12c1c57a5869c6963950505f2.jpg)
23年の車検時の点検記録簿です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/f0/afa2737f8f7e32f2e51efcacc9e5b566.jpg)
強制賠償保険
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/c5/33db32c434dfbd45a10d5d25e6c9909d.jpg)
検査証です リサイクル券もちゃんとあります。