リアフェンダー部分の組み立てです

テールランプとリアウインカーの取り付けです

リアフェンダーをフレームに取り付けます

ファットボーイの形が出来上がってきたよ

ショックアブソーバーと セルモーターカバーとミッションケースの
取り付けです

このリアショックアブソーバーはトルクをかけると可動します。

ファットボーイを裏返してショックアブソーバーの取り付けです。

セルモーターとミッションケースカバーの取り付けです。

エンジンの細部の仕上げです。

ブッシュロッドとリフターカバーの取り付けです。

バッテリーケースの組み立てです。

オイルタンクとエアフィルターをボディに取り付けます。

ハーレーのVツインエンジンらしくなってきたよ

オイルタンクは電子パーツが内臓されていて燃料タンクにつながるように
配線が来ています。

ブレーキペダルとオイルフィルターとレギュレーターの取り付けです

ブレーキペダルは可動してリアランプが点灯するようになります。

エンジンパイプの取り付けです。

だんだんエンジンとしてのリアリティが出てきました。

左フットボードとスタンドの取り付けです。


テールランプとリアウインカーの取り付けです

リアフェンダーをフレームに取り付けます

ファットボーイの形が出来上がってきたよ

ショックアブソーバーと セルモーターカバーとミッションケースの
取り付けです

このリアショックアブソーバーはトルクをかけると可動します。

ファットボーイを裏返してショックアブソーバーの取り付けです。

セルモーターとミッションケースカバーの取り付けです。

エンジンの細部の仕上げです。

ブッシュロッドとリフターカバーの取り付けです。

バッテリーケースの組み立てです。

オイルタンクとエアフィルターをボディに取り付けます。

ハーレーのVツインエンジンらしくなってきたよ

オイルタンクは電子パーツが内臓されていて燃料タンクにつながるように
配線が来ています。

ブレーキペダルとオイルフィルターとレギュレーターの取り付けです

ブレーキペダルは可動してリアランプが点灯するようになります。

エンジンパイプの取り付けです。

だんだんエンジンとしてのリアリティが出てきました。

左フットボードとスタンドの取り付けです。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます