XT1 2014年06月19日 | カメラ 家電 コレクション やっぱり 買ってもうた 2ヶ月前 富士フィルムのセミナー受けて やられてまいました。 富士フィルムのカメラ? いっちょどんなもんか見てみたろかとセミナーに参加したのが運のつき 触ったら欲しくなるわな この質感 しかも単焦点 23mm 1.4 まで あ~散財っ ニコン様はしばらく休憩 これからはXT1で写真撮ります。 « ナタラジ ... | トップ | サフラン サフラン ... »
6 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 姿かたち、good♪ (路渡カッパ) 2014-06-21 00:38:46 おぉ、何か印象的にはNikonよりNikonっぽい気がする。(^_^ゞD7000よりだいぶコンパクトで軽いのかな? 返信する たしかに (akiraのランチ) 2014-06-21 23:12:04 XT1は昔のニコンEMみたいに手にすっぽり入る大きさでD7000と比べて断然コンパクトで軽くて、こういうの本当はニコンから出して欲しいところです。今コメント書きながらでも XT1を横に置いてシゲシゲと眺めていて、 モノとしての出来が素晴らしいです。特に気に行ってるところは露出をレンズ側のダイヤルで変更できるのですよ不満点はD7000と比べてバッテリーの持ちが悪いところです 返信する Unknown (よっちん) 2014-06-26 23:39:52 そうですそうです。絞りをレンズ側でカチカチと絞れるのがいいですよねぇ。この週末にはX-T1を持って出かけたいですねぇ。 返信する お散歩カメラとして (akiraのランチ) 2014-06-28 23:16:38 ちょうどいい大きさですね 来月は湯布院に撮影旅行に行く予定ですのでXT1で撮るのが本当に楽しみです。 返信する Unknown (アネッティワールド) 2015-11-18 15:51:14 わー!今このタイミングでこのカメラ見たら、広角単焦点レンズが欲しい~!何ミリがいいかな?純正?シグマ?悩むなぁ~ 返信する アネッティワールドさんありがとうございます (akiraのランチ) 2015-11-19 23:22:49 沼の世界へようこそ 上のレンズは23 1.4 なのですが、APSCなので35ミリ換算で34のやや広角になりますわたし的には28ミリの広角が一番使いやすいのですがでも開放値1.4はいいですよ 自分が写真上手くなったんじゃないかと錯覚しちゃいますグルメのテーブルフォトの場合 開放で使うと1点しかピント合わないので2、3段絞りますけど 返信する 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
D7000よりだいぶコンパクトで軽いのかな?
D7000と比べて断然コンパクトで軽くて、
こういうの本当はニコンから出して欲しいところです。
今コメント書きながらでも XT1を横に置いてシゲシゲと
眺めていて、 モノとしての出来が素晴らしいです。
特に気に行ってるところは
露出をレンズ側のダイヤルで変更できるのですよ
不満点はD7000と比べてバッテリーの持ちが悪いところです
絞りをレンズ側で
カチカチと絞れるのがいいですよねぇ。
この週末には
X-T1を持って
出かけたいですねぇ。
来月は湯布院に撮影旅行に行く予定ですので
XT1で撮るのが本当に楽しみです。
今このタイミングでこのカメラ見たら、
広角単焦点レンズが欲しい~!
何ミリがいいかな?
純正?
シグマ?
悩むなぁ~
上のレンズは23 1.4 なのですが、APSCなので
35ミリ換算で34のやや広角になります
わたし的には28ミリの広角が一番使いやすいのですがでも開放値1.4はいいですよ 自分が写真上手くなった
んじゃないかと錯覚しちゃいます
グルメのテーブルフォトの
場合 開放で使うと1点しかピント合わないので
2、3段絞りますけど