![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/63/f4e14109ddaeffadfb0ece535f764343.jpg)
到着したのが少し遅かったので、
夕食にするのかお風呂にするのか迷ってしまいます。
事前情報で大きなお風呂があるのは知ってました。
ところが大浴場は時間帯によって混浴になる と
フロントからの説明を受けました。
もっともその時間帯にはほとんど女性は入ってこないですが、と
付け加えられましたが 笑
実はそんな事も無いことは無いっていう情報も入ってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/04/89de7173f2fc747e52f8625f72732b94.jpg)
ホテルは増改築でダンジョンの様 フロントからエレベーターで上がって宴会場の横を
抜けて、隣の館へ移動して階段で下へ降りて部屋に到着
ツインの部屋ですが お一人様です
万が一火事になったらヤバいので、まずは非常口の確認をしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/78/e14b8ec9d9afd3ecc6e248245fd16274.jpg)
風呂前に腹が減ったので18時半から夕食にしてもらってます。
楽しみは後に残すタイプなのです。
お座敷部屋の通路を抜けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/66/d722650698751592b813df8038d2c062.jpg)
奥のレストランへ案内されました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/89/6d1c6059c4a3081c01eaf20bccb39d71.jpg)
楽しみしていた温泉旅館飯
お腹が空いていたので
先に食べたいわ撮さないといけないわで忙しかったのですが、
しっかり撮りましたよ~
食前酒 梅酒
先付 季節物前菜
凌ぎ 酒寿司
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/b3/c9bb2b02dfb5c3ba9055924edf1df10f.jpg)
さすが鹿児島、!
飲み比べも日本酒ではなく 芋焼酎です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/15/59/5a7231e4ac84a5251b2cf15de292f7ee.jpg)
それもこんなにたくさんの量 😁👍
薩摩切子がキラキラ綺麗
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/47/3668ae9c67b547b7adcedd2fc09509fe.jpg)
造り 3種盛り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/75/c4a991ecdf586503c88d9c2ada7cb573.jpg)
焼物 薩摩鶏金山寺焼き
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/db/553e2f4534d5331e0842e4d78280f9d0.jpg)
鍋物 黒豚しゃぶ鍋
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/6f/9d690cf325946f33c009503d4cf5d00c.jpg)
脂の旨みがたまらんねぇ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/7f/20096762c5a2c46943056c23cefc94a3.jpg)
蓋物 あく巻霰揚げ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/a0/c1d22d35dd62b5c6ce829c7a92cd0c91.jpg)
酢の物 秋カマスとズワイガニの秋香和え
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/6f/bb2dbba080b6e26b78c1a2916aaaf03f.jpg)
飯物 占地炊き込みご飯
椀物 松茸 薯蕷饅頭(とろろまんじゅう)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/fe/bd0c87c69c27c5affa8ab949e35996c3.jpg)
デザート フルーツティラミス
さあ 飯食ったので、部屋でゴロゴロしてから
22時になったら大浴場へ繰り出しましょう。
あまりにも大きなホテルなので
部屋から大浴場まで上ったり降りたり 迷いますけど
私の部屋から2階ほど真下に降りたところにあります。
混浴の時間に行ってみると~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/55/d3/542e2b033f2b12bfc669e289dff639ef.jpg)
残念 いないのですよ~
ここは事前情報と違いました(>o<)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/38/7265ba98c5ea035055b9093e55ef71cc.jpg)
大浴場で結構ねばったので(汗)のぼせそうになりました。
また腹が減ってきたので、館内の遅くまで営業しているレストランへレッツゴー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/17/0dfc6036477da0f37e37b7c358cf627a.jpg)
味噌ラーメンを頂きましょう。
ふやけた身体にラーメンが染みます。
館内は見所が多く、西郷隆盛、坂本龍馬、の歴史的展示物多数
特に司馬遼太郎直筆の若者に送る言葉は必見でありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/77/d6ede38fb76bd040c2cb9c9c1ab0c246.jpg)
朝食は5階の朝食会場アゼリアで頂きます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d3/b9aedaa1a8aec790fcbc6b3435357eb8.jpg)
旅館の朝食ビッフェは嬉しいねぇ~っ
今回はアネッティワールドさんのブログを参考にさせて頂きました。
途中 似たような文章になってしまって申し訳ありません。
ご不快でしたら訂正 改文しますのでおっしゃって下さい(汗)
女性は白いゴム付きタオルを巻いて入ってきました。
温泉が透明でないので湯に浸かってれば見えないですよ。
年配の人より若い方のほうが抵抗ないのかな?って思いました。
それとあまりにも広いので湯気で
辺りはよく見えないです。(近眼だし)
遭遇しませんでしたので分かりません(>o<)
このご時世に混浴なんて ほんまかいな?と思い
鼻の下を伸ばしながら、大浴場に浸かってました。
小さい湯船が数カ所 露天まであって 当初の目的は
達成できませんでしたけど、楽しめましたよ。
早朝ももちろん入りましたよ~ ダメでした(>o<)
長時間湯船につかってたので、腹が減ったんですよ
龍馬とおりょうも混浴で?ところでここはすぽんっぽん?(^_^ゞ
以前、玉造温泉で日本一の混浴露天風呂「長楽園」というのがあったので、日帰り入湯してきました。もちろんタオル着用でしたけどね。
嬉しいですね。
まだ鮮明に記憶に残っています。
(混浴も)
でも残念でしたね、混浴を楽しめなかったんですね。
早朝も無理でしたか?
寝る前の拉麺には驚きです。
さすがakiraのランチさんですね。