![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/6c/838e9f00862ef7783c723dd731bb78b5.jpg)
今回の鹿児島旅行 ここは外せない場所だったのです
今から73年前、特攻という人類至上類を見ない壮絶な作戦が行われ、
多くの若者が命を落としました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/12/ef/a78d7226d8fe4fe338565280d2dce8f1.jpg)
そのパイロットの殆どが飛行経験も浅く、爆弾を装着して最初で最後の飛行
短い生涯を特攻で終えるに当たり、家族や大切な人に自分の思いを綴った手紙が
知覧特攻平和会館に展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/22/a6/af93cfb0a6616104b9e74382ebfb71c8.jpg)
母上様お元気ですか?
長い間、本当にありがとうございました。
我が六歳の時より育て下されし母
継母とはいえ世の此の種の母にある如き
不祥事は一度足りとて無く
慈しみ育て下されし母
有難い母 尊い母
俺は幸福であった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/75/c17101c27c637ef2d6b13cdd2d0ffe96.jpg)
ついに最後迄 「お母さんと」と呼ばざりし俺
幾度が思い切って呼ばんとしたが
何と意志薄弱な俺だったろう
母上お許しください
さぞ寂しかったでしょう
今こそ大声で呼ばして頂きます
お母さん お母さん
お母さんと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/b3/adf9161aec7be315c6008567b9d9003e.jpg)
手紙という名の遺書 語り部の方の話を聞き、胸が苦しくなり
涙を拭わずにはおられません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/0b/a044343f2e734b3a2687013e366c2c79.jpg)
当時敵国であったであろう白人のイヤホンガイドを付けた50代ぐらいの女性も
特攻隊の手紙と遺影の前で泣かれてたのが印象的でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます