かずさんの、ふらり日々是好日の記

ふっても てっても  日々是好日  泣いてもわらっても 私の一生の中の きょうが一番いい日だから

702 日スイス経済連携協定(EPA)説明会

2009-08-13 | 外国・国際事情
こんばんは。
 日・スイスの経済連携協定が9月1日に発効することから、現在、全国で財務省と税関による説明会が全国で開催されています。

 私も、その案内を税関のホームページで見つけ、ある税関での説明会出席を申し込んで行ってきました。
 日本のEPAは、スイスで9つ目の発効で、その他にベトナムとは昨年12月に署名が終わり発効日を調整中とのことです。

 スイスはEFTAの加盟国で、一人当たりのGDPは日本の約1.5倍の5万3千ドルとリッチな国ですが、日本からスイスへは、乗用車、デジカなどが輸出され、スイスから日本へは腕時計や医薬品などが輸出されています。

 ::::::::::
日・スイスEPAの特徴的なものをいくつか取り上げますと、

1 「電子商取引」について、初めて一章が設けられました。
2 日本側の譲許として、ワッフルやウエハーなどについて協定発効時から約束した税率を適用することになりました。

3 一部のスイス産ナチュラルチーズなどについて品種の申告制度がとられました。
4 原産地の付加価値基準の計算で、他のEPAのようなFOBではなく「工場渡し価額」が採用されました。

5 認定輸出者による自己証明制度が導入された。
6 ちょっと変わったところでは、スイスは1923年にリヒテンシュタインと関税同盟条約が結ばれている関係から、今回のEPAのスイスの「関税地域」にはリヒテンシュタインも含まれる。

などのことを、学んできました。

::::::::::

そういうと、民主党が7月27日に発表したマニフェストでは「米国との間でFTAを締結し、貿易・投資の自由化を進める」としていますが、最近は軌道修正気味で最終版にはどういう表現になるのか??です。

食料自給率が41%のわが国にとってEPAやFTAは政治が大きく関係する分野でもあります。

かずさんの会社は、明日からお盆休みで、墓参りです。雨で順延の甲子園高校野球は、地元の関西学院が出場して満員になったとか、空港の旅客関係者は忙しい時期ですね、ご苦労様です。




最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (Tatsuya)
2009-08-14 14:43:41
お久しぶりです。環境が変わられてお忙しかったようですね。
でもブログを再開されたと知って嬉しく思います。
非常に貴重な見識・知識・情報を提供なさっているので、引き続き楽しみにしております。

私も東京地区の日スイスEPAの税関説明会に行ってきました。
説明会内容はこの記事と当然同じです。
参加者からの質問では、原産資格の運送要件で、スイスが内陸国なのでseafreightだと必ずどこかで積替えが発生するので、そのB/Lの運用についての質問が多かったですね。

あと、認定輸出者のところで、日本から輸出する際の、認定輸出者の審査とか質問が相次ぎましたが、これは税関の管轄ではなく経済産業省の管轄なので、全く触れられずに終わりました。(笑)
まあ、これは経済産業省のEPA web siteを見れば細かく書いてありますので読むしかないですね。

返信する
Unknown (かずさん)
2009-08-14 22:00:27
Tatsuyaさん

 久方ぶりです。愛読頂いている様でありがとうございます。
 環境が激変し、その対応にしばらくブログを休んでいて、リフレッシュの時間を持っていました。

 日・スイスEPAは、スイスが内陸国ゆえの、積送基準やEx-Fac価額での原産地基準の計算などの事情があるようですね。

 私も、自己証明の原産地証明制度に興味をもって説明会に出かけましたが、この世界は経済産業省の世界ですね。

 しかし、財務・税関が意欲的に説明をやっているのには、ちょっと驚きです。

 お盆休みをされていますか? ご活躍を。




返信する

コメントを投稿