今日も5時起きである。
朝っぱらからギター弾くのもアレなのでこうやって文章を書いている。
脳みそを回転させるのは良い事だ。例えこの後仕事だとしてもだ。
さて、写真は先週行った東京競馬場での快進の馬券である。
その日俺は全11鞍の馬券を購入した。
的中は3鞍。
基本は3連複を購入する。買い方は大本命をAとして、二番手評価を二頭B,Cとする。
3番手以下「まあ3着以内はあるかもね」ってのを5〜6頭ピックアップし
二頭軸で2パターン
A-B→3番手以下5〜6頭(C含む)
A-C→3番手以下5〜6頭(B含まず)
大体9点〜11点で勝負する。
軸が人気無く、人気馬が4着以下などだと数万クラスのでかい配当が来る。
今回はハナ差で一番人気が3着に入るなど美味しい馬券は発生しなかったが基本このスタイルである。
レースによって(小頭数やどう考えても荒れる要素のないレース)点数を絞った馬単や3連単を買う事もあるのだが、今回は5レース目がそれだった。
競馬を長くやっていると1倍台のダントツの一番人気がいるレースが良くある。
俺はそれがすっ飛ぶ事を想定した馬券を買う。
全てのレース一番人気を疑う訳ではない。
たまにいるのだ。
「なぜこの馬はこんなに人気を背負っているのか。そんな強くねえぞ。」
ってのが。
あとは自分の直感を信じるか、オーディエンスの意見に流されるかの勝負である。
経験上、自分を信じずオーディエンスの意見(新聞の印だったり人気だったり)に流された際の結果は
「うわーなんで俺は俺を信じれなかったんだあ」
と、自分を信じれなかった恥の中で負けを味わう。
自分を信じなかった自分を嘆くのである。最悪だ。これを何度も経験してきた今村馬心(バシンと読む)は二度と同じ過ちを繰り返さないのだ!
自分を信じた結果のハズレは良い。
結局は自分である。
音楽活動においても同じ事が言える。自分を信じた者達が結果頭角を現して来た。
それらはオーディエンスの意見に流されず己の感覚を信じやってきた者達なのだ。
他人に「お前の曲イケてないよ」や「そんなの売れる訳ないよ」など言われても「だけんなんや」と己を貫く事が大事なのだ。
己を貫けるイコールそれはその人にとっての「だってこうにしかならん。」ものであり、当たり前の普通の事なのだ。
己を貫いた結果、何も起こらず死ぬのと、オーディエンスの意見に流されて何も起こらず死ぬのでは人生の幸福度が180度異なる。
以上。
…………………………………
今村竜也のライブ情報
05/11(土) 下北沢ちょ美ひげ wクロキユウタ
詳細 http://imamurasyouten.wixsite.com/imamuratatsuya
朝っぱらからギター弾くのもアレなのでこうやって文章を書いている。
脳みそを回転させるのは良い事だ。例えこの後仕事だとしてもだ。
さて、写真は先週行った東京競馬場での快進の馬券である。
その日俺は全11鞍の馬券を購入した。
的中は3鞍。
基本は3連複を購入する。買い方は大本命をAとして、二番手評価を二頭B,Cとする。
3番手以下「まあ3着以内はあるかもね」ってのを5〜6頭ピックアップし
二頭軸で2パターン
A-B→3番手以下5〜6頭(C含む)
A-C→3番手以下5〜6頭(B含まず)
大体9点〜11点で勝負する。
軸が人気無く、人気馬が4着以下などだと数万クラスのでかい配当が来る。
今回はハナ差で一番人気が3着に入るなど美味しい馬券は発生しなかったが基本このスタイルである。
レースによって(小頭数やどう考えても荒れる要素のないレース)点数を絞った馬単や3連単を買う事もあるのだが、今回は5レース目がそれだった。
競馬を長くやっていると1倍台のダントツの一番人気がいるレースが良くある。
俺はそれがすっ飛ぶ事を想定した馬券を買う。
全てのレース一番人気を疑う訳ではない。
たまにいるのだ。
「なぜこの馬はこんなに人気を背負っているのか。そんな強くねえぞ。」
ってのが。
あとは自分の直感を信じるか、オーディエンスの意見に流されるかの勝負である。
経験上、自分を信じずオーディエンスの意見(新聞の印だったり人気だったり)に流された際の結果は
「うわーなんで俺は俺を信じれなかったんだあ」
と、自分を信じれなかった恥の中で負けを味わう。
自分を信じなかった自分を嘆くのである。最悪だ。これを何度も経験してきた今村馬心(バシンと読む)は二度と同じ過ちを繰り返さないのだ!
自分を信じた結果のハズレは良い。
結局は自分である。
音楽活動においても同じ事が言える。自分を信じた者達が結果頭角を現して来た。
それらはオーディエンスの意見に流されず己の感覚を信じやってきた者達なのだ。
他人に「お前の曲イケてないよ」や「そんなの売れる訳ないよ」など言われても「だけんなんや」と己を貫く事が大事なのだ。
己を貫けるイコールそれはその人にとっての「だってこうにしかならん。」ものであり、当たり前の普通の事なのだ。
己を貫いた結果、何も起こらず死ぬのと、オーディエンスの意見に流されて何も起こらず死ぬのでは人生の幸福度が180度異なる。
以上。
…………………………………
今村竜也のライブ情報
05/11(土) 下北沢ちょ美ひげ wクロキユウタ
詳細 http://imamurasyouten.wixsite.com/imamuratatsuya