hey is imamura-blog

日常の中に俺があり、俺の中に日常がある。それは矛盾の中にひそむ真実である。真実を記録する。それは事実になる。

祭のあと

2009年05月07日 23時04分35秒 | Weblog
祭は終った。
来てくれた方々、本当に有難う。

久しぶりに音がまわった。その昔、パンクバンドをやっておった頃
よく起きた現象だ。音がでか過ぎると自分で何を歌っているのかワケ判らんように
なる。
耳栓にて改善するが、ちょうど自宅に忘れてきた。
それは一曲目でいきなりやってきた。
俺も33だ。
何回ライブやっておるのだ。そんな事で動揺するなや、と自分で思うほど動揺した。
近藤君がたまたま耳栓を持ち合わせていた。本当に助かった。
いやしかし、日々勉強である。
これでまた何かをつかんだ気がした。
ビートモーターズを有名なプロデューサーが見に来ており、
ヤベッチに「今村君、チャンスだぞ」と言われたりした。
ただ、おおよそのその類の「業界の人」の行動パターンは把握しておる。
目当てのバンドを見終わったらすぐさま帰ったとの事。
期待もしておらんし、
そもそも誰が誰だかよくわからん。
ただしかし、この流れ悪くないと思われる。
何か大きな力が上手い具合に動いていると感じる。

「よし、ここが動く時なり」と俺は自分自身にGOサインを出すのだ。

まあ、普通だが、とりあえず次のブッキングを入れた。
デイジーバーのボス、アキさんにCDをあるだけ渡した。

6/19(金)
下北沢デイジーバー
プレザントタップライブ
¥2000
出番不明

なんだかワクワクが止まらない。
祭のライブにて、周りがどう思ったかはそれぞれだが、俺の中でバンドとしての
確信をつかんだ。
何でもやれる気がしてきたよ。

祭のあと。
寂しさは残らず。
ここがスタートである。
ヨーイドン

最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
そうか (sugisaki)
2009-05-08 16:05:28
祭り、たのしかったね。
スタートラインなのか、ここは。
流れる石とかいて さすが。
返信する
Unknown (今村竜也)
2009-05-08 23:50:09
またやるぞ。
核とかいて コレ。
返信する

コメントを投稿