雨上がりの朝にびっくり、今日は早島町で、早島さくら千年実行委員会主催の「竹取物語ーかぐや姫たちの競演」が開催される予定だ。
町内の竹林に作られた特設野外ステージで行われるが、雨は上がってはいるが雨雲の中、和楽器の演奏と神楽、十二単のかぐや姫と
雨に当たると大変だが、実行委員会の皆さんの熱意と祈りで、空も明るくなり実施に踏み切った。
町長を始め多くの来賓、町民の期待に応えて、出雲からの出演の恵比寿・大黒様の神楽、お琴の演奏、5人の新成人たちが、
赤黄緑青黒の5色のお振り袖姿で登場、和楽器の演奏の中、かくや姫の十二単の着付けとお月様からのお迎えの使者によって月の世界に旅立つストーリーを
京都きもの学院岡山学院の吉井むつみ学院長のご指導で演じた。大自然の竹林の真ん中の舞台はかぐや姫にぴったりで、幻想的な雰囲気を堪能した。
午後からは、市民劇場の「マクベス」すごい迫力に圧倒された。舞台の転換は、4枚の大扉によって自由に展開していく演出について行くのに必死だ。
今日は選挙の投票日だ。もう不在者投票を済ましているとは言え、選挙を横目にお楽しみしているのは、気が引けるように思いだ。
棄権を呼びかけるボランティアをするべきではなどと思ってしまう。