シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

一日一日を大切に生きる

2021年10月05日 | 日記

たまたまテレビのプロフェッショナルの映像、新型コロナの重症患者の命を守る戦い、最後の切り札エクモ

多くの重症患者の命を守った医師のこ言葉「一日一日を大切に生きる」に感動した。

とても簡単な言葉だがその意味の深さに打たれた。一日一日の営みを何も考えずに過ごしていることの多いことか。

今日の私の活動もあれこれ忙しかったが、しっかり考えながら動いていたか?いや、惰性で事に当たったと思った事よ。

 

午前中、敬老の記念品配布について、福祉厚生部会を開催するための文書を配布して回った。

その後に、着付け教室に参加。今日は、自分で着るのではなく、同じ教室生に着せて差し上げる練習だ。

これがなんとも難しい。いい加減に覚えているから、なお難しいのだ。やっと、半幅帯の文庫結びを完成させた。

彼女は、上手、上手と褒めてくれたが、すぐ着崩れしそうな着方になっている。原則の着方になってないと言うことだ。

これも、私のええ加減さが出ていると言うことだ。

 

 

引き続いて、やっと短歌教室を開催できた。コロナ蔓延防止等重点措置が解除になり皆の顔を見ながらの会になった。

なんだか、ほっとして、短歌勉強からすぐ脱線して近況を話し合うことに。

とても楽しい会になったが、私自身、本気で大切な一日にしたかと言えば、否、いい加忸怩たる思いだ。