シルバー日記

80婆の日々の記録と写真

月命日一日遅れの墓参り

2022年03月15日 | 日記

  

今日も春爛漫日和だ。3月半ばで4月後半の気温だ。

お墓参りの道中、もう桃の花が数輪開いている木もある。数年前までは、4月の中旬にお墓参りで桃山の満開に堪能していたのに、最近は、

4月中旬はもう散ってしまっている。温暖化の影響か?分からないが、桃と桜が同時に開花するようになってきた。

お参りを終えて、帰宅道中、菜の花が満開に。可憐なイヌノフグリも沢山咲いていた。

 

午後から、着物教室に。

今日のテーマは、半幅帯の矢の字結び。すっかり忘れていて、先生に手取り足取りの指導。

ただ、背中に手が回らず、四苦八苦。やっと結べたが、一人で結ぶことは難しい。何とか工夫が要ると次回までに考えてくることになった。

コロナ蔓延防止措置も解除され、やっと感染者数も減少になり出した。

少し先になるが、4月5月に、昨年は出来なかった、着物供養や、春の着物まつりなどのイベントが計画されている。やっと楽しみな会が持てることに。

 どう見ても下手くそだ