![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/31/e2/f9ab4643baffb2881face4fb19e32e2f.jpg)
午前8時50分稲成自動車教習所に末娘の運転で行く。9時から認知機能検査を受ける。
75歳以上の23人が受けた。
検査内容は、1検査当日の年月日や時間をこたえる問題
2複数の絵を見て、覚えて、こたえる問題
3時計の絵を描いて、時間を示す問題
約30分の時間で済んだ。後は検査結果待ちだ。一室に集められて、ビデをを見ながら皆黙って声も出さない。
結果は2人づつ呼ばれて説明を受ける。
結果の基準は、点数化され、75点以上は認知に全く問題なしで、後2時間講習を受ければよい。74~45点の場合は、問題はないが3時間の講習を受けること。
44点以下は、医療機関受診が必要というものだ。
認知の低下を心配していたが、幸いのことに、私は2時間講習で良かった。二年前の検査より3点少なくなっていたが、90点代だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/35/2c/a92aed7b177a177a0f38fe20c0bb82f9.jpg)
ここ健康に自信を無くしていたので、ちょっぴり気分回復、娘と「ぶどうの木舎」でフランス風洋食ランチをした。
ここの自慢のごぼうスープはとても美味しかった。娘とおしゃべりをしながら至福のひと時を楽しんだ。
検査の後、姉夫婦の状況把握に総社に行く予定にしていたが、丁度デイケア―の日だったので変更して月曜日に行こうと思う。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/f2/665d6579b358d804254b97b4c1e9d4df.jpg)