HIMAGINE電影房

《ワクワク感》が冒険の合図だ!
非ハリウッド娯楽映画を中心に、個人的に興味があるモノを紹介っ!

師走の棚卸し ~其の七~ 映画雑誌『四海影視』1977年3月号

2008年12月16日 | ひまじん秘宝館
 久方ぶりの『師走の棚卸し』。
 今回の物件は、映画(電影)とテレビ(電視)との総合雑誌『四海影視』1977年3月号だ。この物件も以前紹介した『嘉禾電影』が売っていたお店で購入した。

               
 別にブリジット・リン目当てでこの雑誌を購入したわけじゃないが、リンちゃん(←馴れ馴れしい)この頃が第一次の人気の絶頂期だったんでしょうね。

 中身はTVスターの記事と外国映画の記事が多く、こちらが興味ある香港映画関連の記事が少なくてちょっとがっかり。でも、まぁいくつかの興味あるページを紹介しておこう。

        
 リンちゃんが主題歌(映画かテレビか不明)を歌うぞ、という紹介記事。彼女、顔つき全然変わってないんですね。さすが東方不敗(←意味不明)!

        
 怪優リチャード・ンの紹介記事。『Mr Boo!』の活躍で映画界でも名が通り、旬のコメディ俳優としてピックアップされてる感じ。

        
 日本でも有名なアイドル姉妹、リンリン・ランランの引退記事。彼女の名前を知ってる人はかなりな年代の方でしょう(ドキドキ)。

        
 “虎姐”ことシャンカン・リンフォンの芸能活動再開の記事。私服姿というのは珍しい。だっていつもクンフー・武侠映画でビビらせている印象しかないものですから…

        
 77年の話題作として『四大門派』が大々的に紹介されている。本文見出しからして凄い気合の入れようだ。この雑誌の裏表紙にもこの映画の広告が載っている。

               


        
        
 この雑誌の最後の方に載っていたスターたちの近況報告ページ。いろんな顔が見えますね。シルビア・チャン、リッキー&サミュエル・ホイ、アラン・タム、キン・フー監督、ノラ・ミャオ姐さん等々…

               
 あっ、チャーリー・チャン(陳恵敏)が裁判所に呼び出されていますね。大哥、何したんですか?

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« レッツ・クンフー! 『KUNG F... | トップ | 師走の棚卸し ~最終回~ 映... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
リンリンランラン留園 (スージー・アラビア)
2008-12-16 22:47:47
> 彼女の名前を知ってる人はかなりな年代の方でしょう
悪かったなw

日本でのデビューは1974年の「スター誕生!」(憶えてる?)だから活動期間はあしかけ4年なんですね。意外と短いんだなあ。

返信する
インディアン人形 (kazu)
2008-12-17 13:29:01
スージー・アラビアさま

私は彼女たちの活動時期は記憶に無いんですね、懐メロ番組で知ってるくらいで。
でも、今でも人々の口から彼女たちの名が出てくるということは、かなりのインパクトを残したって事ですね。
返信する

コメントを投稿

ひまじん秘宝館」カテゴリの最新記事