ヴァイオリンとフルートのRio

ヴァイオリンとフルートに取り組んでいます。

地震への備え方

2016年04月23日 21時16分04秒 | その他
 被災すると水道、電気、ガスの供給が止まります。このうちでは電気の復旧が一番早いのかな。復旧の段階を考慮し、各段階ごとに使える機器を最低限用意しておくべき。

 口に入るもので最も重要なのは水。人間は水なしでは数日しか生きられません。ペットボトル入りの水を備える以外に井戸水も活用したらと思います。私も子どもの頃には井戸水をそのまま飲んでいました。今は井戸水を飲んではいけないと言うのが一般的。そうそう、給水車が来ても水を入れる容器が無い場合があるとか。準備しておく必要があります。

 次に火。昔の煮炊きは七輪。薪や炭以外でも何でも燃料になる利点はあります。今でも入手できます。でも幾らなんでも古い。それなら灯油を燃料とする灯油コンロの方がよいのでは。扱いやすいし、火力も有ります。いわゆるカセットコンロも少人数の場合ならよいと思います。

 水と火が揃えばご飯が炊けます。直火で炊いた事が無い人は識者、特に高齢者に尋ねると教えて貰えます。

 副食については書き出すとキリがないので野菜について。災害時には野菜の確保が難しいと言われますので、最近出始めている野菜類の缶詰なども検討しておくとよいと思います。

 食べものを何日分備蓄すべきかはその家の事情にもよると思います。米は多めに持っていた方が良いと思います。災害後に家族全員が揃って三食食べる可能性もあります。5kgの米は多いようでも一人が一食一合(約150g)食べるとすれば33食分。若干少なめに食べても3人家族の4日分しかありません。

 煮炊きには鍋や釜も必要で、私は釜を処分してしまいましたから、被災したら鍋か土鍋で炊くしかありません。煮物用の大きな鍋も出来れば大きいものが欲しいところ。ご近所の方々と相談して、かまどと鍋・釜の大きい物を用意しておけば、炊き出しも出来ます。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チーズは健康に良いのか

2016年04月20日 18時31分20秒 | その他
 工業化学専攻なので物質の名称にはなじみが有りますが、それだけではあまり役に立ちません。例えば医薬品の薬理作用についてはほとんど知らないし、食品の栄養学的な作用についても知りません。

 さてタイトルのチーズ。健康に良いと言われています。チーズにはナチュラルチーズとプロセスチーズとがあり、日本のチーズの大半はプロセスチーズで、ナチュラルチーズどうしを加熱して溶かし合わせて作られます。

 私が普段食べるスライスチーズはプロセスチーズの仲間と思いますが、軟らかいのは不思議で、素朴に考えれば軟らかいチーズを加えるか可塑剤的な物質を加えたなどが考えられます。表示成分の中にはホエイパウダーと言うチーズ以外のものも入っていますので、これで軟らかくしたのかも知れません。

 最近、デパートの売り場で試食して気に入ったチーズがあり、カットして包装してあるごく小さいものを購入して見ました。121gで1186円。スペイン製で原料は羊乳。

 よく考えずに購入しましたが、普段食べているスライスチーズの値段の5倍強。特別高いチーズなのか、それとも普段食べているものが安すぎるのか。もしもスライスチーズの方が極端に安いのであれば、安価な希釈物質が大量に含まれている事になります。

 テレビ番組でお医者さんがチーズは良いと言う事と、一日二カケくらいならと言う事を言われていたのを見ましたので、チーズは体に良いと言う事は分かったような気がしますが、このお医者さんがどんなチーズをイメージされていたのかが分かりません。二カケと言うからにはスライスチーズではなさそうだし。

 結局のところ、どんなチーズを食べればよいのかが分かりませんので、少しずつ食べるようにしています。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。



にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

半導体も被災

2016年04月18日 08時23分08秒 | その他
 在職中に得た知識によれば、九州には半導体関連のメーカーが多く、熊本県にはかなり多いと聞きます。水が豊富と言う利点があるからと言われます。

 従業員の方々も多数被災されたものと思いますし、地震で半導体製造装置に狂いが生じたり、資材の搬入も滞るなど、生産上の問題が生じているのではと思います。

 もしも半導体の製造が長期間停止すれば、半導体のユーザーである内外のメーカーにも影響が及び、世界的な不況の原因の一つになるかも知れません。

 被災者の救援が第一と思いますが。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

愛の悲しみ

2016年04月17日 20時54分53秒 | 音楽
 フリッツ・クライスラーの名曲「愛の悲しみ」。最初に聞いたのはいつだったか。多分かなり小さい時と思います。

 フルートで吹いても音域の問題は無く、重音もありません。楽譜を眺めても指が回らないような箇所はなく、私のフルートのレベルでもつまづかずに吹けます。

 クライスラーはヴァイオリニストとして名声があった人で、この曲を含めて戦前の録音がかなり残っていて、現在でもCDが販売されています。レコード時代には自作自演の小品集を、ヴァイオリンを習う人がよく購入したと聞いた事があります。

 クライスラーの演奏(1938年のもの)は速度が四分音符で138くらいと少々遅め。レントラーの3拍子は等間隔ではなく、ウィンナワルツのようなやや変則的なもの。全体にポルタメントが多用され、テンポの伸び縮みもかなりあります。現在は楽譜に忠実に弾く人が多いので、クライスラーの演奏は少々古臭い感じを与えるかも知れません。最後の方で楽譜と幾分違う箇所もあります。

 この曲をヴァイオリンで弾く場合には、殆どの部分を1stポジションで弾けるとつい思いますが、ヴァイオリン用の譜面(私のは日本ショット社のもの)には「sul D」(D線で弾く)や「sul A」(A線で弾く)のようにどの線を使うかの指定があります。ヴァイオリン特有の指定事項で、低い方の線を使うと高いポジションで弾きますので、音色に深みが増すと言われます。

 フルートで吹く際には、ヴァイオリンのように線を変更するような事はできませんので、専門家が吹くと音が綺麗になり過ぎるようにも思います。はてどうしたものか。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

保育園児は騒音源

2016年04月16日 16時04分15秒 | その他
 「保育園落ちた・・・」に始まる品の無い主張を発端に保育園の入園枠を増やそうとする動きがある中で、園児の発する騒音を理由に住民が新たな保育園開設に反対すると言う話。

 これだから世の中は面白いと言ったら無責任な発言になりますが、いっそ訴訟でも起こして争ってみたらどうだったかな。仮に保育園開設が認められたら周辺住民はどうするのか。あくまで反対を貫くとか転居するのならともかく、多分、大多数はそのまま居住を続ける筈。反対して認められればゴネ得と思っての行動だったと言う可能性も考えられます。

 幼児が騒ぐ声はすさまじいので、数値的な基準を持ち出すまでもなく騒音であると思いますが、住民が反対するのは身勝手であり、社会的見地から許容すべきものとも思います。子どもを社会全体で育てようとする事に誰しも異論はない筈。

 また騒音は保育園には限りません。幼稚園、小学校も同様だし、中学校や高等学校が静かかと言うとそうでもありません。大学もしかり。

 社会人はどうかと言えば、飲み屋や宴会場における騒音はすごいし、内容を聞いたら可愛いどころではありません。保育園開設に反対するような大人もここでは積極的に騒音作りに加担しています。静かに酒を飲みたい向きもある筈なのにそれほど争いは生じません。

 園児の騒音をゼロにするのは難しいとしても、保育園における一日の行事を工夫したり、保育園の防音性や遮音性を工夫して騒音を抑制することも考えられます。

 地方公共団体や政治家は、仲裁に首を突っ込むと得にはならないと思うのか、積極的には関与したがらない様子で、とにかく皆さんズルさだけは一流。


《コメントを下さる方々へのお願い》
 コメントを下さる方は、ご自身のブログのURLをご記入下さい。
 お考えとあまりに違うご返事を差し上げるのは失礼になると思いますので、ブログを拝見してどのようなお考えの方かを私なりに理解した上でご返事を書きます。悪しからず。


にほんブログ村 クラシックブログ ヴァイオリンへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログ フルートへにほんブログ村
にほんブログ村 クラシックブログへにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする