【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 7月16日 福岡 福岡県宗像市 鎮護寺6 奥の院
平素は、私どものブログをご愛読くださりありがとうございます。
この度、下記のように新カテゴリー「【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記」を連載しています。
日記ですので、原則的には毎日更新、毎日複数本発信すべきなのでしょうが、表題のように「老いぼれ」ですので、気が向いたときに書くことをご容赦ください。
紀貫之の『土佐日記』の冒頭を模して、「をとこもすなる日記といふものを をきなもしてみんとてするなり」と、日々、日暮パソコンにむかひて、つれづれにおもふところを記るさん。
【 注 】
日記の発信は、1日遅れ、すなわち内容は前日のことです。
■【小説風 傘寿の日記】
私自身の前日の出来事を小説日記風に記述しています。
7月16日(火)
知人の家を訪れ約束があったので、出かけ、初めての街なので、スマホのナビを使うことにしました。
雨が降っていれば、タクシーに乗る距離でしたが、ウォーキングのつもりで歩き出しました。
途中から、雨に降られ、手土産を持ち、傘とスマホで両手が塞がった状態。
汗をふくために、歩を休めて汗を拭い、水分と塩分チャージ。
梅雨ですので、雨に降られてあたりまえですが、天気予報では曇マーク。
ピンポイントでの予報は、難しそうですね。
*
【カシャリ!ひとり旅】の写真は、整理が追いつかず、増える一方です。 何かと忙しく動いていますので、気分転換をするようにしています。 音楽を聴くことが多いですが、過去の写真や動画を見ることも楽しみです。
*
◆ 【カシャリ! ひとり旅】 福岡県宗像市 鎮護寺6 奥之院
鎮国寺(ちんこくじ)は、福岡県宗像市吉田966にあります、真言宗御室派の総本山、京都の仁和寺の別格本山で、山号は屏風山といいます。 ご本尊は大日如来、九州西国霊場第三十一番札所、九州八十八か所霊場第八十八結願所番、九州三十六不動霊場第三十四番札所、九州三十三観音(ぼけ封じ)霊場第一番札所です。 弘法大師(空海)と縁の深いお寺です。 大師が、第16次遣唐使船で入唐する時に、強い暴風雨に遭遇しました。この時に、海の守護神である宗像大神をはじめ諸仏菩薩に祈誓を込めましたところ、荒れ狂う風波は瞬く間に静まり、無事に唐に着くことができたのです。 806年に帰国して、まず宗像大社に礼参しました。 奥の院岩窟に於いて修法を始めますと「この地こそは鎮護国家の根本道場たるべき霊地」というお告げがあり、一棟の建物を立て「屏風山鎮国寺」と号しました。 入唐前の祈誓の折に、波間に不動明王が現れたことから、現在護摩堂に不動明王立像が安置されています。 また、宗像三柱の御本地仏として、大日如来、釈迦如来、薬師如来の三尊を刻み、本尊と定められました。(鎮国寺公式サイト及び【Wikipedia】を参照して作成) * |
鎮国寺は、宗像大社を訪れた折に、ついでにお寄りしたのですが、「ついで」とは失礼な、立派なお寺さんです。 宗像大社(辺津宮)から400mのところにあります、つつじの名所です。その季節にはスケジュールを組んで訪問することをお勧めします。私が参拝したのは6月でしたので、つつじはわずかに残っている程度でした。しかし、アジサイは真っ盛りという季節でした。そこへは徒歩で移動しましたが、麦秋も良かったです。 |
鎮国寺(詳細)
http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/kyushu/munakatataisha/chinkokuji.htm
|
■【今日は何の日】
当ブログは、既述の通り首題月日の日記で、1日遅れで発信されています。
この欄には、発信日の【今日は何の日】と【きょうの人】などをご紹介します。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/7c95cf6be2a48538c0855431edba1930
■【今日は何の日】 7月17日 ■ 国際司法の日 ■ 漫画の日 世界初のマンガ雑誌は? 一年365日、毎日が何かの日
■【経営コンサルタントの独り言】
その日の出来事や自分がしたことをもとに、随筆風に記述してゆきます。経営コンサルティング経験からの見解は、上から目線的に見えるかも知れませんが、反面教師として読んでくださると幸いです。
*
◆ 鉄ちゃんには駅弁ファンが多いようです 716
「鉄ちゃん」は鉄道マニア、その鉄ちゃんでも「乗り鉄」とか「撮り鉄」とか、さらに分類されるそうです。
私は、下手の横好きで、下手な写真をとり続けてきました。
近年は、旅行先で、行った先の紹介をするようにしています。
http://www.glomaconj.com/butsuzou/meisho/indexmeisho.htm
*
ところが、アップロードは愚か、整理すらままならない昨今です。
旅の醍醐味は、その土地の食べ物を楽しむことにある言われます。
私の叔父の一人で経営コンサルタントをしていた人がいました。
十年以上前に他界してしまいましたが、仕事先で時間を作っては旅行をしていました。
彼の楽しみは、まさに土地の食べ物と駅弁だったのです。
駅弁のラベルを集めたり、駅弁の写真を丁寧に整理していました。
まさに駅弁の百科事典とも言える几帳面さでの整理がなされていました。
■【老いぼれコンサルタントのブログ】
ブログで、このようなことをつぶやきました。タイトルだけのご案内です。詳細はリンク先にありますので、ご笑覧くださると嬉しいです。
明細リストからだけではなく、下記の総合URLからもご覧いただけます。
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17
- 【経営コンサルタントの独り言】 不況時の中小企業のとるべき経営戦略
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 7月15日 徒然なるままに日暮パソコンに向ひて 第38段3 名利に使われて 名誉や利欲を求めることは?
- ■【今日は何の日】 7月16日 ■ 盆送り火 ■ 駅弁の日 ■ 立正安国論 一年365日、毎日が何かの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 ■ お彼岸のお中日に説法を聴く ■ お中元と盂蘭盆会、宗教というのは複雑ですね
- 【日本庭園を知って楽しむ】 2-8 安土桃山時代の庭園 築山・自然石に草木を配する
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 7月14日 経営四字熟語2-04 重考高盛 一見ムダも活かし方がある 繰り返し思考して、よりよい判断に繋げる
- ■【今日は何の日】7月15日 ■ 山形出羽三山花祭 ■ 磐梯山の大噴火 ■ お中日、盂蘭盆会 一年365日、毎日が何かの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 「幟」何と読むのでしょう 714 二兎を追うブログ
- 【カシャリ! ひとり旅】 福岡県宗像市 鎮国寺1 御室派仁和寺別格本山
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 7月13日 福岡 宗像市 鎮国寺4 御室派仁和寺別格本山 本堂
- ■【今日は何の日】7月14日 ■ ペリー浦賀上陸 ■ フランス建国記念日、パリ祭 一年365日、毎日が何かの日
- ◆【経営コンサルタントの独り言】 ■ さすがプロと感じました ■ お盆は地方により異なる 二兎を追うブログ
- 【経営四字熟語で目から鱗が落ちる】2-04 重考高盛 一見ムダも活かし方がある 繰り返し思考して、よりよい判断に繋げる
- 【小説風 傘寿】 老いぼれコンサルタントの日記 7月12日 社長にコンサルタント情報はいらない??
■【小説風 傘寿】老いぼれコンサルタントの日記 バックナンバー
https://blog.goo.ne.jp/keieishi17/c/a8e7a72e1eada198f474d86d7aaf43db