4月21日(木)~23日(土)の3日間
今治市大島(吉海町・宮窪町)で、島内88カ所の札所を巡る『島四国』がありました
四国霊場八十八カ所を模した札所が島内に設けられ、巡拝者は3日間かけて回ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/8a05bfe808f0d30efa881a1c59002b27.jpg)
白装束姿の両親と一緒に、車で20カ所ほど回りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
しまなみ海道の来島海峡大橋を渡って、大島の下田水(しただみ)港から順に回ります![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
高齢なので、坂道や階段のある札所は避けます
ここは1番札所
穏やかな海が絶景でした。いかなご漁の船も出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/73347b18f2d0b9bb29de5ca00efe6b85.jpg)
こんな小さな札所もあります
2番ですね。早川地区にあります
この日、お祈りする言葉は、東日本の一日も早い復興です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/4dc2fe5274cc7531bdbb7d024f644c64.jpg)
フェリーがなくなって、お遍路さんの数が減ったかと思いましたが
マイクロバスを連ねて、たくさんの人で札所は賑わっていました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/014f42eaa083120f5062868f90f00152.jpg)
各札所には『お接待』といわれる、島民の皆さんの温かいおもてなしがあります
こちらでは、炊き込みご飯のおにぎりとお茶をふるまっていただきました
テレビカメラも3社ほど来ていました
夕方のニュースで映っていたと、知り合いから聞かされて…
ええ~~~~~~~~っ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/71e3762598a87b4bbcc59031afe4e656.jpg)
お接待では、パンやお菓子、飲み物、手作り品などをふるまっていただけます
こちらでは、お抹茶のお接待
本格的な和菓子とお抹茶をいただいている父と母![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/ffd6a6ed9d966e3634a0e2bd0f022544.jpg)
今治明徳短大生による、『足湯』のお接待
歩いて島内の札所を回る人がたくさんいますので、疲れがとれ、嬉しいサービスですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/f880006721fe812b69ccce6d474ccd53.jpg)
大島は良質の花こう岩がとれることで有名です
石のオブジェがいたるところにあり、花もたくさん植えられて、瀬戸内の景色もいいところ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
お遍路さんも、楽しみながら巡礼ができたことでしょう
ここは、8番札所海南寺の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/ee2d0785e7ba27c259d1bf6c3f28f6df.jpg)
で、恥ずかしながら、いただいた『お接待』が、こちら![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
茹で玉子、ヨモギ餅、いなりずし、お菓子、パンなど
いずれも美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/01a25e940c66ae8ae33409f2d97e60b4.jpg)
ありがとうございました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)
今治市大島(吉海町・宮窪町)で、島内88カ所の札所を巡る『島四国』がありました
四国霊場八十八カ所を模した札所が島内に設けられ、巡拝者は3日間かけて回ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/24/8a05bfe808f0d30efa881a1c59002b27.jpg)
白装束姿の両親と一緒に、車で20カ所ほど回りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
しまなみ海道の来島海峡大橋を渡って、大島の下田水(しただみ)港から順に回ります
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
高齢なので、坂道や階段のある札所は避けます
ここは1番札所
穏やかな海が絶景でした。いかなご漁の船も出ていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/81/73347b18f2d0b9bb29de5ca00efe6b85.jpg)
こんな小さな札所もあります
2番ですね。早川地区にあります
この日、お祈りする言葉は、東日本の一日も早い復興です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/01/4dc2fe5274cc7531bdbb7d024f644c64.jpg)
フェリーがなくなって、お遍路さんの数が減ったかと思いましたが
マイクロバスを連ねて、たくさんの人で札所は賑わっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/6a/014f42eaa083120f5062868f90f00152.jpg)
各札所には『お接待』といわれる、島民の皆さんの温かいおもてなしがあります
こちらでは、炊き込みご飯のおにぎりとお茶をふるまっていただきました
テレビカメラも3社ほど来ていました
夕方のニュースで映っていたと、知り合いから聞かされて…
ええ~~~~~~~~っ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/11/71e3762598a87b4bbcc59031afe4e656.jpg)
お接待では、パンやお菓子、飲み物、手作り品などをふるまっていただけます
こちらでは、お抹茶のお接待
本格的な和菓子とお抹茶をいただいている父と母
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_en2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6b/85/ffd6a6ed9d966e3634a0e2bd0f022544.jpg)
今治明徳短大生による、『足湯』のお接待
歩いて島内の札所を回る人がたくさんいますので、疲れがとれ、嬉しいサービスですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hand_goo.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0e/64/f880006721fe812b69ccce6d474ccd53.jpg)
大島は良質の花こう岩がとれることで有名です
石のオブジェがいたるところにあり、花もたくさん植えられて、瀬戸内の景色もいいところ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
お遍路さんも、楽しみながら巡礼ができたことでしょう
ここは、8番札所海南寺の入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/88/ee2d0785e7ba27c259d1bf6c3f28f6df.jpg)
で、恥ずかしながら、いただいた『お接待』が、こちら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_ase2.gif)
茹で玉子、ヨモギ餅、いなりずし、お菓子、パンなど
いずれも美味しくいただきました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/be/01a25e940c66ae8ae33409f2d97e60b4.jpg)
ありがとうございました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_1.gif)