きもの大好き

いなか暮らしと、和を愛する遊悠日記
きもの大好き人間、あつまれ

岡山*桃狩りと日生(ひなせ)諸島クルーズ

2012-08-24 13:36:44 | レジャー
朝晩涼しくなりました
でも、日中は地獄の暑さ
紫外線もオニのように降ってるに違いありません


岡山の旅の続きがまだありました
涼しいはずの滝見物で大汗をかいた後は、備前焼の窯元へ
大きな登り釜が2つ
大きな土産物店も併設されていました


その後は、このツアーのうたい文句にもなっていた『もも狩り』
狩れるのは一人一個だけ
桃の木に我先にと群がるツアー客


何種類かあるみたいで、私は白桃を選びます


ハサミを使わず、桃をひねるだけ
まだまだ硬い桃です


この日の桃畑の気温は、まさかの35℃越え
バスの中に早々退散です

日生(ひなせ)港に4時半に到着
瀬戸内海に浮かぶ島々を楽しみます
デッキには誰も来なくて…みなさん涼しい客室から眺めるようです


出港してすぐ、鹿久居島(かくいじま)とフェリー


鴻島(こうしま) 別荘の島とも呼ばれるほど、贅を尽くした建物が誇らしげに並んでいます
中には森田健作さんの別荘もあるそうです


日生の島々ではカキの養殖が盛んで、イカダがたくさんありました
頭島(かしらじま)は日生諸島の中でも人口が一番多い島で、学校もあるそうです


頭島大橋の下をくぐりました。美しい橋ですね


陽がだいぶ落ちてきて、波がキラキラと輝いています
なんて爽やかなんだろう…と、とんでもないです  海の上も暑くて汗びっしょり


約40分間のクルーズを終え、日生港に帰ってきました
船の中ではガイドのアナウンスも流れます


岡山のお土産
桃4個とママカリの味醂焼き
ママカリという魚は、あまりの美味しさに、ご飯を借りてきた…からきているそう


もぎたての桃は硬いので、常温で2~3日置いて食べてくださいと説明がありましたが
一晩寝かせて、次の日の夕方見たら、半分傷んでて……
この暑さじゃあ……ねぇ








コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« デパートで水族館を楽しんだよ♪ | トップ | お笑いステージ&新食感かき氷♪ »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
おいしそう (アップル)
2012-08-24 20:09:04
今晩は 旅行楽しそうで良かったですね、

岡山の桃 有名です 特に白桃最高においしいらしいですね 一個1000円するものも有るそうですよ、

私も今毎日桃を食べています 食べる時には一回に3個くらい食べます
もう終わりの時期ですが今年は最後まで食べようかと思っています、

桃が終わったら梨にしようかな、
返信する
充実のツアー (旅と・・・)
2012-08-26 02:12:44
日帰りですか。お天気に恵まれ、盛りだくさんの旅行ですね。

今の時期、潮風に吹かれる船の旅は本当に気持ちいいでしょうね。

まだまだ夏は続きそう。また楽しい旅のレポート、お願いします。
返信する
アップルさんへ (きもの大好き)
2012-08-27 12:05:50
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

お土産で売っている桃の中には、一個1000円するものもありました
私が桃狩りでゲットした白桃も1000円くらいしたかも…大きかったです
日帰り旅行でも充実した内容でした。ストレス解消に良いですよ
返信する
旅と…さんへ (きもの大好き)
2012-08-27 12:12:14
こんにちは
いつもコメントありがとうございます

岡山県は瀬戸大橋を渡って行きました
近くなので、ヒマワリ畑、琴弾の滝、備前焼窯元、桃狩り、日生諸島クルーズと盛りだくさんでしたが、時間に余裕がありました
瀬戸内海の島々、見慣れているようでも、全くの別世界!楽しく充実した日帰り旅行でした
返信する

コメントを投稿

レジャー」カテゴリの最新記事